
高熱で母乳が出ず、薬を飲んでいるため心配。薬が終わり、乳首をくわえさせれば母乳は再び出るでしょうか?再び吸ってくれるか不安。
高熱を出して、直すことを優先にして、母乳をやめて、ふつうに薬飲んでます。その間マッサージや自分で出して捨ててとやっているのですが、おっぱいはしぼみ、滲み出なくもなりました。薬の副作用で湿疹がでて、その薬飲んでる期間も母乳をあげられません。薬が終わって、飲ませられるようになる時、乳首をくわえさせれば母乳は再び復活するのでしょうか?一番最初の時もぱんぱんになり、飲ませられなかった数日でおっぱいを嫌がるようになって、やっと、おっぱい吸うようになったのに、また飲ませられなくなって、子供は再び吸おうと努力してくれるかも不安です。
- あやか(5歳6ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
お薬は普通に風邪の時に処方されるものではないのですか?
母乳止める必要ないかと思いますよ😊
私が出産した産院では、授乳中は抗がん剤や糖尿病など特別な薬じゃない限り、市販の薬や風邪の薬は飲んでもいいからねと説明をうけました🍀
妊娠と薬情報センターというところに授乳中のお薬について載ってるので見てみて下さい☺️

momo
私も突発性難聴になり薬飲まなきゃいけなくて母乳やめていた時期は搾乳したりマッサージしてましたがどんどんでなくなりました。日に日に搾乳の量も減っておっぱいも張らなくなって焦りましたね…
結局いつ治るのかもほんとに治るのかもわからなかったし出なくなるのが嫌で薬やめて母乳あげました。
あげるようになったら徐々にまた出始めて元に戻りましたよ!
けど長いことあげてなかったら完全に出なくなる気がします。
哺乳瓶に慣れちゃうと母乳吸ってもくれなくなりそうですしね💦うちは哺乳瓶嫌いだったので大丈夫でしたが…
早く治って早くあげれるようになればいいですね(^^)
-
あやか
哺乳瓶大好きなんですよ、、泣
やっぱり、長いこと止めちゃうとでなくなりそうですよね。前は少し止めたら張り出して、絞って取れる感じだったのに、今やもうしぼみにしぼんで行き、笑- 9月24日
あやか
処方された薬です!薬の副作用がでて、その副作用の薬を今飲んでいます!その薬が医者からは母乳は与えないでくださいと言われました😭