
1歳7ヶ月の男の子が外出がつらく、キャラクターパークでの行動が大変。イヤイヤ期か悩んでおり、周りの親子との違いに疑問。寛大に接するべきか悩んでいる。
1歳7ヶ月の男の子がいます。
外出がつらいです…
今日、車で1時間の息子が好きなキャラクターパークに出かけたんですが終始不機嫌。順番待ちで動きたくて暴れる、下ろせば抱っこ、移動でベビーカーに乗せようとすればふんずりかえって嫌だと泣くしお菓子与えても食べ終わればすり抜け落ちそうになり、仕方なくてを繋いで歩いても力を抜いてぶら下がったり床に寝そべったり…
抱っこも手繋ぎもママ以外嫌がるので…抱っこも手繋ぎもぶら下がられると転びそうになるのですごく疲れます…
いい思い出になるようにと出かけますが毎度こんな調子で…周りの親子は楽しそうなのになぜ?と思ってしまいます。
もっと寛大に接するべきですか?ものすごく疲れるのでただの買い物さえ億劫で出かけられません…
イヤイヤ期突入と考えて良いのでしょうか😭
- まむ(6歳, 8歳)
コメント

マミムメイモムシ
子どもはみんな、待ち時間は大嫌いです!なので、順番待ちの時のぐずぐずは仕方ないかなと思います!
あと、1時間車に乗っていて疲れちゃってるのもあるかもしれません。
お子さんが楽しまないのなら行っても仕方ないので、近場で楽しく遊べそうなところを探してみるしかないかも知れませんね!!
イヤイヤ期というものかもしれないですけど、性格かもしれませんしそれはわからないですね、、、

ひさえ
私もただスーパーに買い物に連れてくだけで、、疲労困憊になります😵手を繋ごうとしてもイヤーッ!
ベビーカートに乗せようものならイヤーッ!
そっちに行ったらダメって言ってもイヤー!抱っこもイヤーッ!…
いやいや期突入です。成長過程だから仕方ないですね(^-^;
もう買い物はパパに預けてから、1人で行きたいです😅

ゆ
いまの時期は待てないものだと思いテーマパークや待ち時間あるとこは避けてます!(^^;;
公園や動物園などの歩き回れるとこにお出かけしてますよ!🌟
まむ
ありがとうございます!!
普段家にいることが増えていたのでパパがいる休みは出かけようとしますがグズグズで上手くいかず…😥
性格ですかね…
少し前まではベビーカーも大丈夫だったんですがそれも拒否で…
やっぱり散歩が1番楽しいのかもしれません😅
しばらくは近所を散歩したりしたいと思います!
マミムメイモムシ
お散歩してれば機嫌がいいなら
お散歩がいいですね!
うちは二人ともベビーカー大嫌いで
せっかくいいものを購入したのに
1度づつくらいしか使ってくれませんでした(笑)
お互い大変ですが 日々のりこえましょう!