![ぶぶ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![こぐま☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こぐま☆
検診の帰りにすこし酔ったくらいですが、ありますよ。
すこし薄暗く、誰もいなかったのでさみしい感じはありましたが、おもちゃや絵本はまぁ充実していましたよ(^ ^)
![ゆきと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきと
サポートセンターの上の階の子育てひろばのことですか?
保健師さんに聞いたらあまり広くないスペースにおもちゃがあるってのは聞いたことがあります꒰。 •̤༝•̤ 。꒱
けれど私含め大抵は近隣に共育プラザがあってそっちに行く人が多いみたいですね。フロアごとに年齢分けされていておもちゃも絵本もあるし手作りの遊具もありますよ。
入って直ぐが受け付けになっています。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
たまに行きますよ!月曜日は教育プラザがお休みなので結構混みます。月曜日以外は空いてます。月齢の縛りはなくねんねの赤ちゃんから2歳近い子まで色々です。監視員はいないことが多いので戸惑うかも知れませんが、特にトラブルが起きてるのは見たことないですよ。入口に子供の月齢と保護者と赤ちゃんの人数を把握するためのシールを貼るところがあるのと、名札持参です。忘れたら白いシールが置いてあるのでそれで代用もできます。おもちゃもおままごとから車や音が出るもの、絵本など色々あるので1度平日行ってみてはどうですか(^^)?
ぶぶ
情報ありがとうございます(*^^*)
月齢の縛りなどはありましたでしょうか?また、受付などがあるのでしょうか?
こぐま☆
月齢は関係ないと思いますよ。
受付のようなかみとかはありましたが、よくわからなかったのでなにもしてません。
後から来た人もなにもされてませんでした。