
1歳の子供が夜中に4~5回起きて添い乳で寝ているが、4時過ぎに泣いてミルクを飲ませて抱っこで寝かしつけている。日中は離乳食とミルクを飲んでいるが、短時間で起きるため寝不足。上の子はよく寝てくれたが、良い方法が分からずアドバイスを求めています。
もうすぐ1歳になるのですがまだ夜中に4~5回くらい起きます。最初の3~4回は添い乳で寝てくれますが4時過ぎになるとまた泣いて起き添い乳も噛んでくるのでミルク(フォロミ)飲ませて抱っこでゆらゆらで寝ます。日中は離乳食とミルク1回くらいです。遊びたりないのか毎日短時間で起きるので寝不足です。上の子が結構寝てくれたのでいい方法が分からず💦
何かアドバイスあったら何でもいいので教えてほしいです。
- くっちゃ(7歳, 9歳)
コメント

おーいお茶
断乳はまだ先ですかー?

ままり
添い乳が原因かなって思いました。
添い乳と言ってもそこまで飲んでいるわけではなく咥えているだけではありませんか?
なので口寂しくなって泣いているのではと感じました。
-
くっちゃ
寝る前にミルクは200くらい飲んで寝るのでお腹はいっぱいなのかなと思います。泣いても抱っこでゆらゆらしてましたが暴れてるので負けておっぱいの寝かしつけになってしまいます。
言われるとおり口寂しいのかもしれません。そこは何がなんでも我慢させた方がいいのでしょうか?- 9月23日
-
ままり
下の子が抱っこダメ、トントンダメ、添い寝ダメで添い乳してました。
ですが頻回起きに私が疲れてしまい夜間断乳しました💦
8~9ヶ月頃にしましたが慣れて寝てくれるまでは大変でした💦
でも今では夜通し寝てくれるようになりました。たまに起きたりしますがお茶飲んでトントンしてたら寝てくれます。なので体力的にしんどいのであれば夜間断乳を考えられた方がいいと思います😓- 9月23日
-
くっちゃ
早い時期に断乳されたのですね!
聞いたことがありますがほんとに寝てくれるようになるのですね✨
1歳になるのでこの機会に断乳やってみようと思います‼️- 9月24日
くっちゃ
卒乳考えてました😵
おーいお茶
そうなのですね✨わたしも添い乳が原因なのかなと思います。いつも添い乳してるなら、目が覚めた→おっぱいってなってるんじゃないでしょうかね
。
くっちゃ
やはり添い乳ですかね…つい楽で無意識にやってしまってて😢
なるべく添い乳を減らして断乳頑張りたいと思います❗