
コメント

a.
環境が変わると、やはりそんなもんです💦

メメ
どうしても感覚がズレますよね😅
でも、逆にそれまではそこまで仲良くなかったのに近い時期に子供産んだ友達と仲良くなれたり
そうでなくても友達が子供産むとまた仲良くなれたりするので面白いなって思いました😊
-
ユさん
ですね!
子供出来た子たちの方が連絡取り合うようになりました👼🏻。。!- 9月24日

退会ユーザー
わかります!!!私もそうです!!!
仲よかった友達と話しても私は子供の話しにどうしてもなっちゃうし、でも向こうは仕事の話だったりで環境が違うと話す内容も違ってきて全然盛り上がれなくて…
なかなか難しいですよね…😣
-
ユさん
難しいですね!皆さん感じていられることなんですね。。!- 9月24日

夏花
環境が変わると仕方ないですけどさみしいですよね🤣
でも私は独身の友達や子どものいない友達と合って、子どもと全然関係ない話しを聞いたりすると気分転換になることもありますね🤔
-
ユさん
ですね!、
なんだか家庭がない子に話してもイマイチわからないみたいで😔(笑)- 9月24日

退会ユーザー
立派なママになった証拠ですね✨
寂しく思うかもしれませんが、道なき道を行く人が通る道です👍
今はまだ大変かもですが、もう少ししたらきっと余裕のあるママですね、素敵だと思います😊
-
ユさん
そうなんですかねえ、、
とにかく寂しいなあ、、と😭。(笑)
そんな日が来るのを待って見ます!- 9月24日

あゆ
わかります!!!
私は子供を20歳で産んだので、結婚当時は周りはみんな独身でした。
子供ができる前はファッションの話、メイクの話で盛り上がってたのに妊娠してからはまったく興味がわかず😭やっぱり寂しかったです。
最近周りがだんだん結婚したり妊娠したりし始めてまた共通の話題で盛り上がれるようになりましたよ😆💓
ほぼ旦那と子供と家事の話ですが。笑
ゆこさんもお友達の環境がまた変わったら、状況も変わると思います(^^)
-
ユさん
私も早めに産んだので、周りの子たちはまだ社会人になったばかり、、そんな話ばっかりです。私は専門二年生を出て働いたので話はわかるんですけど今は噛み合わないなあ。。と😭
もう少しでみんなも少しずつ結婚して話があってくれるようになると嬉しいです。!- 9月24日

はな
私もそうですよー!
仲良くしてる友達は子供いないですが、なんか妊娠中でもそれを思いました!なんだか上の空というか、悪い言い方すると…しょうもないと感じたり、つまんないし、笑えなかったです。。笑
-
ユさん
みんなそうなんですね。。!
そうですよねー、わかります( i _ i )妊娠期間も友達と疎遠になりがちでした(笑)- 9月24日

riii
凄いわかりますー!
わたしもそうです😭
なぜだかギクシャクしちゃって、、友達減ったなー😅と思います。
-
ユさん
ギクシャクわかります( i _ i )あんなにファミレスで延々と話した仲なのに。。(笑)不思議です。。!- 9月24日
ユさん
すっごく仲良しだし、保育士同士なのになんか違いました。そんなもんなんですね😔周りにママ友あんまりいないので残念です。。。😢
a.
私もそうですよ〜。
ママ友は二人程度で、子どもいない友達はどんどん離れていきます😭
寂しいですよね..
ユさん
どうすることも出来ず、離れてくと思ったら寂しいですね…