
コメント

べーた
カッテージチーズが塩分や脂肪分が少ないのでいいみたいですよ!
近所のスーパーに売ってないのであげたことないですが😂

❤︎
脂質や塩分の少ないチーズから試した方がいいのでカッテージチーズやクリームチーズから試してはどうですか?(*´ω`*)
後期ならとろけるチーズ・ベビーチーズ・粉チーズもあげれますよ👍✨
-
あこ
回答ありがとうございます🙇🏻♀️
カッテージチーズはスーパーに売っていますか?💦
クリームチーズ食べられるんですね😳
大人のとろけるチーズや粉チーズも食べられるんですか??- 9月23日
-
❤︎
うちはこれをあげてました😊
スーパーに売ってますよ!
大人のとろけるチーズや粉チーズも食べれます!
ですが塩分多いのでとろけるチーズは4分の1ぐらい、粉チーズはパラッとぐらいがいいですよ(* ̄∇ ̄*)- 9月23日
-
あこ
わざわざ写真までありがとうございます😭😭
調べてみましたが雪印の写真ばかりでした😂私も明日スーパーに行ってきます😆
そうなんですね😖
気をつけてあげてみます!!- 9月23日

ママリ
0歳ならカッテージチーズからですね!
1歳になる少し前に粉チーズ、1歳過ぎてから1才からのチーズを食べさせてました!
-
あこ
回答ありがとうございます🙇🏻♀️
最初はカッテージチーズからなんですね😳
参考になります!ありがとうございます☺️- 9月23日
-
ママリ
カッテージチーズ以外は塩分がけっこうあるのであげてもごく少量がいいと思いますよ☺
- 9月23日
-
あこ
そうなんですね!!
何かに混ぜたりしてあげようと思います😣
作りたいものや少し手抜きしたい時に便利そうなので明日スーパー行ってきます🤣🤣- 9月23日
-
ママリ
カッテージチーズの裏ごしタイプがとっても使いやすかったですよ♥
カボチャのペーストに混ぜてよくあげてました😊
あと、面倒でなければカッテージチーズ作れますよ✨私は作ったことないのですが、作り方はとっても簡単だったと思います☺- 9月23日
-
あこ
そういうものもあるんですね😳
探してみます☺️
1度調べてみます!
ありがとうございます☺️- 9月23日

ミカりん🍊
初めてのチーズはカッテージチーズがオススメです。
牛乳100mlをレンジで1分ほど温め少し冷ました後、レモン汁を入れてよーくかき混ぜると分離してくるので、それを茶漉しなどで濾すと、手作りのカッテージチーズの出来上がりです。
牛乳とレモン汁だけでできるし、塩分も無いです☺
あとは、我が家は今だに一才からのチーズ重宝してます。おやつや1品にもいいです☺
-
あこ
回答ありがとうございます🙇🏻♀️
そんなに簡単に作れるんですか?!😳
レモン汁は普通のレモンを搾ったものでもいいのですかね?- 9月23日
-
ミカりん🍊
簡単に作れます。
普通にレモン絞ったのでもいいですし、ポッカレモンみたいなレモン汁でもいいです☺私は絞れてるポッカレモンみたいの使ってます👍- 9月23日
-
あこ
そうなんですね!!
余裕がある時に挑戦してみます☺️- 9月24日
あこ
回答ありがとうございます🙇🏻♀️
原材料名を見てカッテージチーズと書いてあれば、カッテージチーズですか?💦
べーた
原材料名は牛乳、食塩とかになってますよ😂
パッケージに書いてあるものが多いと思います!
「カッテージチーズ 市販」で検索すると色々出てきます😊
あこ
調べてみました!!
雪印の写真が多かったので雪印のチーズを探してみます!
ありがとうございました☺️