![min](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月の娘が抱っこされると部屋の物に興味を持ち、行きたがる。付き合うべきか、我慢させるか悩んでいます。
9ヶ月の娘ですが、最近抱っこをすると部屋のいろんな物が触りたいのか手を伸ばして「つれてって」って感じにしてきます。
ちなみにまだずりばいやハイハイは出来ません。
最初は部屋のいろんな所に抱っこで連れていき、安全な物は触らせてあげてたのですが、どんどん触りたい欲が強くなり、「そっち行けないよー」と言って手を伸ばしてる方に行かないと機嫌が悪くなります。
これはとことん付き合ってあげるべきなのでしょうか?それともある程度付き合ったら、機嫌が悪くても我慢させちゃって良いのでしょうか?(←説明が下手ですみません)
- min(7歳)
コメント
![モンブラン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
モンブラン
ありますよね😅
歩けるようになってからも、だっこをせがむ→指差ししながら「あっあ(おそらくあっち連れてってと本人は言ってる)」って言いますよ😅
私はできるだけ付き合いますが、しんどくなって来た時は、「次が最後だからね」と言い聞かせてやめますよー。
もちろん、泣いたりかんしゃく起こすことも多いですが、「行きたかったんだね。でもおしまいだよ。こっちで遊ぼう」と別の遊びに誘って気をそらしてます🤗
ある程度付き合ったら気持ちを受け止めた上で終わらせていいと思います。
この件では聞いたことないんですけど、同じ絵本をエンドレスで読まされて家事ができないときがありました。
保育士さんに「これってずっと付き合わなきゃいけないんですか?それとも切り上げていいんですか?」って聞いたら「最後ね、とか、後何回でおしまいって言ってもいいよ」って言われたので、同じかなぁと思ってます💦
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
よくあります😅
できるだけ付き合ってます(o^^o)
でも疲れるのである程度付き合ったらあっちで遊ぼうー!と上手く誘導してます😂
-
min
ありがとうございます♡
上手く誘導できるように他の遊びをいろいろ試してみます(๑ ́ᄇ`๑)- 9月24日
![ふとこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふとこ
私はとことん付き合ってます!
本当に危ないものは触らせないですが少しの危険なら全然やらせてます!
なので10ヶ月ではゴミ捨ててと言ったら捨てるしドア閉めてと言ったら閉めてくれてました
最初はドアで指挟んだりしてましたが自分で挟まないように工夫して閉めるようになりました!
せっかく好奇心旺盛なのにその好奇心を潰してしまったら可哀想だなぁと思ってました(笑)
旦那はやめさせろとよく言いますが私が近くで見てる限りはなんでもさせなんでもとことん付き合います😊
-
min
ありがとうございます♡
ごみ捨るのとか凄いですね!子供って私たちが思ってる以上に成長が早いですよね!!
私も、好奇心を潰したら可哀想って思います(∩´﹏`∩)
私が疲れるまでは付き合ってみます(∩ˊᵕˋ∩)・*- 9月24日
min
ありがとうございます!
急にやめたら可哀想ですよね💦
最後ねって言ってある程度の所で切り上げてみます!(*'∀'人)♥*+