※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りず
子育て・グッズ

妊娠中の車選びで悩んでいます。軽自動車でスライドドアがいいのか、普通のドアでも大丈夫か教えてください。

車を買い替え予定で19wの妊婦です。

妊娠が分かる前はラパンかわいい~と思っていたのですが、妊娠したことで車種を悩んでいます。

軽自動車を希望なのですが、やはりスライドドアがいいのでしょうか?
スライドドアではない車の方がかわいいのが多くて…^_^;

実際に小さなお子さんを育てているママさんで、普通のドア(スライドではないドア)の軽自動車を使っている方教えて下さい!!
やはりスライドドアでないことで困ったことありますか?
それとも、それ程困ることはありませんか?

コメント

SAHO☆

私もラパン可愛いと思って産まれる前に思い切って買っちゃいました!でも大きい軽自動車とかに比べて狭いですね💧あと、チャイルドシートから下ろす時に自分の頭ぶつける(笑)あと、車の1番後ろにベビーカーが積めないので、座席を犠牲にしないとです…だからうちはお出かけの時はお店のベビーカー使っちゃってます(´×ω×`)

  • りず

    りず

    ラパンなんですね♪
    やっぱり頭ぶつけますか^_^;
    隣の車にドアをぶつけそうになったことありますか?

    • 12月25日
  • SAHO☆

    SAHO☆

    私は一応チャイルドシートが付いている側の方を広く駐車するようにしているのでぶつけた事はありません\( ¨̮ )/ラパン可愛いし小回り聞くから好きですけどね🎵

    • 12月25日
  • りず

    りず

    そういう方法がありますね♪
    うーん…悩みます(+o+)

    • 12月25日
りほ

うちはスライドじゃないですよ(﹡ˆ﹀ˆ﹡)普通の扉です。
困った事はとくにないですよ。
ラパン可愛いですよね!私も次の買い換えはラパンがいいな~と旦那に行ってます(笑)

  • りず

    りず

    かわいいですよね~
    実用性かかわいいさかで悩みます(´д`)

    • 12月25日
大野ひろの

おはようございます( ´ ▽ ` )ノ

軽ではないのですが、小さめの車に乗ってます。
普通のドアです。
チャイルドシートに子供をのせたり降ろしたりする時に普通のドアだと隣の車にぶつかってしまいそうで気を使います。
風が強い日はドアを押さえながら子供を乗せるのは結構大変です。
あと子供が大きくなってくると、自分で車を降りようとしてドアをバーンと開ける時があるので、それも要注意です😅

でもうちは北国なので、冬はスライドドアは凍って開けづらくなると聞いたので、このまま普通のドアの車で頑張ります。

  • りず

    りず

    私も隣の車にぶつけないかが一番の心配です…
    寒い地域だとそんなこともあるんですね!!

    もし寒い地域じゃなかったら、次はスライドにしますか?

    • 12月25日
  • 大野ひろの

    大野ひろの


    駐車場が広ければ良いのですが、本当ぶつけないか心配です😅
    寒い地域だと凍るみたいです(笑)

    もし寒い地域じゃなかったら、私はスライドドアにしたいなぁと思ってます。
    実際隣の車にぶつけられた事があるのですが、小さな傷だったのに修理に30万かかると言われた事があるので、自分がぶつけたらと思うとちょっと怖いです💦

    • 12月25日
  • りず

    りず

    小さな傷でもそんなにかかるんですね(;゚д゚)
    風が強いとヒヤヒヤしそうですね…

    • 12月25日
しょうままま

私はずっとラパンに乗っていましたが、買い替えどきにちょうど妊娠がわかったので、産まれてくる子供のことを考えてスズキのスペーシアにしました!ラパンと比べると中が広く、後部座席の足元なんて軽なのに普通車より広いんじゃないかと思うくらいです!そしてやっぱりスライドドアはいいですよ!駐車場に停めて隣に車が停まってても気にすることなくドアを開けて子供の乗せおろしが出来ます( ^ω^ )ボタンを押せば自動で開閉してくれるので、子供を抱っこしてさらに荷物を持っていても楽です♩後ろの荷台にベビーカーも載せられますよ!
軽ならスペーシアおすすめです(o^^o)長々と失礼しましたm(__)m

  • りず

    りず

    スライドならスペーシアが候補に入ってます♪
    やっぱりメリットたくさんありますね~

    • 12月25日
ホルン

今、5ヶ月の息子を子育て中です。
家の車はスライドの軽で、実家の車が普通のドアです。
両方乗ってみて困ったことは、赤ちゃんを抱いて、ドアを開けて乗り降りすることです。
普通のドアだと、スーパーなど、ドアを開けにくいところだと乗り降りが大変です。
また、駐車場が隣の車との間隔が狭かったら、大変で面倒だと思います。
スライドは、広くて、場所を取らないので、楽に乗り降りできます。

ですが、困ることは、それだけの感じがしますので、そこを我慢さえすれば、一時のことですので、好きな車を買っていいと思いますよ!

  • りず

    りず

    小児科とかは駐車場狭いので悩みますね…
    3年ほど我慢するかどうかですね>_<

    • 12月25日
ゆき象

何年乗るかにもよりますが、3歳くらいになるとドア自分で開けます。
強風が吹いてるとこどもの力じゃ制御できないのでバンっと開いて隣の車がいたら当たってるなーということがたまにあります。
私はスライドで、旦那は普通の軽四です。
スライドも、周りを見ずに開けるのでチャイルドロックかけてます。
4歳、5歳になりようやく隣に車があったら開けないが理解できてきました。

もしも、万が一を考えるならスライドがオススメです*\(^o^)/*

  • ゆき象

    ゆき象

    たま、子供のノリおろしの間もドアのことを考えなくて良いのでスライドが楽です♡
    ハリヤーを買おうとしてた私にスライドを押してくれた知り合いの車屋さんに今は感謝してます^_^

    • 12月25日
  • りず

    りず

    私も姪っ子を乗せているとドアの開け閉めにヒヤヒヤします^_^;
    大きくなっても注意が必要ですね…

    • 12月25日
緑茶🍵GreenSmoothy

ラパン可愛いですよね。内装とか可愛すぎて、車買うとき一瞬グラつきました。
結局ウェイクのカーキでかっこいい路線に走ることにしました。スライドドアで車内広々、こっちにして良かったです。

  • りず

    りず

    そうなんです!!
    中も外もかわいい過ぎて(//∇//)

    • 12月25日
RYH

ムーヴです。
特に困らないですが
妹の車がルクラで
大きめでベビーカーも
ラクラクなので
大きめがいいのかなぁ
と思いました。

あと車高が低いラパンは
首の座らない子供を乗せるのが
大変かな?と思います(>_<)

  • りず

    りず

    ママが頭打ちそうですよね^_^;

    • 12月25日
a❥❥

ラパン可愛らしくていいですよね( ˊᵕˋ )♡
ワゴンRスティングレーです( ¨̮ )
2年前に買ったのですがその時タントと迷いに迷って結局スティングレーにしたのですが子供が産まれて両手ふさがる事も増え、風が強い時などドアが隣の車にぶつかりそうになったり、、、やっぱスライドドアとベビーカーがトランクに縦に積めるような背の高い車にすればよかったなぁと(笑)

  • りず

    りず

    荷物も多くなりますよね…

    • 12月25日
🥂🐰🌙

産後、ワゴンRからタントエグゼに乗り換えました*\(^o^)/*
両方スライドドアじゃないです!!

確かに隣の車にぶつけそうで怖い時はありますが、なるべく隣に車が止まってない駐車場に停めるか、子供を載せ下ろしするほうを広めにあけて駐車してます(o^^o)

実母がラパンに乗っていて、子供乗せることも多々ありますが、やはり小さいので私どころか娘も頭をぶつけますw
あと、前向きにしてから足が前の座席に当たりますね(^ω^;)
ベビーカーも、トランクに乗りますが、それだけでトランク埋まっちゃいますよ(^_^;)w

  • りず

    りず

    子どもも頭打ちますか(;゚д゚)
    それは困りますね…

    • 12月25日
ひいなん

ラパン乗ってるママ友が、
ラパンは子育てには不向きと言っていました。
チャイルドシートつけると狭いし乗せ降ろしも大変で、ベビーカーつけて…とかだとなかなか(^^;;

今私はスライドドアでないものに乗っていますが、
スライドドアの良さ子どもが出来て初めてわかりました〜>_<‼︎
なので、スライドドアの車欲しいです…笑

  • りず

    りず

    不向きですか…(´・_・`)
    やっぱり独身の方向けですかね

    • 12月25日
ちゃんみわ(*´ω`*)

ラパン可愛いですよね!!
わたしはDAIHATSU派で、ココアが可愛い♡と思い、欲しかったんですが、今後のことを考えて辞めました。
やはり狭いのと、子どもの乗せ降ろしがしにくいかぁと思い…。
結局スライドのタントにしましたが、超便利です!
車の天井が高いので頭を打たないし、かがまなくていいし、車内も広いので、乗せおろしが本当にしやすいです!
平日買い物に一人で行くときは右も左もスーパーの袋持って、マザーズバックを肩に掛けて抱っこ紐してますが、困ったことがありません。スライド様々です☆
後ろにはベビーカー積みっぱなしです(*´ω`*)笑
タント、見た目は可愛くないですが、せめて可愛い色を選びました。笑
個人的にはハンドルカバーや内装を可愛くしたらいいかなぁと思います!

  • りず

    りず

    ココアもかわいいですよね(//∇//)
    やっぱりスライドドア便利そうですね~

    • 12月25日
👶🏻🧒🏻

はじめまして😊独身の時
ラパンに乗ってました‼
可愛いし小回りがきいて
狭い道も🙆だったけど旦那が
乗ると
天井すれすれ車内は狭いから
荷物すぐいっぱいで不便だった
ので12月にタントカスタムに
乗り換えました☺
両側スライドドアなので便利です‼
けど何人かの方々が書いてあるよう
に自動だと閉まるの遅くて
イライラしちゃいます😂

  • りず

    りず

    かわいさと便利さは別ですよね(´д`)
    両立した車を作って欲しいですー

    • 12月25日
ぷーのちぃ

皆さん普通に軽自動車なんですね…。
外車ディーラーに勤めてましたが、事故車などもたくさん見てきましたが、軽自動車は外からの衝撃にとても弱いので、貰い事故でこちらが怪我する可能性も高いので、大きめの車にしました。
スライドドアでお買い物も便利だし、子どもの乗りおろしも楽そう。

ラパン、可愛いですけどね(*´ェ`*)