
コメント

りこ
身長、体重、歯の健診、積み木や指差しなどでした🙂✨
栄養士さんともお話ししましたよ💓
りこ
身長、体重、歯の健診、積み木や指差しなどでした🙂✨
栄養士さんともお話ししましたよ💓
「積み木」に関する質問
子供(息子)の発達が心配です。 娘はまだ伝い歩きですが発語もあり順調な感じです。 心配な事は 発語がなく 名前を呼んでも他の事に集中していて余り反応がない(何回か呼べば振り向くこともあるがちゃんと理解しているか不…
子供が1歳4ヶ月です。1歳ー2歳くらいのお子さんいる方、お子さんのブームの玩具、遊びを教えてください。わが子は積み木、ブロック、アンパンマンの形はめる玩具、玩具のピアノです。砂場にはまだ連れてったことないです😭
今週1歳6ヶ月検診なのですが息子が心配です。 息子は明日で1歳9ヶ月 1歳8ヶ月頃から喃語が沢山出るようになりましたが 発語は未だありません。 指示は通りますが、名前だけ呼ぶと振り向きません。 『椅子を取ってきて』…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
Flower*
こんにちは!
指差しはイラストが描いてあるボード?を指差すような感じですか?
わんわんって言われたら犬を指差すなど…💦
りこ
そうです( ˊᵕˋ )
ボードみたいのに絵が描いてあって、保健師さんが『これなぁに?』とか『ブーブーどれ?ワンワンどれ?』って感じで聞いてきました!
息子は泣きまくって全くできずに終了しました😂
Flower*
積み木も指差しもできなかった時って後日連絡きたりしますか?😰
6ヵ月健診の時にお座りができてなくてまだ出来てないの?って感じで言われてしまって、少し気が滅入ってます😢
りこ
息子は全部泣いてなにもできなかったので、支援センターで月に一回行われている『いるかの会』というのに参加する申し込みをさせられました。そのため後日連絡と自宅訪問がありました!(様子を見にくるのも兼ねて)
その会は、コミュニケーションを図るあそびの教室って感じです🙂
私も一歳半検診のとき言葉が少し遅めかもねって言われて連日ショックを受けてましたが、今はそんな事気にならないくらいおしゃべりばっかりです!
その子その子の成長、個人差大きいですしね☺️
ゆっくりゆっくりいこ〜✊って思ってます笑
Flower*
私もずっと泣いてしまって😭
そのいるかの会って強制でしたか?😨💦
その後お座りとかは普通にするようになったのでいいですが、1歳半健診で歩けてても積み木や指差しの心の発達が大事って聞いたので心配になりました💦
ママリで他の方の読んでもみんな個性だから大丈夫と優しく声かけてもらえてたようで、静岡は何でだ…😞と思っちゃいました💧(笑)
りこ
結局3時間かかったんですが、ずっと泣かれてたので疲れました😂
強制ではないですが、理由ない限りまあ参加してみましょうって感じですかね🤔
私の時は栄養士さんに少し注意されてしまいましたが(お菓子などの与えすぎで😂)
それでも担当してくれてる保健師さんは優しくて凄く親身になってくれてます☺️☺️
いるかの会でも皆さん優しくて、これまた終始ギャン泣きの息子も少しずつ慣れてきたので来月も行こうかなって思ってます☺️✌️とにかくよく褒めてくれます😭💓
たまたま6ヶ月検診のときはキツイ方に当たってしまったのかもしれませんね😭💦
Flower*
こんにちは!
1歳半健診では優しい方が担当してくれると良いのですが😢💦(笑)
いるかの会も気になるのて調べてみます😉
ありがとうございます❣️