※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃむ🧸⋆꙳
子育て・グッズ

クリスマスプレゼント、何にしようかな🎁クリスマスの頃には1歳8ヶ月……

クリスマスプレゼント、何にしようかな🎁
クリスマスの頃には1歳8ヶ月…

恐らくおもちゃ少なめなのでなんでも食いついてくれそうだけど、やっぱりアンパンマンなのか…!?

我が家のおもちゃ
・アンパンマンブロック(ワゴンになってるやつ)
・アンパンマンはじめてスマホ
・音が鳴る車のハンドル(ベビーサークルにつけてる)
・大きめのミニカー(消防車・木のぞうさん)
・積み重ねコップ
・音が鳴る積み木
・ピアノ(あんよでキックのピアノ部分・300円ショップのやつ)
・音が鳴る絵本(ピアノ・童謡)
・絵本(だるまさんシリーズ、ノンタンシリーズなど)
・パズル(しましまぐるぐる・シナぷしゅ)
・ベビーブックの付録(既にズタボロ)
…あとは歯固めや0歳の頃から遊んでた小物をたまに出して遊んでます(笑)

アンパンマンの知育系、お世話系は気になってます。
夫はストライダーを候補にしてるみたいです。

みなさん、食いつきがよくて長く遊んでくれたおもちゃなどがありましたら是非教えてください🥹❤️

コメント

ママリ

ストライダーは2歳のお誕生日でも良いかなと思います。運動神経の良い子は2歳ぐらいで乗れますがうちの子は乗りこなせるようになったのは3歳位だったので😅スペースがあるならジャングルジムと滑り台とかいかがですかね?うちは一歳半のクリスマスはそれにしました。雨の日や夏とかあまり外に出れない時とか重宝しました。

  • ちゃむ🧸⋆꙳

    ちゃむ🧸⋆꙳


    そうなんですね!
    わー、とても参考になるお話が聞けて嬉しいです🥹
    うちの子は運動神経云々の前にビビりなところがあるので支援センターにあるアンパンマンカーも乗らずにミニカーと同様に転がしたがるのでまだ先かなぁ…?

    残念ながらお部屋が狭く、リビングにベビーサークルを置いてる状態なのでジャングルジムなどは難しいです🥲
    でも、本当は置いたらいいんだろうなと強く思います🥹

    • 6時間前
  • ママリ

    ママリ

    場所取りますよね💦うちもマンションなのでブランコ付きは諦めてジャングルジムと滑り台のみにしました。

    あとは知育系ならアンパンマンのことば図鑑は2歳頃に購入しましたがすごく気に入ってましたよ。
    あとはプラレールとか、2歳前後で男の子はだいたいハマってるイメージです。うちは女の子ですが児童館で良く遊んでました。男女問わずままごとも知育的にいいって言うので有りだと思いますよ☺️

    • 1時間前