
8ヶ月半ばの男の子の離乳食進みについて相談です。かぼちゃは好きで他の野菜はあまり食べない。月齢に合わせて食事の大きさを変えるべきでしょうか?
8ヶ月半ばの男の子です。
離乳食の進みが悪く5カ月から始めたのですが食べなくて6ヶ月からちょっとづつ進めてきました。
7ヶ月から二回食7ヶ月半ばぐらいでお粥七倍がゆ25グラムと野菜25グラムは食べてくれる様になりました。
でもかぼちゃが好きでかぼちゃは25グラム食べるのですが他の野菜はあまり食べません。
今はおかゆはそのまま野菜はほとんど潰してあげています。
もうこのぐらいの月経だとみじん切りやつかみ食べできる大きさに移行して行ったほうがいいのでしょうか?
みなさんどんなものを食べさせてますか?
- ちい(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

ままま
意外とみじん切りにしても食べられるもんですよ!挑戦してみていいと思います!
もしかしたら最初はおえってなっちゃうかもしれませんが、慣れます!
あえてバナナとかを大きめにあげてもぐもぐの練習してました^ - ^
ちい
コメントありがとうございます!
今の時点でもおえってなってるのですがやはり飲み込めなくておえってなってるのでしょうか?
あとお粥はそろそろ5倍とかにしたほうがいいのでしょうか?
7ヶ月からのおせんべいは喜んで食べてくれます!
明日バナナあげてみますね(^^)
ままま
すり潰しでもおえってなるんですか🙀
でも私ならみじん切りにしちゃいます!笑
うちはちょうど今風邪っぴきでまだ7倍がゆです😂でも5倍がゆの目安は3回食とかじゃなかったでしたっけ?まあ食べられるならいいと思いますけど😊✨
おせんべいは人気ですよね!^_^
ちい
味がまずいのか飲み込めないのかどっちなんかな〜と思ってました!
私もそろそろストックなくなるのでみじん切りにしてみます!
5倍がゆ三回からなんですね!
もうすこし7倍でしようと思います(^^)