
北海道や東北在住の方へ質問です。冬の温度管理はどうしていますか?寝室が寒いので何を買うか悩んでいます。アドバイスお願いします。
北海道や東北に住んでいる方にお尋ねしたいのですが……
冬の温度管理はどのようにしていますか?
今アパートに住んでいて、リビングにはストーブとエアコンがついているのですが、寝室には何もありません。
青森県のむつ市に住んでいるのですが、毎年冬はめちゃめちゃ寒くて、朝方は特にブルブル震えて起きます。
今までは子どももいなかったので、電気ストーブ?みたいなのをたまに使っていたのですが、今年の冬はこれだと寒いし危ないなと…
そこで、何を買おうか迷っています💧
アドバイスください!
- どぅー(1歳7ヶ月, 6歳)
コメント

もなみ
北海道に住んでいます!
冬の朝方は本当に寒いです💦
うちも、寝室には何もないので、
別に電気ストーブを置いていますが、
寝る時には切っています。
リビングと寝室は近いですか?
うちは、リビングのストーブをタイマーではなくて寝ている間も18度とかでずっと付けています。寝ている間ストーブを切ると寒すぎて、うちでは無理でした💦
なので、リビングの暖かさ?が寝室にも入ってくるのでそんな感じにしてます。

ゆめ
リビングと寝室が隣なのでドアを開けてリビングのエアコンの風が行くようにしてます。
夏も冬も24時間つけっぱなしで冬は15000円くらいになっちゃいますがストーブで子供が危ない目に遭ったり灯油を買ったり入れたりの面倒くささを考えたらエアコンの方がいいかな?と思っちゃいます🙋
-
どぅー
エアコンで温かくなりますか?💦
隙間風多いからなのかな…
エアコンが古いのかな…
あまり効果を感じたことがなくて笑- 9月23日

ゆきだるま⛄️
温風の暖房買ってタイマーにしてやってました!!寝る前に付けといて部屋温めといて程よいとこで切って後はいつも寒くなりそうな時間につくようにタイマーしてました❣️揺れたらすぐ消えるし火とかじゃないので安心です💓
-
どぅー
温風の暖房ってどんなやつですか:;((•﹏•๑)));:?
- 9月23日
-
ゆきだるま⛄️
すいません🙇♀️名前がわからなかったんですけど調べたら加湿セラミックファンて書いてました!!水入れて加湿しながら部屋温めることもできますし加湿機能オフでただ温めることも出来ます😉❣️灯油とかではなく電気です!!
- 9月23日

退会ユーザー
田舎なので居間は薪ストーブで、寝室は石油ファンヒーターです。
薪ストーブだけで家中暖かくなるものの、夜中だと家の中が2度程とかになります↓
寝室のは三時間で電源切れるのを使ってます。
-
どぅー
薪ストーブ温かそうですね(⑉• •⑉)
ストーブガードとか付けてますか?- 9月23日
-
退会ユーザー
つけてますよー♪
3歳ですがまだ色々危なくて(汗)- 9月23日
-
どぅー
ですよね💦
ストーブガード付けて、着込んで寝せるのが一番なんですかね💦- 9月24日

ゆうママ
北海道で朝方-20度になります。
うちはリビングの隣が寝室なので冷え込む日はストーブ付けっぱなしで寝ます。
それ以外は朝タイマー使ってます。
エアコンもリビングにのみありますが乾燥してひどいので我が家は付けっぱなしにはしないです。
-
どぅー
マイナスになりますよね(´•̥ ω •̥` )
朝タイマーはちなみに何時頃ですか?💦- 9月23日
-
ゆうママ
6時半に起きるので5時頃付くようにしてました。
- 9月23日
-
どぅー
それで子どもは冷たくなったりしてないですか(´•̥ ω •̥` )?
- 9月23日
-
ゆうママ
厚手のパジャマにモコモコのスリーパー着せて、寝相悪くてほとんど布団かかってないので気づいたら私の布団に入れるようにしてるので風邪はひかなかったです。- 9月23日
-
どぅー
布団脱いじゃうんですよね💦
気づかないで冷たくなってたらと思うとゾッとして:;((•﹏•๑)));:
着せて寝るようにすればいいのかな…- 9月24日
-
ゆうママ
布団蹴っちゃいますよね(╥_╥)
本当に寒い日は長袖の肌着も着せてます!
よっぽどじゃなければなんとかなるものですよ(^-^)- 9月24日

さくちゃん
北海道ですがストーブ一つしかないし寝てる間つけてないです😆
-
どぅー
寒くないですか(´•̥ ω •̥` )?
- 9月23日
-
さくちゃん
寒いですが冬はきちんと暖かさを感じる寝具を準備してますし、私は毛布みたいな生地のガウン羽織って寝てます😊息子にも暖かいもの着せますが汗かくくらいですよ😳!
朝私が一番に起きるのでその1時間前くらいにタイマーかけてるので、旦那と息子が起きる頃には暖かいので困らないです🙆♀️- 9月24日
-
どぅー
ちゃんと着込んで寝るっていうのは大事ですね💧
- 9月24日

チホ
同じくむつ市住みです。
2LDKのアパートに住んでいた時は、起きている間はエアコンつけっぱなしプラスファンヒーターでした。寝ている間は、リビングのエアコンのみつけっぱなしで、リビングと寝室をつなぐ戸を開けて温度差少なくしてました。
ちなみに、エアコンは冬と夏は特に、出掛けるときも24時間つけっぱなしでした。
むつ、冬は寒いし、夏もそれなりに暑いですよね!エアコン切っちゃうと、冬は全然暖まらないので…
-
どぅー
エアコンなんですか:;((•﹏•๑)));:?
電気代とか平気ですか( ´›ω‹`)?- 9月23日
-
チホ
冬は、いっても19000円くらいでした。まあまあ高いですよね💦でも、外出先から帰ったり夜中とか朝とか起きた時とか、部屋の中が寒くなかったので、うちはつけっぱなしにしてました。多分、つけたり消したりしてたら、もっと光熱費かかってたと思います。
- 9月23日
-
どぅー
付けっぱなしの方がいいって言いますよね( ´›ω‹`)
- 9月23日
-
チホ
そうですよね!暖かさはファンヒーターが最強ですよね。灯油代とストーブガードで場所多く取られるのが欠点ですよね。
- 9月24日
-
どぅー
そうなんですよ!!
場所取るし、灯油代ー!って思って💦- 9月24日

🍒🍒
我が家も北海道で冬は物凄く寒いです😵❄️
リビングのストーブを微小にして寝ている間もずっと付けっ放しです!
じゃないと水道管も人間も凍っちゃいます。笑
去年は産まれたばかりで動かなかったのでいいですが、今年は動き回るのでストーブガード必須です💦
-
どぅー
ストーブガード必要になりますよね💦
ストーブだけで乗り切れそうな感じですかね( ´›ω‹`)- 9月24日

まままり
暖房で日中は23℃、寝る時は20℃設定にしています😊11月~4月or5月で消すことはないですね😅
-
どぅー
付けっぱなしなんですね!
暑いのはあちーって我慢できるけど、寒いのは無理ですよね(´•̥ ω •̥` )- 9月24日

ふじこ
北海道です。
うちは寝る前に寝室に向けて石油ストーブガンガン炊いて寝る時は消します。ただ、私が寝る時に切るか、三時間したら止まる様にタイマーかけて寝たりしますよ😊夜中は旦那がトイレに起きたりするので忘れなかったら消えてるか確認してもらってました。
ぢゃないと灯油代がすごい事になりますし、子供は寝る時はスリーパー着せてます😊朝起きて手足が冷たくても背中が暖かければ大丈夫みたいで、去年は風邪も引きませんでしたよ🎵
後は寝室は防寒対策で、窓ガラスに冷気をシャットアウトするやつを貼ったりカーテンの中に付けるビニールのカーテンを付けたり対策はしました😊
あるのとないのぢゃ大分違いますよ〜🎵
-
どぅー
ビニールのカーテン付けてます!
あと隙間風対策もしてました( ´›ω‹`)
とりあえずストーブでなんとかなりそうですかね…- 9月24日
-
ふじこ
既にされているんですね😊
うちはとりあえずストーブとスリーパー着せてなんとかなりましたよ🎵今年もそれで行きます🎵- 9月24日

どぅー
それ結構暖かくなりますか?!

さや
私は筒型の石油ストーブを使ってました。ミルクと母乳の混合のため上にヤカンを置いてお湯を作っていましたし、そのまま哺乳瓶の煮沸消毒にも使えました(´∀`)
冬が終わる頃にはポットを購入しましたが、暖も取れるし電池と灯油で動くので良かったです!

マルちゃ
同じくむつ市に住んでます。
うちは、石油ストーブを使ってます。
寝てる最中はなるべく消してます。
どぅー
電気ストーブ結構怖いですよね💦
扉一枚で繋がっています( ´›ω‹`)
18度でずっとつけてるパターンがいいんですかね( ´›ω‹`)
冬は厳しいですね(´•̥ ω •̥` )
もなみ
前まではタイマーで起きる2時間前から部屋を暖めていましたが、8度とかから24度とかに温度をあげるのに結構灯油使いますし、
夜中温度を低く設定してずっとにした時と、月の支払いもたいして変わらなかったので、おススメです🙆♀️
どぅー
そうなんですね!!
たしかに付け始めはガンガン萌えますもんね:;((•﹏•๑)));:
旦那に話したら、灯油代すごいことになるじゃん!と反対されましたが、強行突破すると思います笑