
愚痴です。旦那が9月から来年3月まで千葉もし詳しく名古屋に仕事で行っ…
愚痴です。
旦那が9月から来年3月まで千葉もし詳しく名古屋に仕事で行ってしまいます。
週末は帰ってきますがその週末も旦那実家の稲刈りだったり、仕事入ったりでいない時ぐあります。
先週3連休も今週3連休も稲刈りだの仕事だのでいません、1歳4ヶ月の息子とほぼ毎日ふたりで過ごしています。
全く自分の時間が持てずイライラがつのってきていてストレスもマックスで溜まってきています。
息子に怒鳴りつけてばっかいて旦那がいなくなってから泣いてばっかいます。
このイライラ、ストレスどうしたらいいですかね?
- みやこ(8歳)
コメント

あすか
仕事始めたらどうですか?😊

もも
わたしだったら旦那に相談します!子育ては夫婦でしていくものだと思うのです、まずご主人にこういう状況でストレスが溜まるってこと伝えると、旦那さんもなにか対策してくれると思うのですが💦
-
みやこ
伝えてます。
謝られます。- 9月23日

ほのち
気持ち分かります。
毎日ふたりで過ごしてたらイライラもしてきますよね...可愛いだけじゃないし。
1番良いのは旦那さんが休みの時に父親してくれることが望ましいのですが、そうもいかないとなると、少しでも誰かと接するために支援センター入り浸ります笑
-
みやこ
支援センターなかなか行く気にならなくって、今度行ってみようかな(●'w'●)
- 9月23日
-
ほのち
支援センター行って、居合わせたママさん達と話したり先生と話したりすると、解決策を教えてくれたり、意外とみんな同じ悩み持ってたり✨
ただで遊べるし、子供は楽しめるし良いですよ。
子育ては1人でするものじゃないから、分かち合う誰かを作るようにしてます。
私は転勤族で最近また引っ越したので、そういう施設はよく利用します。- 9月23日

のりぞ〜
分かります〜!
うちも1ヶ月出張でいないことがよくあるんですけど、ほんと2人きりって辛い!
私は働いてるので特に土日がつらいですが、みやこさんはもっも大変ですよね😫
なんか、なんで私だけ?って思ってしまうし…
解決策は2人にならない事が1番だと思います!
面倒でも出かけて友達に会うや、支援センター、こないだは一時保育に2時間お願いして、のんびりしましたよ!

ゆうママ
農作業って、これで終わりって所がないんですよね。特にお米作ってるところは稲刈りは本当、みんなでやるっていうのは昔からしてるなら
常識なのかも。
でも、お嫁にきた側にしてみたら
小さい子世話しながら
平日もワンオペで
体力的にも精神的にも
キツイのは本当、理解してほしいです!
私は結構実家に行って息抜きしてます。
あと、支援センターや児童館、自分の好みのところを探しました。
人見知りあるので、ママ友なんかは
出来てませんが、少し大人としゃべって気が紛れます。
一時保育も、活用してみるとか、
何かやってみて、ストレス解消法を
見つけて下さいね。

コロコロ
うちも出張が多く今月は3週間休みなく働いてやっと帰ってきたと思ったら出かけてる途中に仕事の電話が鳴りっぱなし😑
帰って来る日も夜は息子が寝たあと遅い時間です。
毎日二人っきりは正直しんどいですよね。
私は児童館や習い事でママ友ができ愚痴ってますよ笑
今度英語教室の5時間預けっぱなしっていう教室の体験に行ってこようとおもっていて、そこがよかったら習い始めようと思ってます。
そうすると週1回ですが5時間自分の時間ができるのでとても楽しみです😊
自分の時間がないと本当にイライラしますよね。
病院だって、美容院だって、マツエクだって、ネイルだって、産後太った体を鍛えようとジムだってろくに好きな時に行けないし。
行けない場所がたくさんですよね😩
他の方がおっしゃってる一時預かりや、母子分離の習い事はオススメですよ😊
みやこ
未満児なので保育料が高いのでまだ保育園に入れる予定はないです。
あすか
保育料が高いという事は、それだけ収入があるという事で、それだけ旦那さんが働いてくれているという事ですよね☺️
稲刈りついていってはどうですか?自分が1人になりたい時は一時保育を利用すればいいですよ😊