ぽっさ
お腹の中ではないことに気づき初めているのかもしれませんね。
なんでもないけど泣くことよくありました。
お熱はないですか?おしっこや便はいつも通りの回数・色ですか?
普段通りであれば、『そっか~。泣きたいのね~😊』等と声をかけつつ抱っこして様子を見ていました。
『眠いのに寝られない。』『お腹の中じゃなくてびっくり。』など、いろんな事で泣いて訴えてくれます。
この時期は大変ですよね。お母さんも休めるときに、休んでくださいね!
あられ
私もその頃から全く同じ状況でした😭
ただ泣いてるのか具合悪いのか今でも不安です。
3児mama◀◀◀
3人のママしてます★
そんな日もありますよ~(*`・ω・)
ママリ
大丈夫ですよ!きっとそういう時期が来たんだと思います。ママに抱っこしてて欲しいんですよ!
私も常に抱っこ抱っこ抱っこでした。現在進行中ですが。寝たと思って布団に寝かせるとすぐ泣く、抱っこしててもギャン泣き。何が気に食わないのか、どうすればいいかわからなくなりました。母と代わる代わる抱っこして大変でした!時にはちょっと放置してみたり。抱っこ紐を使用すると落ち着いてくれて助かりました!今は抱っこさえしてればギャン泣きは無くなりました。大変ですけど頑張って下さい!
コメント