※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
⸌◦̈⃝⸍
その他の疑問

結婚している間に妻側が自分名義で家を購入し、その後離婚した場合、母…

結婚している間に妻側が自分名義で家を購入し、その後離婚した場合、母子手当がでないことはあるのでしょうか?
いま離婚を進めている状態で、家を購入するのを検討しています。
わかるかたいらっしゃれば教えててください。

コメント

deleted user

自治体によるのではないでしょうか?
こちらの自治体で受けられる主なものは
・児童扶養手当
・ひとり親医療
・就学援助
・高等技能訓練促進費給付金
・自立支援教育訓練給付金
などがあります!

主さん名義の家を購入して
離婚した場合…
支払い続けて住むのか?
旦那が支払ってくれて主さんが住み続けるのか?
売るのか??
にもよりますね😥

はじめてのママリ

離婚後はその家に母子のみで住むということですか?
母子手当は同居している家族の所得によって支給額が決まるので、持ち家があるかどうかは関係ないかなと思います。購入時期は離婚後になりますか?
それなら財産分与の対象になりませんが、婚姻中に購入するなら名義を一人にしても共有財産となり、財産分与の対象になると思います。
家は一番分与で揉めるらしいので、慎重に進められた方がいいかなとは思います。

あくまで、素人の知識なので、確認はとって下さい🙇‍♀️

  • ⸌◦̈⃝⸍

    ⸌◦̈⃝⸍

    離婚後母子のみで住む予定です。
    軽く調べても持ち家があることによって母子手当が支給されないというのは見つからなかったので、どうなのかなと思い質問させていただきました。
    最終的に確認はとるつもりです。ありがとうございます!
    共有財産、すっかり忘れていました…ありがとうございます!

    • 9月23日