
家賃や生活費、将来のマイホーム購入について不安です。具体的な金額やアドバイスをお願いします。
今実家で家賃3万円で住まわせていただいてます。
家族両親含めての食費は私が払ってます。
家事も私がしています。大体月1万で抑えてます。
家をでてマイホームを建てたいのですが、私達夫婦の年収340万で生活って無理ですかね😨
両親にお前達じゃすぐ離婚か、ローン払えなくて家を手放すことになるよ…と言われ不安になりました。
実家のお店を二人で手伝っている状態で他のところで働くとか、給料をあげて貰うとかは出来ないです😫。
貯金は旦那の借金返したばかりでありません…
家賃含めて光熱費やら一ヶ月生活するのにどれくらいお金かかってますか?
教えて下さい…😫
- しらたき(5歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
大人4人で食費が月1万ってすごいですね🙄
貯金なしで年収340万じゃかなり厳しいと思います💦今後給料が上がる見込みはあるんですか?
また転職して給料アップとかはできませんか?

花輝惺MaM☆
まず、貯金がない状態で家を建てるのは難しいかと…
それから、他で働く、給料をあげる事も出来ないとなるとそれもまた厳しいと思います。
籠の中の鳥状態ですね…
マイホームなら家賃というよりローンなので、ローンだいたい一月安くても7万前後はかかると思いますし、他の税金などの事も考えると相当現実的でないと思います💦
-
しらたき
ですね…😫
いつまでも親に頼って…
って誰もが思いますよね…
それが嫌で早く家を出たかったんです😫- 9月23日
-
花輝惺MaM☆
でも現実難しいですよね💦 親に頼らなくてもうちみたいに苦しい人たちたくさんいると思うので、逆に親御さんに頼れるなら頼ってるうちに貯金しちゃおー‼︎ってなるかもです(笑)
でも耐えられない気持ちもすごくわかります‼︎
私たちも旦那の祖父との同居に耐えられなくて今の家に引っ越してきたので…- 9月23日
-
しらたき
旦那のお義父さんがアルツハイマー病になりかけてて家出てないなら一緒に住みなとかまたお金を要求されそうで…😫
やっぱり厳しいですよね😢- 9月23日
-
花輝惺MaM☆
旦那さんに借金しておいてそれを立て替えて返済までして…
おまけに食費までって情けない親御さんですよね。
どっちが養ってるんだかわからないですよね…
それじゃお金貯めたくても貯められないですよね…
思い切って縁切る覚悟で家を出た方がいい気もしますが…
まずはアパートや市営などから始めてもいいと思います。
そこで貯金してマイホーム建てられた方がこのままだと負のサイクルから抜け出せなさそうな気がします💦- 9月23日

ちー
しらたきさんご夫婦揃って、ご実家手伝ってお給料貰ってる感じですか??
今すぐはだめでも、旦那さんだけでも外で働けないのですか?🤔
マイホームの金額や、支払期間などにもよると思うので、一概に無理ではないと思いますよ💡そして月3万+食費で住まわせて貰っているのなら、貯金できそうな気もしますが😱
わたしも来月から実家に同居させてもらうのですが(マイホーム資金を貯めるため)もっと家賃入れますし、そこまで旦那の年収高いわけでもないので、お腹の子保育園入れて働きたいと思ってます!😳
-
しらたき
貯金を旦那の借金返済にあてました…。
待機保育で旦那の給料だけだったので去年まで月15万くらいで生活してました…。- 9月23日
-
ちー
それなら今から貯めましょう💪
月15万でも実家暮らしなら絶対貯まりますから!!そして何故借金したのか分かりませんが、旦那さんにだけは通帳絶対預けない方がいいと思います!- 9月23日
-
しらたき
ご両親の借金肩代わりして、独身のころはご両親にお金を全部渡してたみたいです‥
結婚して家を出たのでお兄さんにお金を今渡してるみたいで…- 9月23日
-
ちー
そうなんですね💦
借金のお金をお兄さんに渡してるんですか?借金以外のお金はもう家庭を持っているので渡さなくていいかと!!- 9月23日
-
しらたき
ブラコンなんですかね??私は一人っ子だったのでわかりませんが…
お兄ちゃん独身だし渡すなって思います…😫- 9月23日
-
ちー
ごめんなさい💦なんだか御両親も旦那さんもちょっとおかしいと思います😱
1度ちゃんと話した方がいいかと⚡️- 9月23日

3103
うちは月8万のローンで全部コミコミで支払いだけでも20万は超えます😅💦
それと家を建てるにあたって頭金はいらない所もありますが契約金、手付金などで100万はいりますよ🤔
-
しらたき
手付け金30万って言われました!
今すぐではないのと、私の独身のときのお金と息子に貯めてるお金が300万はあるのですが、旦那にはナイショにしておきたいので貯金ゼロってことにしてます。- 9月23日

退会ユーザー
食費全員分を1万で抑えるってすごくないですか⁉月一万は聞いたことなかったです〜💦
戸建てに住んでいて、光熱費はガス水道電気合わせて2万ちょいくらいです!オール電化にするかどうかや、水道も高い地域と安い地域があると聞いたので住む場所によって大きく変わってくる気がします😮うちは学資や保険、お小遣いなど家計から出ていくすべてのトータルが30万超えます💦
-
しらたき
母がなんでもかんでも冷凍庫やら物置きに乾物とか缶詰めとかおいてあったのと夜食分だけしか作ってないのであとはちょっとした野菜や卵しか買ってないから一万円でやって行けてます😫
月30ですか…😫ギリ私達の給料越えてます…。- 9月23日
-
退会ユーザー
他の方がローン審査も厳しいとおっしゃっていますが、うちも旦那の年収350万でローン通りましたよ😊ただ、自営ではなかったのと、車のローンを私が完済しました💦
土地+建物となると高くなるので建売りという手もあります😶- 9月23日
-
しらたき
旦那のお兄さんが建て売りで建てたばかりなのですが、
私達が検討しているところと値段が変わらず、家の感じも問題がありそうなんです😫
なので中古物件も少し考えてます😫- 9月23日

はむはむ
現在私もマイホーム購入検討中です😊✨
ちなみに札幌市内で夫婦で現在賃貸ですが、
家賃8.5万(駐車場2台込み)
食費3.5万(外食費は別途)
光熱費(ガス、水道、電気代)1.5万
携帯代1.3万
固定インターネット回線代0.5万
日用品1万ぐらい
あとは、同じく夫婦それぞれ生命保険と個人年金かけており、車は現金一括で購入してるのでローンはありませんが車の維持費(保険料、税金、ガソリン代)など別途かかっています。
基本的に金銭のことは夫に任せておりますので詳細はわからない部分もあります。
これから出産も控えてるので、子供の学資保険も必要になってくるので加入予定です😅
ちなみに最近2社のハウスメーカーさんとちらっと話した限り、夫が30歳で年収が約500万ぐらいなのですがそれで勤務先のネームバリューと大卒からずっと働いているので勤務年数、ローンなしなので4000万から5000万近くは住宅ローン組めるのではないかと言われました。
たださすがにそうなると返済額が高額になりますし、自分達では不便な場所でもいいから3000万以下ぐらいには収めたいと思っている次第です。
ローコストメーカーなどでしたら、もしかしたらマイホーム購入出来るかもしれませんが土地無しですとお住まいの地域の土地の値段にかなり左右されるかと思います🤔💦
また借金されていたということですが、過去に支払期日より数日遅延したことがあるだけで信用情報に傷付いていたりもするのでその場合住宅ローン組めなかったり、年齢やご職業(自営業だとさらに年収低いとローン組みにくいと聞きます。何故なら収入が毎年安定するというわけではないからみたいですね。)、現在組んでいるローン額によってそもそもがローン審査通らないことがあるようです😅
頭金0とかでは多分かなり厳しいかと、あくまで素人判断ですがそれなりの頭金入れない限りローン審査も難しそうですよね🤔💦
-
しらたき
学資保険は一括で私の貯金から払いました!
頭金30万でいいと言われてそれだったら払えるなぁと思って😫
旦那が優しいせいか、独身のころ旦那は稼いだお給料を旦那の兄弟やご両親に渡していたみたいで貯金ないみたいです‥。- 9月23日
-
はむはむ
それはハウスメーカーなどとお話してそういうふうに言われたのでしょうか?
私も頭金あまりないのでこれから詳細については確認しようかと思っておりますが、フラット35など諸費用などはローンに組めないとかもあるようですし、引っ越し代や家具家電を揃えたり諸費用等にやはり現金が必要な場合もあるようなのでハウスメーカーさんがそれだけで組めるというのであれば間違いないかとは思います😊💦
ただご両親の話であれば不確実なものなので1度、工務店やハウスメーカーの方とお話してきた方がいいと思います。
あくまで賃貸と毎月の料金が変わらない等メリットはあるにしても、やはりあくまで今の賃貸物件より土地は悪くなるかと思いますし、何よりまず大前提でいくらまで住宅ローンが通るかですよね。
銀行からの住宅ローンだと諸費用も組めるようですが、自営業の方だとフラット35などでしか組めない場合もあるかもしれないとなると諸費用は全額現金ですよね…少なからず最低100万以上はすぐに用意する必要があるってことですからやはりまずは住宅ローンが組めるかどうかに係わかと思います。- 9月23日

whisky
年齢が分からないですけど、しらたきさんは妊娠されているようなので、数年は無理なのかなと。
でも転職ないし、就活はした方がいいですよ。
ご両親の言葉は洗脳に近いかなって思います。中年でその年齢なら絶望的ですが、まだ若ければ収入を増やすことはできると思います。
厳しいことを言うようですが、家族を守るなら、ご両親を見放しても離れる事も視野に入れた方が良いかなと思います。
-
しらたき
二人とも今23です
前の職場は朝6 時出勤夜12時までで
月13 万で…😫
それを考えたら今はかなり貰ってる方で…
実家に住んで職場も一緒だと転職って言えなくて😢
お世話になってるクセにみたいな…- 9月23日
-
whisky
前の職場が悪過ぎましたね💦
そんな会社ばかりではないですし、保険や年金はどうなってますか?(国民年金だったり、国民健康保険だったり)手取りで340なら当面仕方ないかなとは思いますが、そうでないなら企業なら厚生年金で金額も低くなりますし、そういった事も考えると…とも思います💦- 9月23日
-
しらたき
調理師はどこもそうで…😫
食費はかからない代わりに住み込み。で休み無しお金使う暇ない!って感じでした…
私達なんかどこもとってくれない気がして…😫
周りの人の話しをきくと私達より貰ってない。とかきくと転職しても変わらない。もしくは厳しいのかなと…- 9月23日
-
whisky
私も栄養士の免許持ってますが、栄養士も給与が少ないので、資格では就職しなかったです💦
調理師に拘らず、色々な業種を視野に入れるともっと幅が増えると思いますよ☺️- 9月23日
-
しらたき
そうですよね😫
接客のお仕事でも裏方の厨房でもどちらも好きなので色々調べてみようかなと思います!- 9月23日

roller
マイホーム建てなくても、賃貸でもいいんじゃないんでしょうか?😊😊
-
しらたき
賃貸がローンの値段と変わらないならマイホーム…って思って😫
団地とかならまた安そうですが…
どうせならマイホームほしくて…- 9月23日
-
roller
家具などもすべて一からですよね😓
初期費用も、すごいお金かかりますよ😓固定資産税も年に10何万ってかかりますし、貯金貯めてからの方がいいと思います😓- 9月23日

退会ユーザー
年収当時350万(現在は400万)で建て売りを頭金300万35年ローンで買いました^_^
諸費用に100万くらいかかりました💦
カーテンレール、カーテン、テレビアンテナ諸々。。。電気がついていない所は買わないとですし。。。
かなーーり節約して食費1万前後、水道4000.電気は真夏でも扇風機のみで2500.ガスは毎日料理して夏場はシャワー温度32度で1050.冬だと2500です💦
また、固定資産税もかかります💦
我が家は手取り25万くらい。
ローン76000
ケータイとWi-Fi16000
光熱費は上記
家の貯金30000
残りは修繕費、固定資産税、車の税金、車の保険、火災保険、車を買うお金、外装工事費など5000から10000を貯金しています💦
贅沢はできないけど普通に生活できてます^_^
-
退会ユーザー
ガソリンが旦那7000.私が二ヶ月に一回で3000かかってます💦
- 9月23日

退会ユーザー
月の固定の支払いで今は夫婦ふたりプラス犬2匹で25万ぐらいです😌🙏
そこから食費だったり生活費です!
全てのトータルは40万ちょっとは毎月必ず使うお金として出ていってます!!
引越しのはじめの家具家電を必要最低限に抑えたり敷金礼金なしの一人暮らしの時でもはじめは40万ぐらいはかかりました!

しましま
親御さんの言うことを鵜呑みにしすぎじゃないですか?転職活動してみませんか?実際どれだけの収入になるのか、動いてみませんか?その人数で月一万円に押さえているなんて凄いですよ。借金も返し終わっているんんですよね。暮らしかた次第で出費は大幅に変わります。
夫は転職しましたが、給料ベースは上がりましたよ。
-
しらたき
私も旦那も恥ずかしい話し、学がなく調理師免許と運転免許くらいしかなくて…😫
調理師じゃ暮らして行けないし‥。
お店譲って貰ったら年収1500万は貰えると言われて…。
私達なんかが転職するよりいいのかな‥。とも思ったんですよね…。- 9月23日
-
しましま
お店譲ってもらって、本当に年収1500万になりますか?ご両親の現在の収入は?それだけあって、しらたきさんご夫婦のお給料、そんなにに抑えられているんですか?おかしくないですか?
ご夫婦のどちらかだけでも転職されたらいいのではないかと思いますが、ご両親の反対を受けそうですよね。どちらかが辞めて、人1人雇う余裕もないのなら…経営状態がしらたきさんが聞いているのとは実情が違うのではないかと思いますが…。- 9月23日
-
しらたき
私は実感なかったのですが、近所では結構豪邸な類で200坪の家でローンは私が中学生のときに終わったって言ってました。
所得税とかが上がっちゃわないように考えての給料らしくて。- 9月23日

ma3
旦那さん、社員ではないのですか?
そもそもローン組めないのでは…
転職してみた方がいいと思います。
いつお店譲ってくれるか分かりませんよね。
来年かもしれないし10年後かもしれないし。
限られた環境にいるより、外に出て色々学んでおくのもいざお店を任された時に役立つと思います。
-
しらたき
セ○ンイレブンだとバイトでもローンが組めるらしいです。
正社員になると所得税とかがどーんとかかるから、バイトってことにしてるらしいです。- 9月23日
-
ma3
所得税って、しらたきさん夫婦の…ですよね?
一般的に400万〜600万の所得税なんてしれてますよ。
年収あげて手取り増やして所得税払った方がよほど良いと思います。- 9月23日
しらたき
コンビニで余ったお弁当とかを食べてます😫
夜分だけ作ってます!
お店譲るよーとは言われてて、います
でもいつかとかは言われません…。
社員にして旦那の給料あげてあげるとは言われますが、あがりません…。
転職はお前達じゃもっと稼げないし、こどもが熱出して休むってなったときやる気ないって思われるよ。
って言われました😫
両親のみせなので確かにその辺りは理解あります。