
同じような年収の方はどうやってやりくりしていますか?家計簿をつけたり、毎月の支出を決める方がいいでしょうか?
旦那の年収300万くらいで、私は扶養内の稼ぎです。
夫婦ともにアラサー。子供は年少。
毎月かつかつで貯金もできません。
同じような年収の方はどうやってやりくりしてますか?
外食は毎週行ってしまいます
服は一年に2回くらいで、1人1万以内
スタバに行きたくてもなんか躊躇ってしまいます(笑)
これを飲むならお肉ひとパック買える・・・と思ってしまいます。
家計簿を付けたり毎月これだけ!!って決めた方がいいのでしょうか?
- ママリ
コメント

かぼちゃん
お金の流れを把握されてますか?
固定費、食費、雑費など
流れを把握していたらまだ大丈夫です🙆
食費、雑費を週わけ管理とかに
してみたらどうですか😎?

☃
毎週の外食を月一に減らしたらどうでしょう?🤔
うちは外食が夫婦揃って好きですがお金ないから月一です😅行かないってのもストレスになるので😅
-
ママリ
やはり外食が多いですよね💦
休みの日に出かけるとなると昼前に出てどこかでお昼食べないとグータラして出かけられなくなってしまうんですよね(´・ω・`)w- 9月23日

みこ29
外食が多いかと。
作るの面倒ならお弁当なり、冷凍パスタなりにした方がまだ食費は抑えられます。
-
ママリ
確かに・・・!
冷凍パスタ美味しいですよね!
ストックしてるので、これからそうすればいいかもですねー✨- 9月23日

きぃーさん
旦那の年収305万、私は扶養内でしたが今は失業保険で4万ほど🤣
お給料貰ったら引き落とし分を引いて
1週間で使えるお金1万2000円と決めて生活してます!雑費も食費も含めてです!
ちなみに1万2000円も初めからわかてありますよー!余った分は少ないですが蓋が空けれる貯金箱に入れといて少し贅沢(スタバなど笑)したくなったらここからだしてます笑笑
ほんと、旦那の給料あげてほしいです。
-
ママリ
毎週1万2000円おろすんですかー?👀
貯金箱に入れていけば目に見えていいですね✨
ご褒美スタバしたいです〜❤笑
旦那の給料上げて欲しいですね〜😫😫- 9月23日
-
きぃーさん
百均とかに売ってるビニールケース?(ファスナーがついてるやつです!笑笑)
あれに4週間分の1万2000円を4つに分けています!1週間始まれば財布に1万2000円入れて余ってるお金があれば貯金箱いきです笑笑わかりますかね🤣🤣🤣- 9月23日
-
ママリ
なるほどー!!
毎週そこから出すようにすればいいんですね!
給料日に5万くらいおろしてお財布に入れておくからいつの間にか終わってるんで、少しずつお財布に入れてれば無駄な買い物もなくなりそうです✨
貯金箱とお金入れるケース買って次の給料日からやってみたいと思います✨- 9月23日
-
きぃーさん
わたしも今まで使えるお金一気におろして、最初は余裕で使ってしまってたのに月末焦りまくりでした笑笑
今はこのやり方でなんとかやっています笑笑
お互い頑張りましょー🤣🤣- 9月23日
-
おーいお茶
横からすみません😭
1週間12000円使えるとして、食費はどれくらいですか⁉️- 9月23日
-
きぃーさん
お米買う週は9000円ほどです!その他は多くて8000円くらいですかねー😅
- 9月23日
-
おーいお茶
すごいですねー!
どういったことに気を付けてますか?- 9月23日
-
きぃーさん
まとめ買いだと傷ますことがあったので日替わりで安いのを買ってご飯にしてますよー!うちはそれがあっていました笑
- 9月23日
-
ママリ
なるほど〜!!
わたしは買い物行くと無駄に「とりあえずコレ買っとけばなにかに使うかな」っていう食材を買ってしまうのでまとめ買い方が私はいいのかなって思ってしまいますが私の意思の問題ですよねww- 9月24日
-
きぃーさん
逆にまとめ買いはせさんと同様(買っとけば使える)になって無駄遣いになってたので人それぞれ会うやり方あるかもですね🤣🤣
- 9月24日

❤︎yuna❤︎
多分毎週の外食がカナリ痛いんでは?
ウチは年収で言うと倍以上になりますが、外食なんて妊娠前から殆ど行きません😅デリバリーみたいなのも月一あるかどうかです💦
子供が小さいので仕事時間を長くするのは困難でしょうし、、、、
どの位使われてますか?
うちは、Wi-Fi、食費、日用品、オムツ等で月50,000円です!
-
ママリ
外食行かずに毎食おうちごはんなんてすごいですね✨
私は旦那が休みだとすぐどこかに食べに行きたくなってしまいます😫
うちはもしかしたら食品や外食費や日用品で5万かもしれません(;º言º)ゾッ
そこにWiFiや携帯や光熱費ですね・・・- 9月23日
-
❤︎yuna❤︎
旦那があまり外食が好きでないので
あと子供が小さいので基本お家ご飯です😅
たまには、私も外で食べて上げ膳据え膳を楽しみたいですが…。
食費と日用品で五万ならそんな使い過ぎではないのかなと思いますよ😊
あとは、ほかにどんな支出があるかですね。私もスタバとかたまに飲みたいけど、完母なので、我慢です😂💖- 9月23日
-
ママリ
まだ3ヶ月くらいだと外出も中々できないですもんね💦
私もあの頃を思い出しておうちごはん心がけられたらいいんですけど、やっぱり片付けのことを考えると外食したくなりますね😅
ちゃんとは計算してないのでもしかしたら、ちょこちょこと買い物でそれ以上かもしれませんが・・・
卒乳後が楽しみですね😆
私も卒乳してからコーヒー抹茶等、スタバではないですが爆飲みしました😂- 9月24日

あんこ
外食は一回どれくらいのところに行くんですか?
これがそこらのファミレスで夫婦で5000円なのか、少し良いレストランに行ってコースで20000なのか、それによってもちがいますよね😢
-
ママリ
高いとこには行かずに高くても夫婦と子どもで3000円〜5000円です!
だいたいラーメン屋さんか回転寿司かファミレスなのです(´•ω•`)- 9月24日
-
あんこ
1ヶ月だけ試しに家計簿つけてみたらどうですか?
まず何にどれくらいお金を使ってるのか把握することが大切だと思います。
まとめ買いの方がうまくいくのか、その都度買いの方がうまくいくのか、タイプもあると思うので。
わたしはまとめ買い派です。
外出の頻度が多いとそれだけお金使ってしまうので。笑- 9月24日
-
ママリ
家計簿のアプリインストールしてみました!!
続けばいいんですけどね😂
もしかしたら、わたしはまとめ買いの方がいいかもしれないです。
でも、買い忘れして結局ちょこちょこ買い物に行くこともあるのでそこも、どうにかしないとなんですよね😅- 9月24日

ママ
うちは生活レベルを落としてます💓
夫の給料だけで生活できるように、家賃安いし車もないしペットも飼ってません。
外食は週1~2行きますけど、ファミレスとか安い所です。外食大好きなのでこれは減らせません🤣
服は夫は30代でサイズ変わらないですし結婚してからほとんど買ってません。私は買いますけど年に1万以下です。子供も1シーズン1万くらいです。
お給料日に7万貰って、それ以上は追加では貰いません。
夫の給料からは貯金出来ないですけど、児童手当や私の給料は貯金出来てます。
-
ママリ
旦那の給料だけで生活してもなんでか私の給料まで使わないと足りなくなるんですよね(´•ω•`)
体型変わらないって羨ましい✨私は安物の服しか買わないせいか、すぐ毛玉になったり伸びて緩くなってしまうんですよね💦
7万で食費や日用品足りますか?
光熱費などは別ですよね?- 9月24日
ママリ
把握してません・・・😨
1週間ごとだとやりやすいかもしれないですっ!
1週間ごとにお金を下ろしてますか?
かぼちゃん
まずは固定費、変動費を把握してみてください😄!
固定費の見直ししてみてください!
食費、雑費はいくらでやりくりするつもりすか?
私はですが一気におろして千円づつ両替します!
月4万、1週間5千円にしてます。
5千円だと食費雑費で2万5千円になります。
残りのお金は病院代、衣服代、外食費、なんかの時用のための5千円で
それぞれ別の袋にいれておいてます!
正直、美容院代や衣服代は
違うことに使うこともあります(笑)
その場合は主に外食費にまわってます😂
こっちだって外食しないと
やってられないですよね!!!😘
余った小銭は余裕があれば
小銭貯金に回してます。
塗り絵貯金BOOKというやつで
塗り絵しながら細々と貯金してます!
ネットでも無料でダウンロード
できるみたいなのでオススメです!
時々旦那と目をつぶって指差して
指の当たった分貯金箱にいれる
という事もしてます(笑)
長々と失礼しました😂
かぼちゃん
これです😆!
ママリ
詳しくありがとうございます✨
貯金箱以外にこういう貯金の方法もあるんですねー!!!
面白そうですね(∩´∀`∩)
食費雑費は出来れば6万くらいで賄えたらだいぶ貯金できるな〜ってかんじです!
やっぱりちゃんと把握しないと始まらないですよね💦