

りりん
私は人参から始めました🥕
すり鉢でもできると思いますが私はハンドブレンダーが大助かりです😭✨✨

あんこ
人参からはじめました!
初めての場合は裏ごしした方がいいとおもいます(><)!
私は百均の茶こしで代用しました😅
味付けは野菜本来の味で大丈夫です!
慣れていってからでいいと思います!
百均で何かと代用できたので何も買っていません!
ブレンダーは頂いたのですが初期の頃は楽でした~

ママリ
まだ少しの量ですし、すり鉢があれば大丈夫と思いますよ☺️
最初の野菜は人参🥕にしました。そのあとほうれん草や玉ねぎ、ジャガイモを増やしました😆
味付けは初期はしていませんでした✨
最近後期の離乳食になったので、しおや醤油を足しています☺️

わんわん
人参でやる人が多いみたいですが、助産師さんに聞いたことがあるのは、最初甘みのあるかぼちゃやさつまいもからやるのがオススメだよと聞きました☺️
すり鉢だけでも最初はいけると思いますが後々は少し大変かな?と思います✨あとすり鉢と、それに加えて最初はこすものがあればいいと思います💕
味付けは最初は何もせず、素材の味だけでやってました✨野菜もそのままでも十分甘みを感じますよ〜☺️

M
にんじんから初めました(・・)!
そのあとカボチャとか玉ねぎとか、甘そうなのからあげてます( *・ω・)ノ
味つけは最初とくにしなくていいと思います。
野菜だけでじゅうぶん味あるので☆
すり鉢したあと、こさなきゃいけないと思うのでちょっと大変なのかな?とはおもいます(*_*)
うちは全部バンドブレンダーでやってます( ̄∇ ̄*)

退会ユーザー
人参からはじめて、そのあとかぼちゃ、ほうれん草、大根と進めていきました(*^_^*)
最初は裏ごしした方が食べやすいと思います(>_<)
すり潰して片栗粉でトロミをつければ大丈夫という意見を目にしたことがありますが、うちの子は飲み込みづらそうで裏ごししてあげないと無理でした💦
もし目の細かいザルがあるならそれで代用もできると思います(*^_^*)
最初は素材の味をそのままでした!味付けは離乳食をはじめて2ヶ月経ったころに出汁から始めました☺️
私が買った調理器具は1000円くらいの安いものでしたが、買ってよかったと思ってます✨

退会ユーザー
にんじん→かぼちゃ→ほうれんそう→サツマイモ
にしました^ ^
にんじんは大きめに切って茹でると甘さが残ってる美味しいみたいです😍✨
なるべくアクの少ないものから始めるとのことです^ ^
コメント