![ミーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園について相談です。下記の①、②どちらかで悩んでいます。育休復帰…
保育園について相談です。
下記の①、②どちらかで悩んでいます。
育休復帰後は、フルタイムで働く予定です。
帰宅時間は、遅ければ19:30頃になる予想。
みなさんだったらどちらを希望しますか?
①
家から徒歩3分
園庭なし、屋上なし
保育時間7:00〜20:00
今年度に設立したばかり
現状保護者さんは18:30〜19:00にお迎えに来ている人が多い
部屋が広々としている
室内遊びは充実
3歳からは上履き制度を導入していて災害時にも対応
②
家から徒歩10分
園庭なし、屋上あり
保育時間7:00〜20:30
前々年度に設立
だいたい19:00頃お迎えに来ているが、週1〜2は20:30頃になる人もいる
部屋は狭く、1つの部屋を2つの年次の子が真ん中で分けて使っている(分かりづらくてすみません)
近くにたくさん公園があり、外出も多い
屋上でプールや食育を兼ねて食物を栽培している
リトミック、体操、英語、絵画教室、クッキングをしている
①は近いし、綺麗でいいけど保育内容がどうなのかな…
②は内容いいけどちょっと距離がある…
悩みます😣
- ミーママ(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント
![まめ太まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめ太まま
うちは2番に近いところに預けています。
子どもが長時間すごす場所なので、親の負担は1番よりありますが内容重視です😊
ミーママ
そうですよね‼️まめ太ままさん、お子さん1歳11ヶ月だったら、「保育園行きたくないー」ってなって、連れて行くの大変とかじゃないですか?
まめ太まま
保育園に着いてちょっとぐずることはありますが、今のところ大好きな先生が出来たので「〇〇先生に会いにいくよー💖」って言うとスムーズに出ることが出来ています✨
でも洋服着たくない!とかこっちがいい!とか主張してくることがあるので仕方なく上だけパジャマで登園させた事もあります😅
ミーママ
そうなんですね‼️
それが一番心配で…内容がいいところがいいけど、ちょっと遠いところに連れてくとなるとイヤイヤ言って大変なんじゃないかと…。
ちょっと安心しました🤣