
タニタのnometaを使っている方へ。授乳後の体重表示に疑問があります。スケールの正確性に不安を感じています。
タニタのnometaというベヒスケールを使ってる方いらっしゃいますか?
娘の体重の増えが悪く、1gから授乳量を測れるというのをみて購入しました。
が、授乳後にマイナス何グラムと表示される事があり測りなおすと数グラム増えてたりします。
明らかにミルク飲む時みたいにゴクゴク言ってる時も1gしか増えていない時があり悲しくなります。
それも肩乳10〜15分あげてる時もです。
多少の誤差はあると思いますが、このスケールがちゃんと作動してるのか不安です。
スケールを頼りに授乳しているもので。。。
- しーたん(6歳)
コメント

あー
私も哺乳量知りたくて、持ってます🙌
飲む前にも測ってますよね⁉️

はじめてのママリ🔰
まだ1回の授乳量もあまり多くないので誤差も大きいと思います😣また、そのくらいの月齢だと頭の置く場所とかでも結構変わります😣💧タオルや枕を置いて頭の位置を同じにしてみるといいと思います⭐️してたらすみません😢
私もたまにマイナス表示になってえ?ってなるときありましたが、それも口コミで見てたので想定内でしたが💡
もう少し大きくなると手足で踏ん張ったりすると大きく誤差が出るので、私は ん? って思うときは2回くらい計り直してから授乳したりしましたよ✨
-
しーたん
この月齢だと平均的にどのくらい飲むものなのでしょうか??
私は、右乳10分→左胸10分を2回繰り返してトータル40とかです!!
毎回の授乳が40分とかなので結構しんどいです💦
一応タオルは頭にひいていつも同じような位置で測っているのですが😭- 9月22日
-
はじめてのママリ🔰
育児日誌が手元にないのでわかりませんが、1回の授乳は長くても5分×2セットで20分で切り上げてました😊だいたいは5分ずつの10分で終わらせてました⭐️
40分かかるなら足りていないのかもしれないです💦赤ちゃん疲れちゃうかもです😣
そうなんですね🤔体重計置いてある床は柔らかかったりもしませんよね?- 9月22日
-
はじめてのママリ🔰
連続ですみません💧
1ヶ月なりたてだとしても1回で40ミリだと少ないかな...と思います😣
授乳量測って足りないなと思ってミルク追加してたのが40ミリとかだったので💦(ふと思い出しました。)
100か120を目安にあげてたのかな...- 9月22日

まゆ
こんばんは☆
初産で母乳の出が悪かったので、私もnometa使ってました(^^)
私も最初は不安定で一喜一憂していましたが
☆毎回同じ平らな場所で計る
☆0調整を必ず行う
☆頭の位置を固定する(タオル等目印になるものを置く)
を意識すると、あれれ?という数字は少なくなってきたように思います。
しーたん
飲む前に測ってます!!
肩乳飲んだら測って、もう肩乳飲んだら測ってとやってます!!
結構正確に測れていますか??
あー
正確に測れているかは分かりませんが、マイナスになったことがないです💦
私の場合ですが、両乳飲み終わってから測ってます🙌
下の方が言ってらっしゃるように、頭の位置でも変わるた思います😶