![🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ままーあら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままーあら
私は白河産婦人科に行ってました^ ^
感じのいい女医さんでしたよー👩⚕️
![🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🔰
とっても詳しく書いてくださりありがとうございます🙇💕
妊婦健診では毎回補助券?プラスでどのくらいお金を払いましたか?💦
![ままーあら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままーあら
最初の方は補助券を貰えてないのもあって使えないので1000円から3000円ぐらいの支払いをしてたような気がします!
補助券が使えるようになってからは特に何もなければ支払いはなしでした!
臨月入る前ぐらいにお腹の張りとかを調べる機会をつけるんですけど、それをつけだしてからは補助券プラス2000円払ってたと思います!
-
🔰
それだけでいいんですね😳
他の方のを見てると1万弱払っている方ばっかりだったのでなんだか安心しました😂
また質問いいですか?
質問ばっかりで申し訳ないです🙏💦
個室の値段なども一番最初に教えて頂きましたが、
白河産婦人科は予定日の数日前から入院する感じですか??
よく陣痛が来て電話して病院行くってゆう方もいらっしゃるので...😰- 9月25日
-
ままーあら
一万!?
初めて聞きました(>_<)
そんなに払った覚えはないので、それはないかと、、、。
うちの妹は検診に行ったら今日すぐ入院しましょう!ってなったみたいです!なので、こんなパターン人もいれば、帝王切開で数日前から入院しましょうってひともいるんだと思います!
私はお腹の張りとかがひどくて病院にいったら検査入院でした!
それから二日間ほど止まって退院。からの陣痛。からの入院。陣痛が、遠のいたので一時退院からのすぐ出戻り、出産ってパターンでした^ ^
私でよければなんでもきいてください^ - ^- 9月26日
-
🔰
ママリで手出しを調べたら7000~8000円払ったという方が多く中には1万くらいだったという方もいらっしゃたので...😅
そうなんですね!
やはり、人それぞれですよね!
毎回詳しく丁寧に答えてくださり本当にありがとうございます🙇💕
そして、またお言葉に甘えて質問させていただきます💦
予約金を払う病院もあるかと思いますが
白河産婦人科は予約金を払いますか?- 9月28日
-
🔰
追加で出産後は何日入院しましたか?💦
- 9月28日
-
ままーあら
予約金は白河はなかったですょ^ ^
出産後は5日間入院をし、退院でした^_^- 9月29日
-
🔰
遅くなりました💦
予約金ないんですね!
安心しました😆
5日間...それより早く退院や家族が泊まれるなどはないですか...?💧- 10月1日
-
ままーあら
お金たくさんいるから色々と心配になりますよね💦
それより早くはないと思います💦
出産後の5日間で確か色々スケジュール組んであった気がします!
ちなみにですが、出産の日以外は家族でも病院にとまることはできなかったと思います(>_<)💦- 10月1日
-
🔰
心配と不安しかないです...😰💧
そうですよね😅
出産の日は泊まれるんですね!!- 10月2日
-
ままーあら
そうですよね💦
お気持ちとってもわかります(>_<)
出産の日の病室は出産の人用の部屋があるので泊まれますよ!
ただ、ベットとかはなかったので、うちの旦那は長椅子に寝てました!- 10月2日
-
🔰
初マタなのでもうなにを用意すればいいとか全然分からなくて不安通り越して怖いです😅
やっぱりみなさん不安になりますよね😭
なるほど🤔💡
その日だけでも泊まれるのはいいですね!
長椅子...腰痛いとかって言われそう😂- 10月3日
-
ままーあら
白河は入院で必要なものはパックで販売してますよぉー!
たしか4000円だったと思います!
それがあれば特に必要なものってあんまなかったと思います^ ^
パジャマも貸してくれるし、洗濯もしてくれるし^_^
初めてだと不安しかないですよねー💦
私もそうでしたぁ(>_<)
旦那長椅子で寝て、身体しんどーいって言ってました笑笑- 10月3日
-
🔰
え、そんなのがあるんですか?!😍
サービスがすっごくいいですね!!
みなさん同じ気持ちだと思えば頑張れそうです😆💚
そうですよね笑
布団1枚あれば全然違うんでしょうけど...贅沢も言えませんよね😅
あの!
一番最初に戻るんですけど...
初めての検診で1000円~3000円って教えて頂いたのって
保険適用されて3割負担の金額ですか??
今手元に保険証が無くって...😭💦
いろいろ調べたら妊婦健診は基本的には保険適用外だとネットに書いていたので初回だけ保険証無くても大丈夫かな...?💦と考えたのですが、わたあめさんが教えてくださった金額が3割負担なのか全額負担なのか気になって質問させてもらいました🙏💦
間違ったことばかり書いていたらすみません🙏💦💦- 10月3日
-
ままーあら
ごめんなさい💦
別のところに返事かいちゃいました💦- 10月3日
![まろみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まろみ
横入りしてすみません!私は自然分娩だったので陣痛が来てから入院しました!
ちなみに電話では状況が分からないので電話せずに、直接病院に来るように言われますよ^ ^
私は最初に病院に行ったら陣痛は5分おきだったけれど子宮口が全然開いてなかったので家に帰っていいと言われて帰宅し12時間後に入院しました。
白河は先生たちはすごく優しくて安心できるのですが、看護師さんですごく冷たい人が数人いて傷ついたので、次もここで産むかどうか悩んでます。
-
🔰
コメントありがとうございます!!
そうなんですね!
いろんな方のお話聞けて本当に参考になります😆
先生が優しい分、数人の看護師さんの態度が冷たいと特別目に付いちゃいますよね、、
まおさんは白河産婦人科以外にどこか良い産婦人科をご存じですか?- 9月28日
-
まろみ
そうなんですよねー。
他の病院は小池が人気なようですね。女医さんではないかもしれませんけど(><)
ちなみに私はもしも次出産するなら次笠岡の病院にしようかと考えてます(><)
実際するかはわかりませんが、無痛分娩も選べるようなので^ ^- 9月29日
-
🔰
遅くなりました💦
小池と笠岡、ちょっと調べて見ます👀
教えてくださりありがとうございます😆- 10月1日
![ままーあら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままーあら
入院セットの中にはロクシタンのボディーソープだったかな?とかお箸とかその他諸々はいっていてなかなかよかったですょ!
みんな同じです^ ^
頑張ってください!
私は最初は保険適用で3000円ちょいぐらいだったと思います(>_<)
3割負担だったんぢゃないかなぁと、、、。毎回保険証はだしてたので適用されてたんぢゃないかと思います(>_<)
保険証はいついつできますと、伝えれば保険証が出来た時に後からその分かえってくるんぢゃいですかね?💦
最初は全額になるかもしれませんが💦
-
🔰
すごく便利ですね!!
頑張ります💪✨ありがとうございます😆
なるほど🤔💡
手元に来るまで病院に行けないのも不安なので全額負担でも行ってみようと思います😭💦
私事のお話に付き合って下さりありがとうございます🙇💕- 10月4日
-
ままーあら
とんでもないです^ ^
お役にたててよかったです♫
頑張って元気な赤ちゃん産んでくださいねー😘- 10月4日
-
🔰
本当にたくさん教えてくださりありがとうございました!!
頑張ります💪✨- 10月5日
🔰
コメントありがとうございます!
白河産婦人科気になってました!
病院のことや料金のこと詳しく教えて頂けないでしょうか??
ままーあら
病院は新しく改装したばかりなのもあってすごく綺麗ですよ^ ^
病室は、2人部屋や個室があります!
個室は2000円、3000円、5000円だったかな?がありました^_^
2000円の部屋は人気なので、すぐ埋まっちゃいます(>_<)
私が産んだときはどれも満室で5000円の個室に入りました^ ^
先生は女医さんでとても優しい先生でした!気になることなどを聞いた親身にしっかり答えてくれました!先生は奥村先生だったかな!?
助産師さんもベテランの方もいらっしゃってすごく優しいし、出産の時に常に声を掛けてくださいって心強かったです^ ^
アフターケアもすごく丁寧にしてくれましたよー!
私は普通分娩で病院が空いてる時間に産んだので保険などからの差し引きで85000円ぐらい実費で支払いました!
妹も同じとこで産んだのですが、妹は促進剤を使ったのと、緊急帝王切開になったのとでトータル130000円ほどかかったようです(>_<)
ところどころ曖昧で申し訳ないですがざっと、こんなかんじかなぁと^_^
また何かあれば聞いてください^ - ^