※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちー
子育て・グッズ

ガーゼ地のスリーパーを使用している女性が、真冬に使用するスリーパーのタイプについて悩んでいます。ダウンタイプや綿毛布のようなものの方が良いか迷っており、オススメのタイプを知りたいそうです。

スリーパーについて質問です💦
元々、ガーゼ地のスリーパーを使用しています。
最近、夜間は少しずつ肌寒くなってきたので、いつ寒くなってもいいように冬支度を早めにしておこうと考えています。
そこで、どのタイプを購入しようかと悩んでいるのですが、実際に真冬に使用された方がおられましたらご意見いただけると嬉しいです💦
ボアタイプよりもダウンタイプや綿毛布のようなものの方が良いのかな?と思っています。
でも、ダウンだと暑すぎかな?とか、袖なしの方が良いのかな?とか、色々考えてしまって😅
オススメのタイプがあれば教えてください。
よろしくお願いいたします✨

コメント

nana

私はガーゼ素材のもの、綿素材、綿毛布?のような素材のものを持っています。
夜寒くなってくると暖房器具とかも使うようになってくるので、厚手の毛布素材のものは汗をかいたりしやすいので真冬にはほとんど使っていませんでした。
肌寒いけどまだ暖房使わないときには綿毛布、綿素材のものを使い、少し暑そうなときはガーゼ素材と使い分けてます。
実際真冬は暖房器具だけで暖かく過ごせるので着せすぎると首の周りとか汗で汗疹ができそうなこともあったので真冬は余り使ってないです。
袖なしの方が着せやすく体温調整もしやすいかなと思って袖なししか持っていません。
ガーゼと綿素材のものは比較的長い期間使える気がします。暑がりな子はガーゼなどの素材が良いかもしれません。

  • ちー

    ちー

    詳しくありがとうございます😊
    やはり真冬は暖房必須ですよね😅
    そうなると厚手のものは必要なさそうですね💦
    冬でも汗疹ができる話も聞いたことがあるので、うちも綿毛布のものを購入検討してみたいと思います✨

    • 9月22日
  • nana

    nana

    結構買うのに色々種類多くて迷いますよね。
    厚手よりは長く着せられる生地の方が使い勝手いいかもしれません!良い者が見つかりますように☆

    • 9月22日
  • ちー

    ちー

    まさかこんなに種類があるとは驚きました😅
    厚手だとシーズンも限られてしまいますもんね💦
    色々とありがとうございました!

    • 9月22日
ミィ

冬はユニクロのフリース生地のスリーパーを使ってました!
着せやすいし、生地は薄めですがあたたかいのでよかったです!
ユニクロではないですが、フリース生地の袖ありを買ってましたが、寝にくいようですごく嫌ったので、途中から使わなくなりました💦

  • ちー

    ちー

    ありがとうございます😊
    ユニクロにもスリーパーって売ってるんですね😳
    ユニクロなら実際に確認してみることもできるので、みてみようと思います✨

    • 9月22日