
はじめての育児…。母乳以外に白湯や麦茶あげなきゃいけないなんて誰かに…
はじめての育児…。
母乳以外に白湯や麦茶あげなきゃいけないなんて誰かに教えてもらうんですか?
離乳食始まるまで母乳でいいっていうから、
離乳食始まって食事のときだけ麦茶練習してたけど、それじゃだめだったんですか?
意味わからない。
日中もお風呂上がりも夜中も母乳だけでやってきました。
麦茶や白湯で水分補給摂らなきゃいけなかったんですか?
誰がそんな細かいこと教えてくれるの?
母乳だけで水分補給できてると思ってました。
産後鬱になったのもあって、
育児書なんて読まなかったです。
支援センターや市の保健師と話したってそんなこと教えてくれなかった。
育児なんてなんにもわからないもん。
いま、麦茶や白湯飲めないのは今までのそのせいだって責められる。
意味わからない。
- ママリ(生後4ヶ月, 7歳)
コメント

ゆー
母乳だけで大丈夫ですよ😊
えりーさん何にも間違えてないですよ!

ドジ子
まだ母乳しかあげたことありません!離乳食前の水分補給は母乳だけでいいって聞いたので!
えりーさん何も責められるようなことしてないと思います!😫
-
ママリ
離乳食始まったらやらなきゃいけなかったんですかね…。
母乳で多少の栄養と水分どちらも補っていると思っていました。
白湯や麦茶は栄養なんてないと思ってたのもあります。
それがいけなかったんですかね…。- 9月22日

ゆり
私もほぼ母乳だけですよ!
下の子の離乳食始まって食事の時だけ白湯あげたりはしてますが、それ以外はお風呂上がりも夜中も母乳だけです!
上の子の時なんて母乳で足りてると思って8~9ヶ月ぐらいまで一切麦茶とかあげてませんでした(^_^;)
でも何も問題無かったですし、麦茶とかも自然と段々飲むようになりましたよ!
今体重が増えてておしっことかがちゃんと出てるのであれば、私は母乳をたくさんあげてあげればいいと思いますよ(*^^*)
-
ママリ
体重は減ったりはしてないです。
おしっこも普通?に出てると思います。
保育園に預けるとミルクばかりになると思ったので、出来る限り母乳で育てたいと思ったのがいけなかったんですかね…。- 9月22日
-
ゆり
保育園に預けることで水分補給のことを言われたんですね…
それなら尚更母乳をあげておきたいと思いますよね!分かります!
私も保育園に空きが出たら預ける予定なので、ミルクの練習はしてますが、あまり飲んでくれません(><)
でもずーっと飲まないなんてことはない!喉渇いたりお腹すけばいずれ飲むようになる!と思ってやってます(^_^;)- 9月22日
-
ママリ
そうなんです。
母乳だけだから、でることはでるけど、新生児からちょこちょこ飲みなんです。
今も日中は2~3時間おき。
一気に多く飲まないし、母乳だからお腹空きやすいのかなと思ってましたが違うんですかね。
ミルクの練習もしてますが、四時間泣いて遊んでぐずって泣いてを繰り返してようやく少量だけ飲みます。- 9月22日

R.A🐷🥓楽して痩せたい
私も離乳食始まるまでは母乳だけでいいと習ったので長女も次女もそうやって育てていますよ💦そうやって育った長女は何の問題もなく育っていますし、麦茶もお水も飲みますよ💡
今は赤ちゃん母乳の方がきっと美味しいんですよ😀食事の時に練習で飲ませているなら、そのうちちゃんと飲むようになります😊大丈夫ですよ!
身内の方に飲ませなかったから!と責められているんですか?育児でいっぱいいっぱいで、何も分からないなかそんな責められると辛いですよね。毎日お疲れ様です!えりーさん頑張られていますね!
大人になっても麦茶飲まないで母乳!って人はそうそういないと思うので大丈夫ですよ😊聞き流すのもなかなか難しいとは思いますが、またなんてか言われたらここで吐き出しちゃいましょう💦
-
ママリ
飲むようになるんですかね…。
旦那と実母に言われます。
保育園に預けるのにミルクも拒否、麦茶も白湯も飲めないのは母乳ばかりだったからだと。
育て方間違ったねと。
もっと練習すればよかったねと。
保育園に預けるとミルクばかりになると思ったので、出来る限り母乳で育てたいと思ったのがいけなかったんですかね…。- 9月22日

イチゴ
母乳でいいと思います🙆🏼♀️
私は完ミだったのですが
普通にお風呂あがりは
ミルクあげてましたもん!(笑)
誰もがやってる事を
絶対にしなきゃいけないわけじゃないですよ◎
お母さんの育て方でその子の育ち方で勝手に育つんですから!!!
-
ママリ
そうなんですね。
なんか、今さら周りにきいて
やってなかったの?とか言われてもと思いまして。
育て方間違ったねと言われると、
今までのはなんだったんだろうって思っちゃいます。- 9月22日

ぷくぷく1129
預けるまでに母乳以外で水分が取れるようにとは言われましたがその月齢で麦茶と白湯をしっかり飲むなんてなかなか難しいのでは…と思います😢哺乳瓶でミルクが飲めるなら大丈夫じゃないですかね??😼✨
娘は白湯全拒否、麦茶ぶぇぇぇって遊ぶ、哺乳瓶拒否、ストロー無理でしたがコップ飲みが何故か出来たのでそれで大丈夫でしたよ(*⌒▽⌒*)
-
ママリ
来月から預けるのでなんだかなという感じです。
ミルクは前は飲めていたのに、
預けると決まってから拒否、
白湯も麦茶も拒否。
ストローもだめ。
コップで麦茶一口飲んだかな?くらいです。- 9月22日
-
ぷくぷく1129
来月からなんですね!
慣らし保育で少しずつ慣れて絶対何かしら飲まないといけなくなるので少しずつできるようになっていくと思いますよ(๑•ω•๑)♡
コップで1口飲めたならコップはすぐできるようになるような気がします!おちょことかで遊びがてら練習させてみたらコツ掴めるかもしれません😼✨- 9月22日
-
ママリ
そうですよね。
でも、
保育園休みのときに旦那とかがみるから、それが嫌なんだと思います。- 9月22日

ちーた
他の方へのコメントも読みましたが、保育園の先生に言われたんですか?
7ヶ月なら母乳だけで全然いいと思います!!
昔は新生児の頃から風呂上がりは白湯を…なんてよく言ってたらしいですし、私も母親に白湯あげないのはおかしいと言われ続けましたが、今時母乳だけでいいんですよ😄
保育園に預けるならミルクは飲めないといけないかもしれないですが、そのうち白湯も麦茶も飲めるようになりますよ✨
少しずつ練習してみてください😊
自分を責めないでくださいね😫
-
ママリ
保育園には表情的にびっくりされただけです。
他の方のコメントにも書きましたが、
旦那と実母に言われます。
育て方間違ったねと言われると、
今までのはなんだったんだろうって思っちゃいます。- 9月22日
-
ちーた
ひどいですね😥
旦那さんやお母さんは、子育てに関与してないんですか?
子育てをしてきたのはえりーさんだけなんですか?
えりーさんは毎日毎日一生懸命考えて子育てしてきたんだと思います✨
子育てに正解も不正解もないですよ!
自分のものさしで相手を決めつける人、いますよね。
うまく聞き流せるといいんですが😭- 9月22日
-
ママリ
何もやらない人よりは全然関与はしてくれてる方だとは思います。
が、母乳にこだわったのは私だからってことなんでしょうね…。
保育園休みのときに預けられるのは旦那と実母なので、
私なしでギャンされるのが苦痛なんでしょう…。
普段からもっと子供に関わってたとしても、
母乳にこだわりすぎたから他のが飲めなくなったと言われたらそれまでですよね…。- 9月22日

おにぎりちゃん(🇯🇵❤️🇺🇸🃏)
責められたんですか!??
誰がそんな!??
私は助産師さんに湯ざましとかはいらないと聞いてましたよ!
逆に早くから麦茶とかあげていいんだ!と後から知って驚きました😳
夏に水分が母乳だけだと気になったのでお水始めました😊
それは月齢とか考慮した自分の勝手な判断です😊
育児なんて皆わからないから、分からないことがあったら聞いたり調べたりだと思いますよ😁
あと麦茶も水もほっといたってそのうち飲めるようになるし!くらいの気持ちで育ててます🤪
-
ママリ
保育園に預けるのに、
ミルクは拒否、麦茶も白湯も飲めないのはだめだと。
旦那と実母に育て方間違ったねと言われると、
今までのはなんだったんだろうって思っちゃいます。
保育園に預けるとミルクばかりになると思ったので、出来る限り母乳で育てたいと思ったのがいけなかったんですかね…。
母乳にこだわりすぎたから、
こうなったんだねと言われると
なんだか意味わかんないです。
わたしのせいなのねって感じです。- 9月22日
-
おにぎりちゃん(🇯🇵❤️🇺🇸🃏)
確かに保育園に預けるのならミルクというか哺乳瓶に慣れてないと難しいですもんね😢
哺乳瓶拒否な感じですか?
旦那にそんな事言われたら更に腹立ちますね👹お前も親だろ!って感じです。
お母さんに育て方間違ったって言われたら
間違うように育てられたから、私も育て方間違われたのかな!って私なら言ってしまいます😡
母乳にこだわっていいと思いますよ😊
保育園預けること決まってたなら、色々準備は必要だったと思いますが今更言っても仕方ないですしね。。
いつから預けるんですか?
それまで練習する時間ありそうですか??- 9月22日
-
ママリ
待機児童からのやっと連絡来たので、それからやってます。
来月から預けます。
哺乳瓶というか、
母乳以外だめかもです。
いままでは実母に預けるときとかミルク飲めていたのに保育園決まったら飲まなくなりました。- 9月22日
-
おにぎりちゃん(🇯🇵❤️🇺🇸🃏)
母乳凍らせとくパターンとかはしてもらえないんですかね??
外野の文句は無視でいいと思いますよ!- 9月22日
-
ママリ
凍らせられるほど搾乳できないんですよ…。
さし乳?らしくて吸ってもらってぴゅーぴゅーでる感じなんです。
自分で絞るには限界がありまして…。
外野は無視してみます。
ありがとうございました☺- 9月24日
-
おにぎりちゃん(🇯🇵❤️🇺🇸🃏)
私は出なかったので10ccを必死で絞り出してました😭
疲れますけど、最終手段に置いておくといいです❤️- 9月24日
-
ママリ
そうなんですね👀
凍らせるとどのくらいもちますか?- 9月24日
-
おにぎりちゃん(🇯🇵❤️🇺🇸🃏)
ちょっと忘れてしまいました😭
でも、母乳凍らせるようのフリーザーバッグも売ってましたよ!
私は搾乳してた時は凍らせるほどなかったのであまりわかってなくてすみません💦- 9月24日
-
ママリ
ありがとうございました☺
- 9月24日

しましま
え?私も離乳食始まってから麦茶とかやりましたよー?
助産師さんにそれまでは要らないと言われていたし、母乳なら栄養あるし水分も摂れるし!最近やっと飲み始めたばっかりです!
この猛暑でも水分は母乳だけでしたよ!🙌
-
ママリ
そうなんですね。
麦茶は離乳食のときだけですか?
今後もそうする感じですか?- 9月22日
-
しましま
離乳食と最近寝る前にも飲ませてます!今後もそうする予定です😊
なんかほかの水分摂りすぎると、母乳が飲めなくなるからほどほどに〜みたいな感じだったと思います😊
私の友達は離乳食やってるけど、まだ麦茶飲ませてないーどうやってやる?って聞いてきましたよ💦- 9月22日
-
ママリ
そうなんですね。
なんかもう、
育児って手探りですよね…。
でも、自分が関心ないと疑問に思わなかったり…。
それが後々こんな風にむき出しになったりして責められる。
じゃあ、一から十まで指示してよって思います。
いろいろありがとうございました。- 9月22日
-
しましま
手探りですよ!
私も、え?そんなん知らんし!ってことばっかです🙁
私なんてロタの予防接種に期間があるの全く知らなかったり、他にも知らないことばっかりで、いつも誰か教えてよ〜って思います🙄
えりーさんだけじゃないですよ!
お互い頑張りましょう!!✨- 9月22日
-
ママリ
ですよね。
ありがとうございます!- 9月22日

ききらら
母乳飲んでれば全然問題ないですよ!
ただ離乳食始めたくらいから
スパウトの練習する為に
麦茶を薄めてお風呂上がりに
飲ませてました😊
育児はみんな一緒じゃないですし
1から10まで説明書なんて
無いですしきにする必要ないですよ!
私は先輩ママ友とかに
聞いたりしてました😊
近くに気軽に相談できる人が
いると気持ち的にも安心できるかも
しれませんねっ😊
-
ママリ
ありがとうございます。
周りに話せる人がいても、
私自身が母乳以外に水分補給あげるなんて何も疑問に思わなかったことなので、どうしようもないですよね…。- 9月22日
-
ききらら
知らないもんは知らないんですから
全然問題ないですよ😊
知らないのが当たり前ですし
これからスパウト練習や麦茶デビューすればいいだけです😊
私も義母がぐちぐち口出しする人なんで、ぐちぐち言われても右から左に聞き流して無視です!😂
最初は気にしてましたが
今(10カ月)では全くです😂- 9月22日
-
ママリ
ありがとうございました。
そう言ってもらって少し楽になります。- 9月24日

まるまる
うちも同じ感じですよー♪
お風呂あがりも夜中も母乳です☆
最近6ヶ月過ぎてから少しずつ鳴らして行ってる最中です⸜⌄̈⃝⸝
私も暫くは母乳でいいと聞いていたし、他のアプリ等で見たり、ネットで調べたりして、母乳以外は6ヶ月すぎるまで上げたことなかったです💡
母乳でも水分補給できると、入院中に助産師さんに教えて貰ったので、水分補給出来ていると思いますよ(ᐥ꒳ᐥ )
分からない中で一生懸命してるのにそんなふうに責められたら辛いですよね、、、😔💭
-
ママリ
そうですよね。
ありがとうございました。
励みになります。- 9月24日
ママリ
でも、保育園に預けることが決まり、麦茶も白湯も飲めないのはだめだと。
水分補給どうしてますか?と言われ
母乳だけですといったらびっくりされました…。
何がいけなかったの?って感じです。