
発達障害の子どもがいて、夫がデイサービスについて無関心で、私の気持ちを理解してくれないことに怒りを感じています。
聞いて下さい!
発達障害、ADHD診断済み、ASDでの困り事の多い我が子がいます。
今週から放課後デイサービスへ通います。
夫はデイサービスの内容を自分から一言も聞いてきません。
そしてこの間、本人はデイサービス行きたいって思ってないんじゃない?必要ないと思っているんじゃない?
と言われました。
めちゃくちゃ腹が立ったのですが、デリカシーのない発言で凄く怒りが沸いたのですが、おかしいですか?
ちなみに癇癪や八つ当たり、先生からの電話対応全てしているのは私です。
もう腹が立ちすぎて1人で家出したいくらいです。
- はじめてのママリ
コメント

ママ
おかしくないです!
1番お子さんを分かっているのはママです!
だって、普段の様子を知らないから。
電話も受けていなければ癇癪も見ていない。
だから放課後デイだってどんなところか知らない。
それなのに、それっぽい意見して何なんだ!!
と私なら思います。
それにまずは通ってみないとお子さんだって行きたいか行きたくないか分からないですよね。
放課後デイがお子さんにとって良き居場所になりますように。
お母さんにとっても😊

はじめてのママリ🔰
私も同じ状況だったら、めちゃくちゃ腹が立つと思います。
デイサービスやめたとして、じゃあ同じくらいの援助をしてくれるの?と思っちゃいますね。
加えて、どこに行こうか調べて悩んで、申し込み手続きして、その労力も知らないのに。
放課後デイって学校よりもゆるいから、くつろいだり遊んだり、外出したりして楽しめる子が多いのではないでしょうか。親にとっても子にとってもメリットを感じます☺️
-
はじめてのママリ
ありがとうございます。
めちゃくちゃ腹が立って眠れません😭
こっちは一生懸命今まで生活してきて、夫は入学前発達障害じゃないとまで言ってました。
自分の子供の頃は何人かいたと言うんです。
夫に無理矢理子供連れて児童精神科に連れて行かせて今は服薬していますが、それでも学校から頻繁に連絡がきます💦
夫が今の仕事やめて子供と向き合ってくれるなら考えますが、そうでもないので腹が立ってしまって。
このイライラはどうしたら良いのでしょうかね…
結局夫も発達傾向あるので、人の気持ちや背景を想像出来ないんですよね。2人似ていて本当腹が立ちます。
ちなみに義家族みんな同じ性格で、みんな不倫やら、子供捨てて自分は遊んでいたり、他責思考で本当に嫌になります。
私カサンドラなんだと思いますが、心療内科に行くと保険に入りにくいと言われたので我慢しています。
そうなんです。放デイで遊ぶけど、少しゆったりした遊びをするとか、職員さんとお話するとか、疲れない程度に楽しんでくれたら嬉しいなって思っています。
夫が邪魔してきて、子供の癇癪が治らなかったらショートステイも考えているところです。- 6月27日
-
はじめてのママリ🔰
話を聞いていると一般的な旦那さん…とは違う感じですね💦
義実家もあてにならない、話が通じないのはつらすぎる🤷🏻♂️
1日旦那さんに預けて面倒みてもらったら少しは大変さをわかってくれるかも?なのですが、事故事件にならないか心配ですね🫤(人の旦那さんのことをすみません)
子どもと一緒に過ごす時間が長ければ長いほどいいわけじゃないですし、他に頼れるところは頼って、ママリさんの心身の健康を保ってください🙇♂️ママリさんが唯一の、素敵なお母さんでよかったね、とおもいました!- 6月27日
-
はじめてのママリ
そうです。ちょっとネジが外れていると言うか…本当デリカシーないし、良い面でもあるのですが他人の目を気にしない人なんです。
1日預けたとして大変とは思わないと思います。実際私が仕事で夫が休みの日に預けてもこんな感じなんです…。
夫に対してはしつこくしないし、癇癪起こさないので…
そして一日過ごすスケジュールは子供に動画見せて、特に会話もせずにご飯を食べて、早く寝ろと言って一日が終わります。
4歳の頃なんて、子供に声もかけずに犬の散歩に出掛けて、外で子供が大泣きしていた時もありました。
今まで事故にならなくて良かったですが、一歳の時も夫と子供が昼寝していて子供が1人で庭に出ていた時もありました。夫は中で寝ていました。
そうですね。長くいても良い方向にならないのであれば、距離を置く事も大事ですよね。
全然素敵じゃないです。育児なんて全然向いていませんし。
でもそうやって言って頂けて嬉しいです。
今日は放デイの先生に色々話を聞いてもらったり、放デイの様子を聞けて良かったです😊
話の分かる方と頼れる所に頼って生きていきます。
本当ありがとうございます。- 6月27日
はじめてのママリ
ありがとうございます。
そうなんです。1番知っているのは私のはずなんです。
俺の時は癇癪起こさないって言うんですが、そりゃそう。
ただの放置、自分は酒スマホですからね。
そりゃそうでしょう。
放デイとのやりとり、資料用のアンケートの書き込み。それを届けに行ったりが何度も。
送迎の時間設定、仕事のシフトの調整全て私がしているのに、自分は滅多に家に帰って来ないくせに、何も知らないのにそう言われて腹たちました。
見ていない所でのトラブルが怖くて下校後も友達と遊ばせていなかったのですが、放デイなら大人の目があるので安心と思っています。
そして最近同じクラスの問題児と言われている子と仲良くなって警戒していたのですが、その子かは確信無いのですが、給食着一式とかぶるタイプの三角巾を盗まれました。
絶対家に持って帰ってくる訳はないので、確実に学校にあるのですが見つからないらしく…
放デイで良い友達を見つけて欲しいです。
本当毎日癇癪と子供の友達関係に悩まされて頭おかしくなりそうです。
仕事している方がマシです😭