
6ヶ月半の息子は寝ることが多い。外出できないため散歩が難しい。浪費も気になる。腰と足の不調で長時間歩けず、児童館以外で子供と遊べる場所を探している。
6ヶ月半の息子は朝昼夕と必ず寝ます
出かけていて寝れない時とかは、どこかの昼寝が長くなったりします(´`:)
今はなるべく外に連れ出していますが、10月下旬に散歩に連れ出して風邪を引かせてしまい、良くなった頃にまた風邪を引かせてしまったのでなかなか散歩名目で外に出せず、買い物がてら出かけるようになったのですが、浪費してしまうようになりました(;_;)
なるべく使わないように気をつけているのですが、子どものものを買ってしまったり…
腰と足を悪くしてしまい長く歩けないのと、背もたれがないところに長く座れません
児童館などには行かず、違うところで子どもと…と考えているのですがどこかいいところありますか?
- やっぱりしょうが好き(6歳, 9歳)
コメント

モコちゃんママ
本当に散歩が原因なんでしょうか?
うちの子も同じくらいの季節に初熱しました。
赤ちゃん熱が出るとお母さんは心配ですが体の中で熱と戦って菌にどんどん強くなっていくので一概に初熱は良くない事ではないんですよ。
今からの季節寒いので防寒しっかりしてお散歩は確かいい事だったと思います。
冷たい風に当たって体を強くします。
6ヶ月のお子さんを違うところで子ども同士で戯れるというのは難しいんじゃないかと思います。
まだ動き回るわけでもないし、遊び方も限られてきますからね。
触れ合いをするなら支援センター、友達の子ども…
一緒に出掛けるなら図書館、公園…くらいしかないんじゃないかと思います。
やっぱりしょうが好き
初めの風邪は散歩だけが原因か分かりませんが、2回目は散歩が原因以外なかったので良くなってからは連れて行ってあげたかったのですが、私自身の体が医師から『本当なら動かないでいるのがベスト』と言われ、散歩などは出来るだけ今はしないでと言われてしまったので他のことで子どもに…と考えていました
確かに他のことで…はなかなか難しいですよね(>_<)
まずは少しでも自分の体を治して、散歩に連れて行ってあげられるようにします(^^)