
5ヶ月のときに風邪で下痢し、7ヶ月から離乳食を始めたが、かぼちゃ以外は食べない。お粥だけでも大丈夫か、冷めにくい工夫や2回食についてアドバイスを求めています。
こんにちは。
離乳食について質問させて頂きます。
5ヶ月のときに下痢の風邪をひいてしまったため、お医者さまの指導のもと、完全に治った7ヶ月から離乳食を始め、10倍がゆは食べるのですが、それ以外、かぼちゃの野菜ペースト等は嫌がり食べない状況です。
ここは食べる練習と割り切って、お粥だけを与える、ということでも大丈夫なものでしょうか?
それとも、なんとかお粥以外のものも与えるべきなのでしょうか?
また、お粥でも冷めてくると食べなくなるのですが、なにか冷めにくくする工夫等あったら合わせて教えていただけると助かります!
さらに、月齢的には2回食の時期なので、もう2回食にしてしまってもいいものでしょうか?
恐れ入りますが、アドバイスのほど、よろしくお願いいたします!!
- えるま(7歳)
コメント

清ちゃん
まずはお粥慣れるために小さじ1から初めて練習だと思えば。さつまいもあげてみては

のんのん
うちの子も初めはかぼちゃ食べてくれませんでした😅
にんじん🥕は食べてくれましたよ😊
-
のんのん
あと離乳食始めて1ヶ月経った頃から2回食に進むのでまだ1回食でいいと思います🙂
- 9月22日
-
えるま
ありがとうございます!
にんじんはかぼちゃよりダメでした😔
2回食はやはり離乳食を始めてから1ヶ月後がいいんですね。- 9月22日
-
のんのん
そうなんですね😭
とうもろこしも甘いので良いかもしれませんね!- 9月22日
-
えるま
ありがとうございます!
とうもろこしですね、了解しました〜- 9月22日
えるま
ありがとうございます!
お粥のみの時はよく食べてくれるんですよね😅
次はさつまいもに挑戦してみますね。
清ちゃん
さつまいも甘味ありますよ。じゃがいも。しらす
えるま
ありがとうございます!
じゃがいも、しらすですね。
了解しました〜