
赤ちゃんの授乳で悩んでいます。ミルクを足すのが辛く、完ミにするか悩んでいます。どうしたらいいでしょうか。
ミルクよりの混合で育てている1ヶ月の女の子の母です。乳首に白斑らしきものができてしまいショックです。
母乳だけだと明らかに足りなくて泣き叫びます。授乳回数は1日7回くらいでミルクは60足しています。(たまに80足すときもあります)
乳腺炎になるのが怖すぎてできるだけミルクを足したくないのですが、赤ちゃんがかわいそうという理由で旦那がミルクを多めに足したがります。
もう完ミにしたほうがいいのかなとも思います。授乳が辛いです。どうしたらいいでしょうか。
- なつ(6歳)
コメント

たやん
3ヶ月の赤ちゃんを育てています。
私も最初の1ヶ月は白斑できまくりました。できては薬塗ってラップで保湿を繰り返したり、痛すぎるときだけミルクにして乳首を休ませてました。
今では全然問題なくなってます。
授乳が辛すぎてわたしもミルクに変えようとしましたが、あと1ヶ月したら赤ちゃんもママも慣れるから、母乳が出るなら耐えて母乳にしなさいと母に言われ、耐え続けました!
本当に慣れるの?と不安でしたがいつのまにか慣れてました!!
母乳が出るなら母乳中心にしたほうがのちのち楽だと思いますよ!
でも辛いときは夜だけミルクに変えたりするのもいいと思います^^
なつ
回答ありがとうございます!
わたし今まさに「本当に慣れるの?」って感じです。。もう少し頑張ります。。