
36週で出産、来週1ヶ月になる娘がいます!自宅は三重にあり、現在自宅か…
36週で出産、
来週1ヶ月になる娘がいます!
自宅は三重にあり、
現在自宅から車で10分程の
わたしの実家へ里帰りしています。
旦那の実家は兵庫県の西部で
車では4~5時間程かかります。
また旦那の祖母が北九州にいるのですが、
旦那の実家の兵庫県から北九州まで
車で半日程かかったと思います。
旦那は出来るだけ早く子供を
義両親や義祖母に見せたいと言っていますが
早産だったため、
わたしは修正月齢でお出かけなども
考えた方が子供の負担にならないのではと考えています。
里帰りでわたしの実家の方にいて
こちらの親族にはすぐに会える環境なので
たしかに旦那側からすると
旦那の親族にも見せたい気持ちはわかるのですが
やはり子供のことを考えると
長距離移動は控えたいです。
義両親はこちらに来てもらえるので
三重まで来てもらうことは可能ですが
北九州にいる義祖母は90歳を超えていて
施設に入所しているためこちらへは来れません。
年齢のこと、体調のことも考えて
早めに行きたいとも言われていますが
なんとも複雑な心境です。
みなさんどのくらいで
長距離のお出かけされましたか?
また、何か旦那を上手く説得出来るような
アドバイス等頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
- はるちゃん(2歳8ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
男の人って簡単にそういうこと言いますよね😅😅子連れの移動がどれだけ負担になるかも知らずに😓
飛行機という選択肢はないのですか?😭

ひーちゃ
早く連れて行った分、感染症にかかる確率が上がるから早産の娘さんには危険すぎると伝えたらどうですか??
実際私の娘も5.6ヶ月の時風邪をこじらせて入退院を3度繰り返しました💦
-
はるちゃん
正直インフルエンザの予防接種も受けられない月齢で長距離のお出かけするなんて、と思ってました😓
そう伝えてみます😭!- 9月23日

stitch大好きみかん
なかなか難しいですよねぇ😭
私は広島から兵庫に嫁いで、里帰りしなかったんですが、私の両親は来てくれたので、娘には会ってくれました😄
そして旦那さんの祖父が福岡の大牟田市にあり、年齢も90歳だったので、娘が8ヵ月で旦那さんがお盆休みに、広島は福山なんですが、福山に1泊して、福山から福岡の祖父の家まで行きましたよ😄
そして、祖父の家に1泊して、次の日は福岡の海の中道の水族館に行って、下関の門司で1泊して、次の日に島根のアクアスに行き、そこからまた兵庫に帰って来ましたよ😃
車での長旅でしたが、ちょこちょこ休憩しながら、娘が寝ていたらそのままSA寄らずにって感じでしたよ😆
早く連れて行ってあげたい旦那さんの気持ちも分かりますが、少し早めに産まれてますしねぇ😖
なので来年のゴールデンウィーク辺りがいいんじゃないですかね?
-
はるちゃん
早産の割には元気で、保育器にも入らず済んだので旦那は軽く考えているのかもしれないです😩
やはりそれくらいまで待った方がいいですよね💦- 9月23日
-
stitch大好きみかん
36週だと1週早く産まれたんですよね😊
37週からは正期産ですもんね😀
保育器入らず済んだから、軽く見てるのかもですね😥
上の子は12月生まれだったから、暖かくなってからのが良いなって思いました😁
首すわりまでは、大変なので、行くなら首すわってきた頃が、良いと思いますよ😄- 9月23日
はるちゃん
自分たちだけでも九州まで行こうと思うと負担なのに子供も連れてで簡単に行けるはずがないんですがね😩
三重に空港がなく、考えてませんでした😵💦