![♡いと♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠5週目で悪阻がひどくなり、薬の影響も気になります。悪阻緩和の方法を知りたいです。
悪阻についての質問です。現在妊娠5週目です。体外受精をしてやっと妊娠することができました。
妊娠が分かり、とてもとても嬉しく思っています。そして最近は悪阻がひどくなってきました。
最初は眠気がひどく、これが悪阻かなぁと思っていたところ、今週になって吐き気が酷いです。
まだウトロゲスタンという薬をと、エストラーナテープを使用しています。
その影響もあって、悪阻が酷いのでしょうか?もしくはその影響ではないのでしょうか。
また、悪阻が楽になる方法がありましたら教えてください。宜しくお願いします。
- ♡いと♡(8歳)
コメント
![三姉妹☺️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
三姉妹☺️
薬の影響は分からないですが、私は4週から軽い吐き気、
6週から1日中吐いて
16週までまともに食べることができませんでした(^^)
つわりは耐えるしかないと思います(>_<)
辛いと思いますが、赤ちゃんも頑張って大きくなってるんで♡いと♡さんも頑張りましょう(^^)
元気な赤ちゃんうんでください♪
![hanaya](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hanaya
こんばんわ。
体外受精の末、妊娠おめでとうございます。
私も不妊専門を卒業するまで、膣錠とテープでホルモン補充していました。私の個人的な考えですが、ホルモン補充がつわりに関係していることはないんじゃないかなって思います。
1番は病院に聞くといいですよ(^_^)
私もつわり、かなり辛かったです。トイレとお友達状態で、何度もネットで「つわり 楽になる方法」って調べまくりました。妊娠、つわりは人それぞれなので、私は気持ち悪いのがなくなることはなかったけど、とにかく色々試しました。
私は食べづわりだったので、冷たいさっぱりしたものを食べて、吐いての繰り返しをしてました。
また後期つわりもあり、辛いです。いまだにベビさんが下がってこず、胃もたれ、胸焼けの末、今でも戻しています。
ネットで調べて、自分に合う方法を見つけてとにかくいつか終わることを信じて耐えるしかないのかなって思います。
でも、食べられるときは食べて、水分不足にならないように気をつけてください。辛いときはすぐに病院に行ってくださいね!我慢しすぎないように!
-
♡いと♡
お返事ありがとうございます‼︎同じような方がいらっしゃり、勇気付けられました!
病院の先生にも聞いてみますね(*^^*)
母にも、冷たいものがよかったよーと言われ、アイスを食べたり試してみています。
後期悪阻もある方がいるんですね(^^;;
hanayaさんも、元気な赤ちゃんを産んでくださいね♡- 12月24日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も体外受精で授かりました
着床してからもしばらくは
エストラーナテープ
膣薬を使用してましたが
悪阻はなかったです^^;
使用をやめてしばらくたって
軽いつわりの時期はありました(#^.^#)
-
♡いと♡
お返事ありがとうございます‼︎
やはり人それぞれなんですね(^^;;
赤ちゃんがいるしるしだと言い聞かせて頑張ります‼︎
まろ05さんも、元気な赤ちゃんを産んでくださいね♡- 12月24日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
妊娠、おめでとうございます❁
お薬の影響はあまり
ないかと思いますょ。
悪阻自体も人それぞれですし
その解消方法も人それぞれ
なんですよね〜…なので
参考程度にしかならないかも
知れませんが、
炭酸がいぃとか水分の多い
野菜がいいとか冷たいものが
いぃとか食事は細かく分ける
よく噛んで食べる食後は横に
ならない、カイロで温める、
酸っぱいものをたべる、
クラッカーなどお腹の膨らむ
ものを選ぶ、枕を高くする、
無理に食べない、など…
ネットで調べられてみて下さい
たくさん載っていると思います
どれも個人で試してみる他
ありませんから、少しずつ、
自分に合う緩和方法を
見つけ出せるといぃですね。!
わたしは水分飲めなくなって
寝込んで11㌔痩せましたから
やはり水分補給はとても
大切です!!☆どうしてもの時は
無理をせず産院に相談です。
点滴なりお薬なり入院なり
できることありますので。
わたしの場合まだ続いて
いますが、皆さん中期あたりで
楽になる方が多いよぅです。
お互い元気な赤ちゃんに
逢えるよう頑張りましょーね✧
-
♡いと♡
詳しいお話、ありがとうございます(*^^*)
31週でも続いている方がいるなんて驚きました(^^;;
私なんかまだ5週なので、めげてられないですね‼︎
にーなさんも、元気な赤ちゃんを産んでくださいね♡- 12月24日
![ぽちの助](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽちの助
妊娠おめでとうございます!
私はつわりが酷く、9w~10wまで入院してました(´・ω・`)
最初は眠気と食べづわりだったのに、7wからは吐き気オンリー…
最終的には水分も取れなくなり、氷と点滴で耐えてました(´;ω;`)
氷を食べすぎても吐いてましたが…
クラッカーとか炭酸とか試しましたけど、ダメでしたね…
入院中は点滴のおかげか、少しは食べられる様になったので退院しましたが、3日後にはまた水分も取れなくなりました(笑)
今年の8月の話ですけど(T▽T)
つわりって、終わりが見えない上に、心配事多くなるし、情緒不安定になるし…
いつ終わるんじゃー!!なんて、泣いてましたが、まだ終わらず…(・ε・`*)
前よりは、食べられるし、週一吐くくらいで留まってますが、ここまでくると、もうただの意地で出産まで頑張るしかない!と思ってます(๑˘・з・˘)
常にバッグの中には、エチケット袋が入ってますけど(笑)
私は、産院から出た吐き気止めの薬は全然効かなかったのですが、人それぞれだと思いますので、試しに聞いて出して貰うのもいいかと思いますよ!
-
♡いと♡
返事が遅くなり、申し訳ありません。。
あれからずっとトイレがお友達で、仕事は行かなければならない…という状態でした。
今日病院なので聞いてみます!ありがとうございます‼︎- 12月26日
♡いと♡
お返事ありがとうございます!
16週までとは…長いですね(^^;;
いつかなくなると信じて頑張ります‼︎
やっと来てくれた赤ちゃんなので、悪阻がある度に赤ちゃんがいる証拠!と思っています(*^^*)
とはいっても辛いのですが、頑張ります‼︎