※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
子育て・グッズ

授乳に関する悩みです。母乳が少なく、ミルクを与えているが適切か不安。搾乳が必要かどうか相談したいです。

生後7日目のママです。授乳についてなのですが、助産師さんに教えて貰ったとおり、3時間おきに授乳しています。母乳は頑張って吸ってくれても30ほどしか出ません。さらに偏平乳首なのでニップルを使って授乳しています。ですが吸い付いても寝てしまうか、嫌がってギャン泣きかのどちらかが多くミルクに切り替えてしまいます…。ミルクはよくのんで言われた通りに80与えているのですが、調べるとそれはあげすぎと言うのをみてこのまま母乳がでなくなってしまうのではと心配になっています( ´:ω:` )どうしたらいいのでしょうか…。搾乳はした方がいいのでしょうか。体重は問題ないと言われました。

コメント

☀︎Sunny:)

3時間おきだから80なのかな?と思いますが、私はその頃2時間おきに母乳+40〜60でした!

私も扁平な感じでしたので、授乳はなかなかうまくいかなかったです😭

最初のまだ乳首が伸びていない時期は、哺乳瓶の乳首を直接胸に貼り付けて吸わせてました👍🏻
その後、保護器に変えて、直乳になりました!!

諦めずに吸わせていたら母乳出るようになりますよ😊✨

  • まる

    まる

    母乳が出たらそれプラスミルクで80になるようにしてます!!

    同じですね( ´:ω:` )
    ニップルでも直母できるようになるんですね!!12時の授乳はうまくいったので諦めずに吸わせてみたいとおもいます!!

    • 9月22日
にこまる

私も似たような感じで
保護器つけて授乳してて
のけぞられるか、吸ってても
たぬき寝入りされたりで
ちゃんと吸われてることほぼなく
入院中は搾乳プラスミルクで
ずっとやってました💦
完母でいきたいならおっぱいに
刺激与えておかないと
母乳作られないみたいなので
頑張って吸ってもらう練習と
搾乳を3時間おきにしてって
病院に言われました😭
参考になるか分かりませんが😭

  • まる

    まる

    同じですね( ´:ω:` )
    やっぱりがんばって吸わせるしかないですよね😭
    搾乳もちょくちょくしたいと思います!!

    • 9月22日