
扶養内で働く場合と扶養外で働く場合の収入と税金について教えてください。税務署に相談した方がいいでしょうか?
仕事の事で悩んでます。
仕事を始めようと思うのですが保育料が2人で4万円かかります。
旦那な給料だけでは生活が厳しく働きに出たいのですが今扶養に入っているのでいくらまで大丈夫でマイナスにならない働き方はありますか?
また扶養内を出た場合どうなるのでしょうか?
マイナスになりますか?
月15万くらい働く場合はマイナスになるんでしょうか?
働いてまで損はしたく無いのでわかる方がいたら教えて下さい。
税務署とかに相談した方がいいのでしょうか?
- ミカ(5歳1ヶ月, 7歳, 9歳)

choco
103万以内なので
月8万ちょいですかね!
扶養内を抜けるなら正社員とかじゃないと微妙かもです!

はるちゅんママ✩*॰¨̮
扶養内だと多くて9万くらいだと思います!
正社員か保育園ではなくて託児所付きのところで働くと保育料よりも安いのかなと思います!職種は限られちゃいますが…

退会ユーザー
私は扶養を外れてパート勤務をしています!
額面12〜13万円、手取り10万円ちょっとです。
確かに社会保険の扶養ギリギリ(年130万円)で働いた人と手取りはあまり変わりませんが、
その分いろいろな保障も受けられるし、損だとは思っていませんよ😊
社会保険料を支払った後の手取り金額は、だいたい額面に0.8を掛けた数字になります。
15万円くらい働けるのなら、13万円くらいは受け取れるので問題ないかと思います👌
コメント