
コメント

ママリ
車をお持ちならドライブ、無ければ一回子供は泣いたまま寝かせてちょっと放置して自分も横になって少し休みます💦
3時間も泣いていればそろそろ体力が尽きて来る頃かなとは思いますが😭
お茶や白湯とかの水分は飲んでくれませんかね?喉が乾いてるかも!6ヶ月ならお腹も空いてるかもしれませんね…嫌でなければベビーせんべいで誤魔化したり。

たま
お腹が空いて寝られないのであれば、ミルクをあげてみてはどうでしょうか?白湯や麦茶で補水すると寝る子もいるみたいですよ。
あとは開き直って一緒に遊んで気晴らしするとか…。
明日以降は寝る前に母にではなくミルクで腹持ちよくする、日中の活動量を増やして適度に疲労させて寝付きやすくするとかですかねぇ。
6ヶ月くらいだとまだ夜中にお腹が空く子も多いのかなと思います。
まだ離乳食も1〜2で回少量かと思いますし、特に完母だったりするとお腹空きやすのかなと。
なのでもう少し待てるのであれば離乳食が3回になってから断乳再トライしてみても良いのかなと思います。
ちなみに、うちの子は夜間断乳をしたところ、ミルクも白湯も麦茶も飲まず、1週間トライしてもギャン泣きで寝る気配がなかったので諦めました。
「断乳1週間すると寝るようになるよ!」とよく書いてありますが、1週間で断乳できる子もいれば、全く効果がない子もいるのだと思いました。
それでも月齢が進むと添い乳せずに寝付くようになりましたし、夜間もだんだんとおっぱい無しで寝られるようになりました。
そして1歳1ヶ月の時にある日突然卒乳したので、お互い辛い思いしてわざわざ断乳しなくても良かったなと思いました^_^;
-
٩( 'ω' )و
麦茶は飲ませてたんですが満足せず、お腹が空いてたんだと思います。
娘にも可哀想なことをしてしまいました😓
今日から寝る前はミルクを足して様子見てみようと思います。
お返事ありがとうございました😊- 9月22日
٩( 'ω' )و
たぶんお腹が空いていたんだと思います…
ベビーせんべいも買ってあったんですがまだあげてなかったので、いつでもあげれるように食べさせておこうと思います。
お返事ありがとうございました😊