
コメント

みぃたん
ミルクで寝たのなら、お腹空いてたんだと思いますよ!
夜泣きは、何しても泣きやみません😅

鬼嫁
歯が生えてくると、歯ぐずりってありますよ。
月齢が進むと、日中の刺激(外出など)で夢もみて泣きます。
夜中の母乳やミルクは、胃が働いてしまうので眠りが浅くなり起きやすくなります。
これらを日本では、夜泣きって言う意味付けをしてますかね。海外では夜泣いてた、と言うと思います。
赤ちゃんの胃袋は生後3ヶ月で一晩もつ大きさに成長してます。夜中にお腹空いてるって、かなり母乳が出てないとか、寝る前のミルクが少ないとかです。
-
ゆっけ♡
そうなんですね!!歯ぐずりですかね?もー寝不足なりそうです🙈💭乳首もヒリヒリするし。ミルク足りないんですかね?
- 9月22日
ゆっけ♡
そうですよね、ミルク飲んで寝てもまたこの時間におきました🙈💭寝不足なりそうです。乳首もほろぼろ。その都度あげてるので、、
みぃたん
お疲れ様です💦
夜寝る前のミルクを多めにしてみては?
あと、泣いて起きるんですか?
愚図る程度なら、すぐに構わないで様子見てみるとか😅
暑いとか寒いとか、難しいですね🤔
ゆっけ♡
ミルク多めにしてみても多分夜中泣きますよ。喉乾いてるだけってこともありえるんですかね?泣いておきます。トントンしてもゴソゴソして起きます笑。