※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はち
子育て・グッズ

17日目の赤ちゃんがミルクを飲んで泣くようになりました。以前は熟睡していたが、飲み方が下手になったようです。これは普通のことでしょうか?

産まれて17日目の赤ちゃんです

ミルクを飲んで寝しなに泣くようになりました
今まではミルク飲んでそのまま熟睡だったのに…
心なしかミルクの飲み方も下手になったような気がします
こういうこともあるのでしょうか?

コメント

h.mama❥

まだ産まれてたったの17日です。
変化ばかりでしたよ👶🏻
あれ?昨日と違う、また戻った?
の繰り返しでした笑

  • はち

    はち

    ありがとうございます
    変化ばかりですよね
    何かあったら病院へ…と思っていても
    3連休になってしまうし…と不安です

    • 9月22日
  • h.mama❥

    h.mama❥

    それか魔の三週目が
    訪れたのですかね😭

    • 9月22日
  • はち

    はち

    言葉は聞いたことがありましたが
    これが…
    眠いのに寝ないみたいな感じなんです

    • 9月22日
  • h.mama❥

    h.mama❥

    だんだん日々の刺激に慣れ始め
    不安や恐怖を覚え始め、
    脳が興奮状態に
    なってるんだと思います。
    なる子もいればならない子もいて、
    1週間でおさまる子もいれば
    3週間、1ヶ月の子もいます。
    お子さんのペースに
    頑張って合わせてあげましょう☺️
    一番不安なのはお子さんですよ。
    まだたったの17日しか経ってないのに
    刺激だらけの世界に飛び込んできて
    不安で泣くのは当たり前です。
    赤ちゃんが寝た時には
    携帯はいじらず、
    目だけ閉じるだけでもいいので
    休んでください。
    最初の1ヶ月はそんなもんでした。

    • 9月22日
  • はち

    はち

    そうですよね
    どんな物音でも起きなかったのに
    なんとなく音を気にするようになったような気がします
    それぞれ期間は違うんですね…
    なるべく休んで赤ちゃんが安心できるようにします

    • 9月22日
deleted user

魔の3週間ではないでしょうか?

  • はち

    はち

    これが魔の3週間ですか?
    だんだん落ち着いてきますか?

    • 9月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちの子は授乳して泣くことはなかったんですが…寝たかな?思うと降ろして泣いて、また降ろして泣いての繰返しでした😅
    諦め授乳クッションの上に置き支えて寝てました😅
    ふと急に寝れるようになりますよ😊
    明日はいつも通りだと良いですね😊

    • 9月22日
  • はち

    はち

    ありがとうございます
    赤ちゃんも大変ですが
    ちょっとした変化で焦るのはママも同じみたいです…笑

    • 9月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    初めての事だから焦りますよね😱
    私も初めての子で毎日大変です😅
    寝なくなり物音とか立てないように生活してたら、すぐに物音で起きちゃう子になっちゃいました💦
    今は小学校の見守り放送で昼寝から覚めちゃいます😞
    兄弟が居るうちは上の子うるさくても寝るので音は気にしない方がいいと思います😊

    • 9月22日
  • はち

    はち

    そうですね
    あまり生活音は気にしない子になってほしいです
    今はミルクを飲んで寝ています
    痰がらみが気になります

    • 9月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お疲れ様です😊
    まだ咳して痰出せないですし、急に涼しくなりましたし、母子とも気を付けて下さい😊
    そして少しでも寝てください😊

    • 9月22日
  • はち

    はち

    痰が出せないのが苦しそうですよね
    加湿に気を付けます
    ありがとうございます

    • 9月22日