
5ヶ月の息子は母乳を80〜100mlを最低6回飲み、体重も増えています。生理が始まり、母乳が足りないか悩んでいます。ミルクを足すか、母乳を続けるか悩んでいます。
もう時期5ヶ月になる息子がいます。
体重は時期に7キロ。
基本完母でやってますが
でが悪いので、文句を言いながら飲みます。
母乳の量は80〜100
回数は最低6回
体重は増えていて、量もそんなものと言われ
ミルクは事情によりあまり飲ませていませんでした。
でも、心配になっています。
大体どれぐらいの量を飲んでくれていますか?
また、2日前に生理が気だしました、、。
なるべく母乳で行きたかったのですが
流石に難しいのかなと思いミルクを少し足すことを考えてます。
それとも、母乳をあげることはもう難しいのでしょうか...。
どちらかでの回答だけでも嬉しいです。
- まひろ(7歳)
コメント

mrznmc
体重が増えているのであれば、母乳だけで問題ないのでは?
体も覚えてくるので、自然と母乳はたまらなくなり、吸った時に出てくるようになります。それに、もう時期5ヶ月と言うことでしたら、離乳食も始まりますよね?
離乳食と母乳でやって行けばいいと思います!

♪
その時期で私は180くらい
出てました!
体重増えてるなら大丈夫だと
思いますよ(^^)
足りなくてグズグズ
ゆうようだったらミルク足した方が
いいかなと思いますが…
5ヶ月になったら離乳食も
はじめられますし😊✨
私も完母で5ヶ月から生理
再開しましたが、母乳量は
変わってません(^^)
最近、離乳食メインなので授乳回数
がグンと減ったので、母乳量は
減りました😊
-
まひろ
お返事ありがとうございます
m(*_ _)m
え!?(´°д°`)
180は凄いですね...、、
どうやったらそれだけ出るのか気になります。笑
グズグズは言いますが
抱っこしてゲップしたらおさまります。笑
一緒のタイミングで生理が来てる人がいて安心しました😭
徐々に減ってくるものですよね
もう少し母乳で頑張ってみます!
ありがとうございます。- 9月21日

あいさー
産後2ヶ月で生理再開しましたが、9ヶ月半に自然卒乳するまで完母でした!
量は計ってないので全然わかりませんが、体重増えてたので気にしてなかったです^ ^
増えているなら大丈夫かと思いますよ!
今後動き始めると体重増加は緩やかになりますが、減らなければ基本的に問題ないと思います。
-
まひろ
お返事ありがとうございます
m(*_ _)m
え!?すごく早いですね!??
それでも、9ヶ月まで完母...
なにか影響とかそこまで出なかったですか...???
勉強的に教えて頂きたいです!
そうですね。
減っていなくてまだ母乳でも大丈夫そうならなんとかOKですよね
頑張ってみます!
ありがとうございます。- 9月21日
-
あいさー
特に影響なさげでした(笑)
3回食までは回数とか授乳時間も変わらずでした!
3回食になり良く食べてたからか自然と欲しがらなくなりまして…笑
頑張って下さい!- 9月21日

のこ
うちももうすぐ5ヶ月の息子がいて、4ヶ月頭から母乳がだいぶ出なくなったのでミルクに切り替えました!
生理も同時に始まり、鎮痛薬も飲みたかったので完ミです。
140〜200を4回〜5回でトータル1000前後です(^^)4ヶ月検診で7.3キロでした。
完母で7キロだったら大丈夫な気もしますが、動くようにもなってきてると思うので、足りなーい!ってなるかもしれないですね😅
-
まひろ
お返事ありがとうございます
m(*_ _)m
母乳が出なくなるとはどんな感じで分かりましたか???
4ヶ月で7キロまで成長するんですね
( °_° )!?
やっぱり足りない場合は少しでも足してみようとおもいます(>_<;)
ありがとうございます。- 9月21日
-
のこ
おっぱい張らなくなってきたなーと思い出したのと同時に、あげてもずっと機嫌が悪かったり乳首引っ張られたり…(笑)ミルク足すと一気に飲んでたので、出てないのかな〜?と自己判断した感じです💦
増えすぎ?!と思ってましたが、検診では順調と言われたので良かったです😅
飲み終わってもグズった時はしばらく抱いて、落ち着かなければミルク足してみて様子見てあげてください✨- 9月21日
まひろ
お返事ありがとうございます
m(*_ _)m
そうですよね
離乳食もあるのでなるべくまだ母乳だけで頑張ってみます!!
ありがとうございます。
mrznmc
うちの子は8ヶ月になりましたが、7キロあるかないかくらいです。小柄で栄養不足を疑われる程!母乳だけだって、5ヶ月から離乳食してますがなかなか増えず···。最近になって食べる量も増えてくれました!