
5ヶ月の赤ちゃんを完母で育てている母親が風邪で気管支炎と診断され、授乳中に薬を服用するか迷っています。医師や薬剤師は大丈夫と言っているが、心配しています。他の方の経験や意見を聞きたいです。
もうすぐ5ヶ月の子どもを完母で育てています。
3日くらい前から私が風邪を引いてしまい、今日出産した病院で診てもらうと気管支炎だと言われ薬を出してもらいました。
授乳に影響がない薬を出してくれたんですが、何種類かもらったうち2種類くらい授乳中の方は授乳を控えてくださいと説明書きがありました😨💦薬剤師さんに聞いたところ、そんなに影響はないけどどうしても多少は移行してしまうと言っていました💦授乳後すぐ薬を飲むといいかもと提案してくれたんですが薬は1日に3回のものと5回のものもあるのでそれでもちょっと心配です💦
母乳のストックもないのでミルクをあげようかなぁと思いつつも哺乳瓶を受け付けてくれるのか😅
みなさんなら医師や薬剤師さんが大丈夫と言っていたら薬服用しますか?💦
やはりミルクにしますか?
それか薬の服用はやめて自然治癒しますか?💦
気管支炎は悪化すると肺炎になったりするって言っていたのと、やはり体調悪いと家事育児が億劫になってしまうので病院の薬飲んで早く治そうと思っていたのですが服用していいのか迷ってます😓
同じような経験ある方や、自分だったらこうする!などありましたらご意見よろしくお願いしますm(_ _)m
- Peco☆
コメント

ぴっぴ
控えてくださいと記載があるものは飲みませんかね私なら😅
本当に危険であれば処方されないとも思いますが😖

りぃ
子供がミルク飲んでくれればやめますけど、上の子は完母で、こっちが胃腸炎だろーが肺炎だろーがお構いなしでミルクも哺乳瓶も拒否で泣き続けるので、薬は最低限にして授乳してました
でも抗生剤だけはしっかり飲まないとすぐぶり返すので、ちゃんと飲みきったほうがいいですよ(T_T)
-
Peco☆
やはり完母だと哺乳瓶受け付けない子もいますよね😓胃腸炎に肺炎に大変でしたね😫💦
とりあえず授乳を控えてくださいと書いてある薬は飲まずに様子見ることにしました💦
食前食後といろんな種類の薬処方されたので、良くなってきたら薬やめようと思ってたんですが完治するまで飲んでたほうがいいんですね💦
ぶり返すと長引きますもんね😓💧- 9月21日

りぃ
混合にしとけば良かったってめっちゃ思いましたw
私も気管支炎から肺炎発症した口で、熱が出なかったので受診サボってたら気づけば二ヶ月位咳出てて、息子の予防接種のとき先生が、ママ、その咳いつから?ってきいてくれて小児科で診察されたんです(笑)喘息にもなりかけてたそうなんで、長引かせると怖いですよー!
Peco☆
授乳中でも飲める薬を処方してくれたのはありがたいのですが注意書きを見てしまうと気になってしまいました💦
授乳を控えてくださいと書いてある薬だけ飲まずに様子見ることにしました😓その薬を飲まないとダメそうな場合はミルクにします💦