
つわりがない場合でも、無理をせずに休むことも大切です。体調に合わせて家事を調整しても問題ありません。
7週で悪阻がないのですが、家事をしても大丈夫でしょうか
現在7週でありがたいことにつわりが全然無いので、買い物・掃除・料理・洗濯と、家事を今まで通り全てやっています。
夫は「無理しないで俺がやるから言って」と言ってくれているのですが、とくにつわりの辛さも無いので自分でやれることはやりたい気持ちがあります。
この時期は体が辛くなくても出来るだけ休んでいた方がいいのでしょうか?
それとも、体が辛くなければ無理のない範囲で家事はしていてもいいのでしょうか?
- まるち(5歳11ヶ月)
コメント

Mamamm
羨ましいです!
体が辛くなければ家事はしても大丈夫ですよ😊

miuuuu
出血も無く、まるちさんの体調が良ければ大丈夫ですよ💡☺️
でももう1人の身体では無いので、お風呂掃除、買い物の荷物を持つ、布団の上げ下ろしなどお腹に圧がかかるのは控えめにするのが良いと思います!
優しそうな旦那さんなので、少しでも体調悪ければ甘えてください😋🙌
-
まるち
ありがとございます!ご回答頂けて安心しました!
なるほど、確かにお風呂掃除は危ないですよね💦内容を見極めて夫に分担をお願いしようと思います!
ありがとうございました😊- 9月21日

m ⚘𓈒𖧷 ⁺.
優しい旦那さんですね ☺︎
体調と相談で辛くなければしても大丈夫だと思います ♡
わたしも悪阻がなかったので初期の頃は 無理のない程度でやってました !
-
まるち
ありがとございます!同じくつわりの無かった方からのアドバイスで参考になります!
ご回答ありがとうございました😊- 9月21日

退会ユーザー
つわりは本当に個人差がありますね😥
私は5週後半から突然始まり10週にピークを迎え、現在は一進一退と言ったところです。
重たいものを持たないように、疲れたらすぐ休むことを心がけていれば通常通り過ごせるかと思います。散歩も出来ますしね!
-
まるち
ご回答ありがとございます!
つわりがこれから出てくる場合もあるんですよね…休み休み、辛くないうちは続けてみます!
ありがとうございました😊- 9月21日

おにおん
羨ましいです。
悪阻中です💦
個人差があるので無理のないていどに動いていいと思います!
素敵な旦那様ですね♡
-
まるち
ご回答ありがとございます!
つわり中なんですね💦早くおさまりますように💦
本当に個人差があるのを実感し、自分の体調ではどうするのがいいのかわからなかったのでアドバイス頂けて安心しました!
ありがとうございました😊- 9月21日

ママリ
素敵な旦那さんですね☺️
うちなんて無理しないでとは言ってくれますが結局何もしてはくれないので洗い物も洗濯物も溜まりっぱなしで後から辛かったです…笑
家事はもちろんして大丈夫です!!笑
むしろ軽く動いていた方が気も紛れますしね…
-
まるち
ご回答ありがとございます!
無理しない=後で仕事が増えてしまったんですね(T_T)💦
仰る通り気がまぎれるのでやって大丈夫ならよかったです💦
つわりがないことを存分に活かさないとダメですね!
ありがとうございました😊- 9月21日

こぐま
羨ましいです💦
旦那が長期出張で不在の為、家事育児も私しかいないので子どもの公園遊びでも毎日走り回っています😣
雨続きだと自転車も使えないしで、無理をしないという概念が無いです💦
ゆっくり過ごせるのも1人目の妊娠までだと思うので、旦那様に甘えて無理なく休まれて下さいね😭
-
まるち
ご回答ありがとございます!
なるほど、1人目だから出来ることってあるんですね💦
夫に分担してもらって、休めるうちの時間も大切にしようと思います!
ありがとうございました😊- 9月21日

NON
私も全く無いので、家事やって仕事して…って感じです❢❢
そんな事言ってくれる旦那様が羨ましいです😆✨
-
まるち
ご回答ありがとございます!
そうですよね、お仕事されながらの方も少なくないですもんね💦
つわりがないうちは私も家事をがんばろうと思います!
ありがとうございました😊- 9月21日

まめすけ
体調が良ければいつも通りで大丈夫だと思います!
ダッシュしたり激しい運動さえしなければ😄
わたしも全くなかったので、産休に入る33週まで普通に仕事して走り回ってました笑
産休入ってからも陣痛くるまで普通に家事してました!
でも無理はしないようにしてくださいね!
-
まるち
ご回答ありがとございます!
すごい!家事もお仕事もずっとされてたんですね😳
参考にして辛くないうちは続けてみます!
ありがとうございました😊- 9月21日

mihola
私もツワリ軽いです😊
ありがたいことですがとっても不安になり色々検索しましたよ😅
ツワリがないからといって無理してはダメだと書いてありました😅
なので私はやれる範囲でやってますが買い物などは旦那さんにお願いしてます🤲
まだ安定期ではないので無理はしないで下さいね🤲
-
まるち
ご回答ありがとございます!
私も同じくつわりが無いことも不安要素の一部だったので、ご経験者様のアドバイスが心強いです💦
夫に分担してもらって無理のない範囲で続けてみます!
ありがとうございました😊- 9月21日

ほのか
わたしもつわりなかったのですが、また重いものを持ったり、ペットの糞尿のお世話だったりは主人に任せました!
体が辛くなければ無理しない程度で大丈夫だと思いますよ〜。
仕事も普通にやってました(o^^o)
-
まるち
ご回答ありがとございます!
お仕事もされてたんですね!
私も少しでも疲れたら休んで、夫に分担してもらいながら続けてみます!
ありがとうございました😊- 9月21日

うに
やっても大丈夫ですが、あんまりやりすぎると男の人は「大丈夫なんだな」と思ってしまうので、ラッキー♡と思って旦那さんに甘えましょ☺️
二人目出来た時も楽ですよ♡笑
-
まるち
ご回答ありがとうございます!
なるほど!!😳とても参考になります!(笑)
甘えられるだけ甘えてみます!
ありがとうございました😊- 9月22日
-
うに
せっかく優しい旦那さんですし、産まれてからもバンバン頼りにしてるわよー!と甘えまくって、やっぱり俺がいないとダメなんだな☺️と思わせちゃいましょ♡
旦那が協力的、理解があればあるほど夫婦円満、家庭円満になると思います!- 9月22日
まるち
ありがとうございます!ご回答頂けて安心しました💦
無理のない範囲で続けてみます😊