
癖って胎児に影響及ぼしますか?髪を触ったり、時々抜いてしまう癖があり…
癖って胎児に影響及ぼしますか?
髪を触ったり、時々抜いてしまう癖があります。
心理的なものだと思いますが、無意識にやっちゃいます😭
- みほ(6歳)

ここな
そのような癖なら胎児に影響はないですが、それを見て育つとそれをするのが当たり前と思いお子さんも同じくせがでるかもしれませんね。

すもも
胎児に影響しませんが、お子さんが生まれて生活していく中で、真似しますよ!
友人の子はパパが爪噛みをするので、その子も爪を噛んでますね。確か、結構早い時期から噛んでいて、4歳過ぎた今も噛んでいますよ💦
コメント