![かんかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後13日の赤ちゃんを育てる母です。産まれてから、母乳育児頑張ってい…
生後13日の赤ちゃんを育てる母です。
産まれてから、母乳育児頑張っています。
搾乳すると、50cc〜80cc出るのですが、乳首が短く、ニップルシールドを使って授乳しています。
そうでないと赤ちゃんも吸えず大泣きなのです。
退院してから、度々母乳外来に行き、アドバイスをもらって、1日10回、一度に右10分左10分の授乳をして、搾乳をその度に40cc足すという流れでやって来たのですが、赤ちゃんが途中で疲れてしまい、大概寝落ちしてしまいます。
飲みたい意欲は強い方なのに、1日18gしか体重が増えておらず、どうしたらいいのかかなり悩んでいます。
加えて、癇癪持ちの子なので、大きな声で泣かれると私自身泣きたくなります。
ニップルシールドは、赤ちゃんの体力を使わせてしまうのでしょうか?
何かいいアドバイスあれば教えてください。
- かんかん(6歳)
コメント
![ぽんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんちゃん
母乳外来では確かに10分10分と言われますが、実際その体力は新生児にはないような印象がありました。
とりあえず、左右5分でも吸わせて、搾乳出来てるならそれは3時間経たなくてもそれをあげて足りなければ授乳するみたいな感じでいいと思います。
回数にこだわらず泣いたらオムツと授乳で最初はいいと思いますよ!
ミルクはあげてないのですか?
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
母乳育児おつかれさまです(´-`)
上の子の時は1ヶ月くらいは、哺乳瓶の乳首を、おっぱいに当てて飲ませていました!
体重の増えを指摘され泣きながら家に帰りました 笑
それからは母乳→ミルクを繰り返す生活を1ヶ月は続けていました。
もちろん母乳のとき、ミルクを先に用意しておいて、自分の乳首で飲ませる練習→ダメなら哺乳瓶の乳首を当てて飲ませる10分→でミルク
余って張ったおっぱいは搾乳して捨てる の繰り返しでした。
大きな声で泣くのは、もう泣くものだと思ったほうが楽です
泣く=可哀想ではないですから^ ^
肺を鍛える練習ですから◎
2人目であっても、おんなじ状態でしたが、直母に関しては、もう少し吸う力がついて、口が大きくなったらできるようになりました◎
-
かんかん
ご苦労なさっているんですね。
搾乳したもの捨てるのは辛いですね。
私はもう自分の乳首であげることを諦めてしまっています。
ですが、医師からはどんな乳首でも吸い取れると直母でと言われています。- 9月21日
![ひらりんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひらりんこ
私も乳首が短くてなかなか吸ってもらえない日々でしたが、ふかふかの授乳クッション使ったりボックス抱きにして授乳したり、毎回試行錯誤を繰り返した結果、ニップルシールドなしで吸ってもらえるようになりました!
授乳→搾乳の日々辛いですよね💦
夜だけ授乳の練習お休みしたりしてましたよ!
体重の増加が気になる場合は搾乳した母乳をあげる量を増やしてあげたらいいのかな、と思います。
-
かんかん
凄い頑張って克服できたんですね!!
その頑張り尊敬します!!
実は、産後ちょっとした手術をして、今座っていられない状況で…
昨日から搾乳したのを飲ませて、授乳はお休みしてしまいました。
なんで私にはこんなふつうの事が出来ないのだろうと、涙が出ます。- 9月21日
-
ひらりんこ
そうなんですね、お産+手術は大変でしたね…。
私もその時期よく泣いてました、不安で悲しくなりますよね。でも1ヶ月くらいしたら、大丈夫になりました。たぶんそういうホルモンの影響もあると思います。
お互い頑張りすぎず、育児楽しめるといいですね。- 9月21日
-
かんかん
優しいお言葉ありがとうございます。
辛いのは今だけと思って、可愛い我が子に向き合っていきたいと思います。- 9月21日
かんかん
そうですよね!
5分ほどで寝落ちする事多いです。
両乳あげてどのくらい体重増えたか見てもらいましたが、大した量ではなくて…30ccにも満たなかったんです。
泣きたくなります。
ミルクは、搾乳でも足りなければ時々足しています。