※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもの成長が遅くて不安です。周りの子より遅れている段階で立てず、歩けません。

何もかもゆっくりなので不安になります。
首すわりも4ヶ月半くらい、寝返りとお座りは普通でした。
掴まり立ちは11ヶ月になる直前にやっと。
伝え歩きは1歳10日なってやっと。
1人では立てません。

周りの子はほとんど何歩か歩けたりしてます。
歩けなくても1人で立つこともできます。
娘よりかなり遅く生まれた子と同じで段階なので不安になります。

コメント

みみ

うちの子は早かったですが、私自身は母子手帳に、1歳5ヶ月で初めて歩いたと書いてありましたよ😂

りん

一人タッチは一歳すぎてからでした!
一歳3ヶ月で歩いたとかよく聞いてたのでとくにきにしませんでした!
一人タッチから歩くのはやかったです😁

ふう

うちの子は1歳3ヶ月で歩きました!それまで伝い歩きはできても、1人で立てなかったです😭

歩き出してもすぐに転んだり、ふらついていたので療育センターに相談したら、もともと足首が柔らかい子だ。バランスがとりにくいからしっかり歩くまで時間がかかると言われました。
それっきり療育センターには行かず、特に訓練等もしていません😂

もうすぐ4歳ですが今では足首もしっかりして普通に走り回ってます😅

伝い歩きができるなら、もうちょっとじゃないですかね😊
今は不安だとは思いますが、うちの子のような場合もあります🙌たくさん伝い歩きをさせてあげるといいかなぁと思います✨