※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

先輩ママさん達教えてください😭💓友達や職場の仲間に、『赤ちゃんと会い…

先輩ママさん達教えてください😭💓
友達や職場の仲間に、
『赤ちゃんと会いたい』とか
『落ち着いたらランチいこう』
などと言われてるのですが
3日ほど前に一ヶ月検診を終えたばかりでランチは正直不安で、なかなか連絡返せずにいます😖💧
生後一ヶ月ほどで赤ちゃんをランチなどに連れていかれた方いらっしゃいますか?
ちなみに、一ヶ月たってないうちに友達を自宅に招いたことはあったのですが
まだしばらくはそうした方がいいのでしょうか?

コメント

(ت)♪︎

首が座るまではいえにきてもらってました!首がすわってないと自分1人だと大変だとおもいます、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    なるほど!!!
    確かにまだ首がぐらぐらで不安です😖💡
    しばらくは家に来てもらいます😭!!

    • 9月21日
みり

赤ちゃんが動けないうちに…という方もいらっしゃいますが、私は首が座るまではお家に来てもらって会っていました!
心配しすぎなところもありますが、私にはできませんでした😣
でもたまに、すごく小さな赤ちゃんを連れてランチしてる方もいらっしゃいますよ!

ままが心配でなかったら、大丈夫だとは思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    やはり心配ですよね😭…!
    確かに、すごくちいさな赤ちゃんをつれてランチしてる方を見たことがあったので質問させていただきました😭💡
    わたしもみりさんと同じく、心配なので家に来てもらおうと思います!

    • 9月21日
2児母みぃ

お子さんが疲れてしまうしみきさんもまだまだ身体にダメージあるので、せめて2〜3ヶ月くらいまでは待って貰っていいと思います!
ご自宅に招くのが嫌でなければ来て貰った方が安心ですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の体のダメージまで考えてくださりありがとうございます😭✨
    確かに、1ヶ月検診でさえ赤ちゃんが疲れてるのが分かったのでランチも早いですよね😖!
    家に来てもらうことにします!!

    • 9月21日
ももか

まだ外でランチとかは早いなぁって思ったので家に来てもらってました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    やはり早いですよね😭😭
    家に来てもらうことにします😊✨

    • 9月21日
ママリ

ランチはまだ断ってます!
娘が長時間外出できないし、ゆっくりもできないと思うから!って言えば分かってくれます!
家に来てもらうのも、長居されると娘も疲れるし、授乳とかの時間もあるから、前もって長時間は難しいってやんわり言います!笑

ランチは1人座りができるようになったらかなー。
赤ちゃん歓迎みたいなカフェとかなら首が座ったらですかね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    なるほど!!!😭✴✴✴
    確かに授乳時間もあるし
    家に来てもらうにしても事前にひとことつけた方がよさそうですよね😣💦
    ランチはもう少し先にします!
    ありがとうございます😊

    • 9月21日
deleted user

早いと思います。
1ヶ月の頃は近所のスーパーにお買い物いくくらいでした。
3ヶ月頃から少しずつランチいったりしましたよ♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    やはり1ヶ月だと早いですよね😭💡
    はじめはべびべびさんのように近所のスーパー程度にして、ランチはもう少し先にしようと思います😊!

    • 9月21日
るーたんママ

あたしは、少し早いかもですけど…
今月の30日くらいに旦那さんの仕事場の先輩さんに会わせる予定です!
天気によっては、キャンセルするので時と場合によりますかね?(´・ω・`)‪‪💦‬
先輩ママでは無いのにコメントしてすいませんm(_ _)m

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    そうなんですね😊✴
    旦那様の先輩ということで、旦那様も同行されるのですかね?😌
    そうでしたらいくらか安心ですよね💓
    参考にさせていただきます!

    • 9月21日
  • るーたんママ

    るーたんママ

    こちらこそ、ありがとうござーいます(*´ー`)
    そうですよ!のちにあたしも、同じ職場で勤務する予定なので( ・ㅂ・)و ̑̑
    どうぞどうぞ、参考になるから分かりませんけど‪‪💦‬←

    • 9月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうでしたか😊 
    まだこの時期は一人だと不安ですが
    旦那様と一緒にそのようにして少しずつ慣らしていけば安心ですもんね✴!

    • 9月21日
  • るーたんママ

    るーたんママ

    はい!
    そうですね(´▽`*)

    • 9月21日
4MAMA

みきさんが不安なら辞めた方がいいですよ❗
赤ちゃん泣いたり、オムツ替えたりゆっくり出来ないかも‼️
私は今が一番ゆっくり出来る時だと思ってます。まだ授乳だけなので‼️
これから動くようになるともっと目が離せないです。
長男の時は慎重でしたが、次男からは普通にランチや遊びに来てもらってます。ランチに行く方が、子育て経験有れば、ゆっくりご飯食べてとか赤ちゃんみててくれたりとかもありますよ😆
お友達と会う、少しの時間でも気分転換になります🎶😆
次男からは1ヶ月経たないうちから、保育園・幼稚園・習い事の送り迎えなどしているので、兄弟がいる環境なのでやらざる得ない状況です。
ランチにも行ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    丁寧なご回答ありがとうございます😭✨!!!
    なるほど‥動くようになったらもっと大変になるんですね!!(゜ロ゜ノ)ノ
    そしてご兄弟がいたらお家に1ヶ月も2ヶ月も缶詰めなんていられないですもんね😖💧
    私は子育て初めてで外出にはまだ不安しかありませんが、かいとまさんの様な先輩ママさんは偉大です😭💓!
    参考にさせていただきます!
    ありがとうございます!

    • 9月21日