
コメント

サニグレ
ちょっと違う回答ですが…やる予定でしたが、できませんでした。
(主人と義両親でちょっと出かけた先の神社で、ささーっとお参りしたきり)
写真は前撮り、お参りも10月に!だったのですが、下の子妊娠→悪阻で2ヶ月入院で無理でしたー。
なので改まったお参りは未だしてないですよ。
気持ちなので、神社など行った際に一緒にお参りで良いと思います。
サニグレ
ちょっと違う回答ですが…やる予定でしたが、できませんでした。
(主人と義両親でちょっと出かけた先の神社で、ささーっとお参りしたきり)
写真は前撮り、お参りも10月に!だったのですが、下の子妊娠→悪阻で2ヶ月入院で無理でしたー。
なので改まったお参りは未だしてないですよ。
気持ちなので、神社など行った際に一緒にお参りで良いと思います。
「その他の疑問」に関する質問
その他の疑問人気の質問ランキング
御園彰子
七五三の祈祷の予約しないで神社に行くとなると、もう初詣しかないです😅
私は、義両親とお参りに行くつもりでいたんですが、面倒だから行くなら自分達で行っておいで〜と言われ、、、
義両親とは関係が良好なので、下の子の子守要員として(笑)、一緒に来てもらいたかったんですが…
我が家はこういう行事の後に食事会などもしないので、親を誘っても全然面倒じゃないので😅
私の両親は、子どものこういう行事には参加しない方針なので、誘っても来てくれません。
女の子ほどお支度に時間かからないし、面倒でもないと思うんですが、動きにくいスーツで活発な1歳の次男をあやしながらご祈祷を受ける覚悟ができなくて😅
次男を実家に預けて長男と私達の三人で…とも考えましたが、それはそれで微妙ですよね…
悩ましいです😓