![フルーツサンド](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳育児に失敗したか悩んでいます。母乳拒否で完ミに切り替え、後悔と無理感じています。母乳育児はもう無理でしょうか?
生後一ヶ月。母乳育児を失敗したかたいますか?
母乳の出が悪く、乳首も短く、あまりにも泣いて母乳拒否をしたのと、空腹すぎてか体重が減るので生後2週間くらいから完ミにしちゃいました。一応、たまに乳首も咥えさせてましたが、5秒で拒否です。先日、一ヶ月健診があって周りのママが母乳育児で羨ましくて泣けてきました。私も母乳にしたいのに今更できないですよね?
2週間前、ミルクなんてやめれば良かった。後悔しては泣けてきます。
もう母乳育児は無理ですよね?
- フルーツサンド(6歳)
コメント
![こもも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こもも
私も、殆ど出ない→飲みたいと泣くのに飲ませられなくて申し訳ない→泣き止ます為にもミルク、で生後すぐから完ミで育ててます。
私に根性もなかったんです。
でも、生後1ヶ月でしたらまだ大丈夫じゃないですか?
![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら
私も1か月で完ミでした。最初はやっぱり周りの方が羨ましいと思ってました。なんで私は母乳でいけなかったんだろうって悩んだりしました。
でも、ミルクだって良さはあります!
旦那にミルクをお願いすると喜んでやってくれたし、生活リズムも安定したので予定が立てやすかったり。
何より息子が元気で健康でいてくれたことが一番だと思ってます。後悔は全くありません。
第二子妊娠中ですが、次の子も母乳にこだわらずにミルクでもいいかなぁと思ってます。
-
フルーツサンド
確かに!ミルクの良さってありますよね。そっか…ちょっと気持ち楽になりました。ありがとうございます!
- 9月21日
![ふー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふー
私も母乳の出が悪く先日から母乳外来に通っていますが、そこの先生が、母乳量はだいたい3ヶ月で決まる!と言ってました。
私はもう2ヶ月過ぎているので、タイミング的にギリギリだと言われてしまいましたが、1ヶ月なら、まだまだ挽回出来るのではないでしょうか!
一度、母乳外来に相談に行かれてみてはどうでしょうか(^^)
-
フルーツサンド
3ヶ月なんですね!少し救われました。もう少しチャレンジしてやりきってみます。ありがとうございます!
- 9月21日
![ねお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねお
1ヶ月健診でのお子さんの成長はどうでしたか?
私は混合で育ててきましたが、完母にしたかったなって最初は思っていました。
だけど母乳だけじゃ体重も増えないし、お腹が空いたのかよくぐずってました。
母乳育児にしたいのは母である私の気持ちで、何より優先すべきは子供が健康に成長していくことだと思うようになりミルクもどんどん飲ませるようになりました😄
おっぱいは吸わせると出るようになるとは聞きますし、乳頭保護器などもありますのでまだ何かしらできることはあるかもしれませんが、もともと母乳が出にくかったり子供が保護器を嫌がったりするかもしれません。
母乳でもミルクでもお子さんが健康に成長していければこだわることはないと思いました。
-
フルーツサンド
確かに、私のこだわりなだけですね。
なんだか、母乳ってママの期間限定のものだから、あげたいなって思ってしまって。あまりガチガチに考えすぎないようにしますね。ありがとうございます!- 9月21日
![ゆいちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆいちゃんママ
私も母乳の出が悪くて、でも母乳育児するんだ!って思ってたんですが、娘がお腹が満たされなくて泣き続けて、結局ミルクをあげることに…
だいたい3週間くらいで乳首が痛くなって母乳をサボってしまいましたm(__)m
そしたら1ヶ月したら左の母乳がでなくなって💦
保健センターに相談したらおっぱいマッサージしてくれる所を紹介してくれました(桶谷式)
通ったらたくさんではないですが、
母乳出るようになったので、今は混合で育ててます☆
-
フルーツサンド
満たされなくて泣く…ほんと、泣き声を聞くの辛いですよね。
私の周りには桶谷さんがないので、里帰り中の1度だけしか行けませんでした。その時はまだ飲んでいたので良かったのですが…
コメントありがとうございます!- 9月21日
![🤍](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🤍
はじめまして(´。・v・。`)
3ヶ月の娘を育ててます!
私は生後1ヶ月半の時に
完母から混合になって
旦那がウィルス性胃腸炎になり
それに私も軽くですが移ってしまって
母乳をあげられないでいました。
その時は母乳が溜まって胸が痛く
お風呂場とかで出していました。
なかなか胃腸炎は治ってくれず
日に日に母乳は出にくくなっていき
胃腸炎が治った後も少しは出るけど
なんだかめんどくさくなっていき
もう完ミにしちゃえ!って
今は完ミです。初めましての方に
母乳ですか?って聞かれる時は
最初は嫌で落ち込みましたけど
今は完ミです〜!って堂々と?明るく?
言えるようになりました(*∩´ω`∩*)
確かに母乳の方が栄養的にも
経済的にもいいとは思いますが
ミルクも母乳に近く作られてるし
出ないもんはしょうがないし
母乳の出は人それぞれだ❣って
感じで開き直ってます☺🙆♀️✨
母乳の出はお母さんのせいでは
ないと思いますしいつかは
出なくなるものだと私はそう思ってます!( 笑 )
だからそんなに自分を責めないでください☺✨
文がまとまって無くてごめんなさい(´;ω;`)!
-
フルーツサンド
そっか、そういう事情もあって完ミになることもありますよね。私も明るく言えるようになりたいです。まずは、もう1度だけがんばってみて、後悔のないようにしたいと思います。すごく励まされました。ありがとうございます!
- 9月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
訳あってすぐ完ミ予定です✨
まわりが母乳ばかりだと悲しくなりますよね😭泣くほど悲しくなれるりらさんの母性が羨ましいです✨
私はミルクの方が自分のストレスが減るのでメリットを多く感じています✨
りらさんが思ってるよりも周りには沢山の完ミさんが居ますよ😙💕一緒に頑張りましょ🤗
-
フルーツサンド
あたたかいコメントありがとうございます!なんか比べる必要ないことのはずなのに、私のせいでミルクになってしまって後悔でした。
少し気持ち落ち着かせて考えていこうと思います。ありがとうございます!- 9月21日
フルーツサンド
根性…私もなかったからこうなったんです。間に合うかな…やるだけやってみようかな?と思えました。ありがとうございます!
こもも
大丈夫です、今なら間に合います!
フルーツサンド
優しい。゚(゚´Д`゚)゚。ありがとうございます!