
コメント

すてぃっち
茅ヶ崎市に住んでます!
他の市のことはわかりませんが、茅ヶ崎市は保育園も幼稚園も激戦です😭
まず認可保育園は県内待機児童ワースト1で元々育休中、共働き、両親遠方で頼れない点数で言うとほぼ満点のような人が2年間ずーっと待機で入れず役所に問い合わせたところ茅ヶ崎市はそれ以上のポイント(シングルマザーなど)が多く絶望的と言われたそうです。
一方で無認可で待機してたらぽこっと入れたりもするようなのでまったく入れないと言うわけでもないかもしれませんが、、
幼稚園は、茅ヶ崎市内に少なく優先枠がないとプレ必須でプレのない園は抽選もしくは先着順で前日から並ぶのがざらで私も幼稚園浪人になるんじゃないかとヒヤヒヤしています💦💦
評判は勉強に力をいれてる園、音楽に力を入れてる園、のびのび系と色々特色があるのでどういう園を希望するかで全然変わってきます😅

退会ユーザー
藤沢市のことは分かりませんが、
上の方も書かれていますが茅ヶ崎はとにかく激戦なので茅ヶ崎に住んでいない、勤務地が茅ヶ崎ではないなどの場合、保育園入園のポイント0😭
加点対象の事項があっても、その場合は加点もないそうです😭
-
iaz
藤沢市の方が大変なのかと思いきや茅ヶ崎市も大変なんですね、、、都内は自営業の場合点数少ないのですが茅ヶ崎市もそんな感じなんでしょうか、、、
- 9月21日

なぱん
茅ヶ崎市の幼稚園浪人、知り合いがなりました。
年少さんから入れるつもりだったみたいですが、プレも入れず、一ヶ所にしぼり願書だしに行ったらすでに締め切り、他の幼稚園の願書ももらえず、希望の幼稚園入れず、年少さんからも入れなかったそうです。
爆発的に子どもが増えて幼稚園、保育足りてないみたいですね。
-
iaz
幼稚園浪人ってすごいですね、、、保育園、幼稚園が3歳から無料になったとしても入れないって事がまず先ですね、、、。ちなみになぱんさんのお子さんは幼稚園でしょうか?
- 9月21日
-
なぱん
うちは横浜市の認定こども園に通ってますよ~⤴️
うちの近所で幼稚園浪人は聞いたことないです。願書提出日にさえ願書だしに行けば入れます☺️
ただ、来年10月からの保育料無償化によって激戦地域はますます入りにくくなるかもしれませんね💦💦
茅ヶ崎市への引っ越しは確定ですか??もしまだ地域を変えられるなら幼稚園、小学校を考えて引っ越し先決めたほうがいいかもしれませんね💦💦💦- 9月21日
-
iaz
そーですよね。都内も同じような感じで、激戦になりそうです。
まだ確定していないので、ちょっといろいろリサーチしつつ、、、小学校は徒歩圏内で近いところがあるところと考えてるんですけど、、、。認定こども園も結構ありますか?認可にあまりこだわりはないのですが、、- 9月21日
-
なぱん
認定こども園は最近増えてきてはいますよ。
認可とはまた違った形式です。小学校も中学校も徒歩圏内にあるので、便利です☆- 9月21日

🍋
保育園のちょっとした情報ですが…
鵠沼のあたりは、夫婦で正社員が多いらしく、保育園は結構激戦だと聞いたことがあります!
辻堂は駅近だと人気みたいですが、辻堂近辺は保育園も増えてきているので、駅から離れた場所も視野に入れると良いのかなぁ?と思います🙋
-
iaz
そーなんですね!😭やっぱりあの辺はおうちも高いし共働きが多いんですね。駅から離れてても全然オッケーなのでそれもありですね!!ちなみにゆっちゃんさんのお子様は保育園ですか?
- 9月21日
-
🍋
そうみたいですね💦
やっぱり駅近の園は通勤に便利だし、人気みたいですねー💦
駅から離れても大丈夫であれば、辻堂の海側や、山側(大庭や遠藤方面など)もぜひ調べてみてください🌟
うちはまだ私が育休中なので家にいますが、来年4月に復職するので保育園に入れますよー!
ちなみに鵠沼や辻堂ではないですが、藤沢市内です☺- 9月21日
-
iaz
育休中なんですね!なるほどなるほど。何歳児で復帰するのでしょうか?💦なんかやっぱり1歳児か0歳児で入れてた方が良いのかなとか、、、
ちなみにお住まいは藤沢市内ですか?、- 9月22日
-
🍋
1歳児での入園になります💦
一番入りやすいのはやっぱり0歳児みたいですね!
募集人数が一番多いので…
逆に1歳児は、育休から復帰するタイミングだったり、0で入れなくて待機してたりして、一番激戦みたいです😣
住まいも藤沢市内ですよー!
iazさんは引っ越し先は藤沢市か他の市か決まっていますか??
藤沢市の保育園申請は、他市からの申請だと、点数がマイナス8点でかなり不利になる感じです😭(多分どこの自治体も、他市からの申請だとそうなんですかね?)
なので最寄り駅は辻堂(藤沢市)だけど、住所は茅ヶ崎市で、保育園は藤沢市のに申請…とかはちょっと難しいかもですね💦- 9月22日
-
iaz
すごく貴重なアドバイスと情報ありがとうございます❤️😭
まだ藤沢市と茅ヶ崎市でまよってて
保育園や幼稚園事情で決めようかなと思ってて、、、引っ越す前に申請だとってことですよねー😭住民票移してからだと大丈夫ってことですよね👏
3歳児からだと東京は入りやすくなるんですがそっちはどうなんですかね、、、。- 9月22日
-
🍋
すみません下に返信してしまいました💦- 9月22日

のんたん
藤沢市在住です
今認可外保育園に預けて点数稼いでます。
藤沢市も激戦区らしくなかなかそうしても入れないかたも居るそうです。
来年の0歳4月入園を狙っていますが
認可外に通いながら希望の園に途中入園出来るか申請してます。
途中入園は厳しいですが一応8人待機中の2番目くらいです。
(また来年の四月申請で数増えると思いますが・・(-_-;))
藤沢市は自営業でも勤務時間数で見るため自宅仕事でない限り外に働きに出てたら正社員さんもパートさんも平等ですし私もフリーランスで個人事業主ですが藤沢市の保育コンシェルジュさんに相談したら勤務携帯は関係ないと言われました。
気になるようでしたら書類の書き方から藤沢市のコンシェルジュさんに相談したらいいと思います❗
-
iaz
認可外で点数稼ぎはやっぱりどこもあるんですね。
8人待機、、なるほどなるほど、、、。ほんとどこもおんなじ感じですね。
自宅だとやっぱりだめなんですねー。自宅サロンの予定なのでやっぱり幼稚園でないと難しいんですかね、、、。- 9月21日
-
のんたん
そうなんですね❗
自宅サロン素敵です✨
私が臨月中に保育園見学したときは、
結構4時に迎えに来てるママさんもいてお話聞いたら、認可外で預けて点数稼いで認可入った自営業、パートのママさんも多いと聞きました!
多分、保育園にこだわりがそこまでなく0歳4月入園ならいけるかなと言われました。
私は入りたい保育園が一番点数が高く人気のため、ポイント稼ぎたくて今のような働き方をしてます。- 9月21日
-
iaz
なるほどなるほど。そーなんですね!
パートでもフルタイムぐらい働かないとだめですもんね、、、。すごく迷います😭特に一番入りにくい2歳児クラスになるので難しそうです。
認可外やこども園も調べて見たほうがいいですね😭❤️- 9月22日

🍋
とんでもないです👍✨
実は保育士してるので、わかる範囲でお話しますよー☺
茅ヶ崎も待機児童多いみたいですもんね💦
幼稚園のことはあんまり知らないのですが…
認定こども園は、今のところ藤沢市は1つしかない気がします💦
住民票うつしてからなら確実ですね💡
あと他の市の去年のことなんですけど、横浜市に住んでいて今年の2月頃に鎌倉市に引っ越す予定の友達が、鎌倉市の保育園に申請をした時は、申請の時点ではまだ引っ越してなかったけど、家を購入した時の契約書?を提出すれば、鎌倉市の市民として受理してもらえたと言っていました👍
藤沢市は毎年11月に申し込みなので、その頃に引っ越してなくても、同じような書類が提出できれば大丈夫かもしれません!
ただ↑のは鎌倉市の例なので、確認した方がいいですね💦
今年度の申し込み状況みたいなのをホームページでみてみたんですけど、なんともいえない感じでしたー💦
園によって、3歳児は一次申し込み後も空きがあったり、2歳児よりも3歳児の方が申し込みが多かったり、ばらつきがありました😣
-
iaz
保育士さんなんですねー!!
心強いです😭❤️
なるほど、、、。
そういう事例もあるんですね!
それは藤沢市か茅ヶ崎市に問い合わせた方がいいですね!11月にとなるとなかなか難しいかもしれませんがとりあえず申請するときに契約書で大丈夫かもって情報ありがたいです😭
私が今妊娠中で、仕事を探すにしてもなかなか難しいので、どーしても幼稚園なのかなと思ったりもしてて、、、でもプレに間に合わなかったら、、とか、、、
わざわざホームページまで見ていただいて本当にありがとうございます😭❤️❤️- 9月22日
-
🍋
すみませーん😭また回答が下になってしまいました💦- 9月22日

mayupanman
藤沢市在住です。
末っ子は7ヶ月で保育園に入ってます。上2人は幼稚園でした!
うちの末っ子は11月生まれだったので途中入園したんですが、私がパートの為、一歳枠だと保育園に入れないと思い0歳で申請しました。
私は第4希望までしか書かなかったんですが希望だった第1の保育園に入園できました!
公立の保育園だと先生の関係上、入れる人数が決まってますが企業型の保育園は表示してる人数よりも入れたりします。うちがそうでした!
3歳児だと幼稚園に転入する子もいるから保育園も入りやすいって聞きました。
幼稚園は上の子達が行ってた所しかわからないですが、辻堂からの子もかなり来てましたよ〜
私は延長保育を使って仕事してました😃
-
iaz
すごく貴重なお話ありがとうございます😭👏パートは週何回の何時間でしたか?差し支えなければ教えて頂けますか?😭
第一希望の保育園に入れたんですね!途中入園は何月ごろでしょうか??
私も幼稚園なら給食ありで延長あるところがいいのですが、そーなるとやっぱり競争も激しいのかなと、、、😭- 9月22日
-
mayupanman
すみません💦
下に回答しちゃいました!- 9月22日

mayupanman
申請した時は週4で
9時半〜17時です。
勤務時間だと短時間保育ですが、通勤の時間も入れてもらえるので標準保育です!
辻堂まで通ってたんですが、うちからだと往復1時間と記入してました。
途中入園は6月です!
今は幼稚園も延長があって働くママには助かりますよね😃
私はパートで毎日じゃないからよかったですが、毎日延長を使うなら保育園の方が良い気がします。
お金かかりますし保育園の方が長い時間、長期休みも対応してもらえるので。
うちが行ってる保育園は3歳児以降は給食代千円でです!
ちなみに2歳児までは、給食代かからないです。
それ聞いてビックリしました😆
-
iaz
週4でも働きながら子育てするのって大変ですよね😭❤️
通勤時間も入れてもらえるんですね!
それは助かります。
たしかに毎日使うなら保育園の方がいいですよねーー。
給食代の無料はでかいですねー!すごいー!!!
今は主婦なんですが、もともとマンションサロンをしていて、引っ越したら自宅サロンをしたいなあと思ってるのですが、自宅で仕事となるとなかなか点数も少なくて、保育園は厳しいのかなと思うと、やっぱりパートでもいいから外に出た方がいいのかなとすごく迷ってます、、、。- 9月22日
-
mayupanman
自宅サロン素敵ですね❗️
自宅で仕事だと点数も低いんですね(T . T)
これは聞いた話しなんですが、ひとまず外で仕事を探して採用してもらって、そこの会社に就労証明を書いてもらって保育園入れてから自宅でお仕事されるのはダメですかね?
友達が保育園は一度入れちゃえば余程のことがないと退園にならないと言ってたので!
私は販売の仕事をしてたんですが子供の体調不良での融通がきかないので今は派遣社員になりました。
パートをしつつ転職活動をしました❗️- 9月23日
-
iaz
私もそれ考えてました😭❤️
ダブルワークになるけどとりあえず証明書がいるのでパートとかで探すべきですよねー。
なるほどなるほど!
やっぱりなかなか融通がきかないと
子供が小さいうちは難しいですよね、、、。- 9月25日
-
mayupanman
とりあえず就労証明もらえたら保育園入れる確率あがります!
前職場の子が茅ヶ崎の保育園入れてたんですが、第1希望の園しか書かなかったけど入れたー!と言ってました。
その子は育休明けで1歳児クラスに申請していました。- 9月25日
-
iaz
なるほどなるほど。やっぱりでも1歳児クラスとか狙わないとですよね、、、2歳児クラスって一番難しそう、、しかも途中入園になるかもでもっと難しそうです、、、😭😭
- 10月2日
-
iaz
4月生まれで0歳児に申請しようとすると、1歳になる年の4月に入園って感じですよね??違いますか?😭💓
- 11月9日
-
mayupanman
そうです!そうです!
四月生まれの子は保育園入ってすぐ一歳になりますね😃
うちは11月生まれなので0歳児クラスの1番年下です。
その分、先生にも可愛がってもらってます♪- 11月11日

🍋
そうですね!問い合わせて対応がわかると安心ですもんね😊
妊娠中なんですね!おめでとうございます✨
なるほどー…出産予定日がいつかによりますが、出産という理由でも申し込みができるので、それもありかと!(出産での点数が9点、フルタイム外勤が10点なので若干点数は低くなりますが💦)
↑多分2月頭~5月末あたりが予定日だったら、出産での申し込みできるんじゃないかなと思います💡
ただそれで入園できても、出産後2ヶ月とかで退園になってしまうので、きついですがそれまでに仕事を始めれば継続はできると思います!
全然です👍
私も申し込みに向けて色々調べたかったので☺
-
iaz
それは初めて知りました!!
9点もあるんですね!!
妊娠中ですかね?出産してからも大丈夫なんですかね??4月頭が予定日なんですが、、、。
産後2ヶ月での職探しはまあまあきついですけどそのあと0歳児で預けるってことですもんね!- 9月25日
-
🍋
4月頭が予定日なら、出産理由で申し込みできますね👍✨
出産前後8週が対象になると思います!(でも多分なので確認した方がいいかもです💦)
産後8週以降は対象にならないので、それ以降に他の理由(就労、介護、保護者本人の疾病など)がなければ退園になってしまうという流れです😣💦
なのできついですけど、それ以降も預けるためには働くって感じですね😞
その時2ヶ月の下の子は保育園に預けるか、見ながら家でできる仕事を見つけるなどですかね??
ただ2ヶ月から受け入れの保育園はかなり絞られてくる&6月頃からの途中入園になると思うので、下の子が待機になる可能性もありますね💦
職場に託児所があるとかなら大丈夫だと思いますが✨- 9月25日
-
iaz
すごく貴重な意見ありがとうござます。まさかにって感じで考えさせられます😭😭やっぱり幼稚園なのかな、、と、、、2ヶ月からは流石に入れるのは可愛そうだしその時に職探しとなるとだいぶきついと思うので😭💦
- 10月2日
-
🍋
そうですよね💦
2ヶ月で預けて働くのは、母体も体力的にきついと思いますし、まだまだゆっくり赤ちゃんと過ごしたいですよね😭
そしたら幼稚園入園まで家で二人見るか、満3歳から入園できる幼稚園に入園か、未就園児クラス(プレ)がある幼稚園に入園か、、
それかとりあえず出産で保育園を申し込んで入園できたら産後2ヶ月までは預けるか、リフレッシュなどでも一時保育できるので週1とかで一時保育に預けるかなど、選択肢は色々ありそうですね✨
いい方法が見つかりますように🙏- 10月2日

みるく☆みるく
昨年、藤沢市から茅ヶ崎市に引っ越しました。藤沢市では1歳児の激戦で奇跡的に第一希望に入れたのに‥‥家の都合で引っ越しました😅
なんとか茅ヶ崎市の保育園にも入れたので良かったと思います。
皆さんの話の中にも少しありましたが、まず、茅ヶ崎市に住みながら藤沢市の保育園に行くことはできません。藤沢市に住居か職場がある人のみ申込を受け付けられます。だから私は保育園を茅ヶ崎市に転園させられたので。
茅ヶ崎市と藤沢市だったら藤沢市のが子育て支援は強いと思います。ただ、茅ヶ崎市も追いつけ追い越せで頑張ってます!藤沢市は子供が急激に増えすぎて小学校がプレハブになるという噂も聞きました。茅ヶ崎市も、同じようなものかもしれません。保育園は藤沢市のが激戦だと思うんだですが、感覚的に藤沢市のが保育園が多いです。(子育て支援が強いから?)
子供が同い年?くらいなので茅ヶ崎市に来て欲しいな♡😊
-
iaz
沢山アドバイスや情報ありがとうございます!!!
転園で入れたのよかったですね😭💓
2歳児クラスですよね?
お仕事はフルタイムでされてるんですか??
茅ヶ崎も辻堂が最寄りぐらいで探してて、、いいところがあればと思うのですが、なかなかどこも高くて😭😭
小学校事情もだいぶやばいんですねー。びっくりです😭❤️やっぱり人気エリアですもんねー。
ぜひ引っ越したら仲良くしていただきたいですー😭❤️- 9月25日
-
みるく☆みるく
高いですよね😭でも過ごしやすくて私は気に入ってます♡
子供のお店も遊ぶところもあって不自由ないですよ😊
仕事はフルタイムです。実は4月に転職しててんやわんやでした😅
ぜひ来て欲しい✨- 9月25日
-
iaz
そー言ってもらえると心強いです♡
いいお家が見つかるよーに頑張ります!笑
大変ですよね😭💦尊敬します❤️❤️- 9月25日
-
iaz
こんばんは!!
茅ヶ崎市に引越しが決まりました❤️- 11月9日
iaz
文章読み終わった後に絶望的になりました、、、笑。今は都内で激戦ながらも認可外や保育室などは空きがあるのですが、もっと大変そうですね、、、。ちなみにすてぃっちさんのお子さんは保育園でしょうか?
すてぃっち
うちは来年から幼稚園の年少なのでまさに今年の1 1月に決まります😭💦
希望してる園がプレないので義母も動員してもし落ちたときのための対策を今練ってます👍
最悪どこにも入園出来なかったらあと一年自宅で幼児教室などに1年通わせるのも視野にいれてます😥
iaz
そーなんですね!!入れるといいですね😭今二人目妊娠中なので、できたら保育園に入れたいのですがなかなか難しそうですね。幼児教室って案もあるんですね!ありがとうございます😭ちなみに差し支えなければおうちの最寄りはどの辺になりますか?今辻堂最寄りで家を探してるのですが、、、
iaz
こんばんは!!
幼稚園決まりましたか??😭