
コメント

Rüna
子供がいない時は電気シーツ使ってましたが、低温やけどが怖いので湯たんぽ使うようになりました😌
寝る前1時間前に布団に入れておいて、布団に入るとぬくぬくです☺️
寝る時は冷え性なので足元において、Nウォーム、布団をかけて寝てます!
子供はスリーパー着せてNウォームだけを掛けてあげてます🙂
暖房は消してました!
Rüna
子供がいない時は電気シーツ使ってましたが、低温やけどが怖いので湯たんぽ使うようになりました😌
寝る前1時間前に布団に入れておいて、布団に入るとぬくぬくです☺️
寝る時は冷え性なので足元において、Nウォーム、布団をかけて寝てます!
子供はスリーパー着せてNウォームだけを掛けてあげてます🙂
暖房は消してました!
「赤ちゃん」に関する質問
初マタ30wです。 赤ちゃんが生まれたら学資保険なのかな〜と漠然と思ってましたが、最近は学資保険はかけない?という意見もお見かけして、皆さんどうお考えなのかお伺いできたら嬉しいです😊
もうすぐ生後2ヶ月の赤ちゃん チャイルドシートに乗ったらギャン泣きです😭ひきつけ起こすんじゃないかってくらい。 チャイルドシート嫌いの子はずっと嫌いなんでしょうか…。赤ちゃんって車乗ったら落ち着くとかよく言う…
質問というか嘆きというか 🫠 結局動いてても予定日すぎる人は過ぎるし動いてなくても37週で生まれる人は生まれるし赤ちゃん次第かなと思うのですが🫠 動くことに意味が無いという訳ではもちろんないと思うけど心折れ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
にくさかな
Nウォームと湯たんぽ‼️✨ありがとうございます😊✨買ってみます‼️
にくさかな
お子さんは添い寝ですか?別ですが??
Rüna
Nウォームあるとないとじゃ全然違います😭
湯たんぽは今はレンジでチンして使うのもありますが、お湯の方が朝まで持つのでそちらをオススメします☺️
子供は生まれた時から添い寝してます😌
にくさかな
ありがとうございます😊レンチン買おうとしてました💦
添い寝でNウォーム湯たんぽでいきたいと思います‼️ありがとうございました✨
Rüna
グッドアンサーありがとうございます😊
毎日お湯沸かして入れるのはちょっと大変ですけどね😭
無事に寒い日が過ごせますように☺️