※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yo___oy
子育て・グッズ

トイトレについての経験を教えてください。何才から始めたか、どれくらいで完了したか、お子さんの様子など教えてください。

トイトレについてです!

うちもそろそろなのかなー?と考え始めているのですが、皆さんは何才くらいから、どのように始めましたか?
そしてどれくらいの期間で完了しましたか?

うちはまだおしっこやウンチをしても自分から教えてくれることはありません。
ウンチした?と聞いてもちゃんと答えてくれませんw

トイレに座らせたことはありませんが、トイレットペーパーを流したりするのは好きで、自分のウンチをトイレに流すときも必ずついてきてバイバイをします。
なのでトイレ自体を怖がることはありません。

皆さんの経験をお聞かせ下さい!

コメント

柊0803

トイトレしませんでした。
(トイトレに対してネガティブなイメージが多かったので)
何も言わず、トイレも勧めませんでしたが、3歳になったある日から突然「おトイレ行くー」と言い出し、2日程度でほぼオムツ取れちゃいました😂
親がびっくりです!

子供も子供なりに成長していくので、急いで取らないといけない理由がなければゆっくりでいいと思いますよ。
いつかは取れますから♪

  • yo___oy

    yo___oy


    自然な感じでトイレに行けるのが3歳くらいなのですね(o^^o)

    参考にさせて頂きます!
    ありがとうございます!

    • 9月21日
ほっぺぶー👅

長女は2歳9ヶ月
次女は今月トイトレを
始めましたよ🙂💡

我が家はトレパン等は使わず
いきなり布パンツを履かせています。
もちろん最初は失敗だらけですが
長女は始めて10日で終了し
次女は今3週目が終わる所ですが
2日前から失敗なしです✨

もちろん早めに始めて
早めに取れる子もいると思いますが
膀胱の成長も必要みたいなので
焦らなくても良いと思いますよ🎶

  • yo___oy

    yo___oy


    失敗だらけということは、お家の中とかお出かけの時はどうされてましたか??
    何か特別な準備?とかはありましたでしょうか??

    • 9月21日
  • ほっぺぶー👅

    ほっぺぶー👅


    汚されたくない物は
    全部片付けましたよ🙂
    ソファーには
    レジャーシート敷きました!
    お出掛けの時は
    布パンツの上からオムツ
    もしくは
    布パンツにとれっぴーという
    トイトレ用パッドを使っています💡

    • 9月21日
  • yo___oy

    yo___oy


    普通のパンツの上からオムツいいですね!
    参考にさせて頂きます😊

    • 9月21日
りんご

保育士していましたが働いていた園は布オムツだったこともありおすわり安定したらおまるに座ったりしていて0歳クラスからいた子は一歳半ぐらいで取れる子が半分ぐらいでした。自分から言うというより「さぁお片付け終わったからおやつの前におトイレよー。」みたいな感じですがそのうち遊び中も「おしっこー。」というようになります。うちの子はトイトレ ではありませんがウンチだけはオムツにするのが苦手で4ヶ月からうんちはおまるです。後は寝起きにおしっこ1日2、3回おまるです。

  • yo___oy

    yo___oy


    環境がそうだとそんなに早く取れる場合もあるのですね!

    ローテーションとしてトイレに行くことを生活の中に組み込んで行くと良いんですね!

    ありがとうございます😊

    • 9月21日