
18歳の若ママですが、保育園に子供を預けて働くことを考えています。周りの目や偏見が不安で、仲良くなれるか心配です。若ママがいたら、皆さんはどう感じますか?
私は16歳で妊娠、17歳で出産しています。
18歳になったら、子供を保育園に預けて高校の資格をとりながら、働く事を考えています。
18歳だとかなりの若ママです。
ショッピングモールとかでベビーカーを押してると変な目で見られます。若いので当たり前だと思うのですが、保育園に預けたら、周りのお母さん方と仲良くなれるか不安です。偏見もたれると思うのですが、正直周りの目が怖いです。でも、子供の為にも堂々としていたいと思っています。自分の保育園や幼稚園に若ママがいたら、皆さんどう感じますか??
- あや(6歳)
コメント

nata👽
私も17で産んで現在18です🙋♀️
どんなに若いママだったとしても、きちんと子育てができていれば文句言う人もいないと思うんですけどね!
若いってだけで偏見もたれてたらキリがないですよね笑
若い方がいいことだって沢山あります!
自信持っていいです!

しょうぞう
ご本人(あやさん)がしっかりしたママんなら、「若いのにしっかりしたママさんだな~😊」としか思いませんよ!
娘の保育園にめちゃくちゃ見た目がギャル風なママさんがいらっしゃいますが、話してみると敬語もしっかりしていてしっかりした方で私は好きです💕
幼稚園は分かりませんが、保育園だとみんな朝は仕事に行くので忙しいし、夕方は家に帰って家事をしないといけないのでお迎え後はすぐに帰る人が多くて、ママさん同士の関係もサッパリしています。
幼稚園だと送迎バス停のところでママさん達がずっと立ち話してる姿をよく見かけるので、もしかしたら根掘り葉掘り聞かれたりするのかな…、なんて思いました😵
-
あや
妊娠前は明るめの髪色で、服装もおしゃればかりしていました。
妊娠してお腹が目立つようになってから、そのような髪色や服装で外を歩くのが恥ずかしく思い、髪色を暗くしたり、服装も変えました😅
礼儀や言動だけはしっかりしていきます!- 9月21日

ひよたん
私も若いので何とも思いませんし、私の友達も16歳で妊娠出産、18歳で2人目です✨
友達は旦那さんが働いてるので専業主婦ですが1人目は幼稚園に行ってます!
普通に行事参加したりしてますよ😆
よそはよそ、うちはうち、今は気になるかもしれませんが保育園に行くと色んなママさん居てますよ😰
いい歳してアホみたいな親もいますしね☺️
あやさんはお子さんの親です!親が恥ずかしがってたり気にしてたらお子さんもそう思っちゃいます!胸張ってお子さんにとって最高の親になりましょ✨
うちも年の差+私の方が旦那より背が高い+私がまだ20歳なので2人で歩いてたらめっちゃ見られますよ😰
堂々としていれば大丈夫です❤️
子育て、大変かと思いますがお互い頑張りましょうね😊
-
あや
18歳で2人目すごいですね!😳
仲良くして下さるママさんに出会えるようにしっかりしないとですね!
相手は同い年ですが、大人びて見えるので、隣で歩いてると私も少し上に見えます☺
お互い頑張りましょう!
ありがとうございます🙇♀️- 9月21日

だいふく
私の周りにも何人か16歳17歳で産んだ方がいらっしゃいます。
私は偏見は持たないです。
ちゃんと子育てをしているなら偉いなと思いますし!
堂々としていていいんですよ😊
若いのに頑張っていると思います✨
変な目で見て来る人なんて気にしないでちゃんとあなたを見てくれる方とママ友になったらいいと思いますよ!
私なら仲良くしたいです🤔
-
あや
回答ありがとうございます🙇♀️
そう言ってもらえて少し気持ちが楽になりました☺
子供にとって自慢のママになれるように頑張ります🌸
お互い頑張りましょう💪- 9月21日

退会ユーザー
私も16妊娠、17出産しましたよ🌸
高卒認定の資格は妊娠中に受けました。
街で子供連れでいると注目浴びてしまうこと多い気持ちも分かります。
私は旦那の仕事上地元から遠く離れた慣れない土地での育児となっていますので、周囲に知り合いもいないし…あやさん同様に周りのお母さん方と仲良くなれるか、不安に感じることが多いです。
女性は陰口なんて若かろうが何であろうが付き物だと思っています。ちゃんとしていても難癖つけて叩いてくる人は必ずいます。
自分自身が育児や今やっている事に対して引け目を感じていたら、周りの目に負けてしまうので、自分のことは認めまくって自分を沢山褒めてあげて若ママだと叩いてくる人がいたら「それがなにか?若くてもちゃんと育ててるよ。」と思うくらいの気持ちでいきましょう。
後、若いのを利用してほかのお母様方から色んな知恵をもらったりうまいこと取り入るのもいいかと(笑)
可愛がられた者勝ちです✨
共感したのでとても長くなりました。😅すみません😅
-
あや
1番近い方がいて、安心しました😌
私も高卒認定の資格を取ります!
話が変わってしまうのですが、高校認定はどのくらいの難易度でしたか?- 9月21日
-
退会ユーザー
私が受けたのは世界史と科学と英語だけでしたが、中学生範囲をしっかり身につけていれば自分の持っている知識で解けるものばかりでしたよ!!
- 9月23日
-
あや
そうなんですね!ありがとうございます🙇♀️
- 9月23日

ミニー
私は今36歳で産んだらすぐ37歳になります。私は逆に高齢で他のママさんと仲良くなれるかなぁと思ってます。
若いママ、若いなぁと思うぐらいです。
私は年齢がどうより、その方自身によると思います。
文面からしっかりされており、若さに不安がありつつお子さんのために堂々としていたいという言葉に好感がもてます。
年齢の事で偏見をもって何か言う人もいるかもしれません。
でも歳をとっての出産はそれはそれでまた違う不安があります。
お互い子供のために頑張りすぎず頑張りましょうね。
あやさんのお母さんぐらいの歳のママがいてもお話しして気が合いそうなら仲良くしてくださいね。
-
あや
回答ありがとうございます!
そのように言ってもらえて嬉しいです!
どの年齢にしても不安は付き物ですよね!
自信持って頑張ります!
お互い頑張りましょう!!☺- 9月21日

ゆの丸
人は人!自分は自分(๑´ω`๑)
気にしない!気にしない✨
-
あや
自分は自分ですよね!!
勇気もらいました☺
ありがとうございます!- 9月21日

ママ
17歳で妊娠出産、18歳から保育園預けて高校通いながらパートしてました。いまは20歳で、高校は卒業してパートだけしてます。
幼稚園に比べて保育園は通園退園時間もバラバラだし、働いて忙しいママさんが多いので、「上の子も下の子も同じ学年」「家が近所」「役員」とかの共通点がないと年齢関係なくあんまりママ友は出来ません。なので、あんまり仲良くなれるか…というのは心配しなくていいと思います😉✨
私も保育園にはママ友いません。笑
たまに話しかけてくるお母さんはいます。先生と私の会話が聞こえたみたいで「今日学校?頑張ってね!」とか声を掛けてくれる優しい人ばかりです😊
-
あや
声かけてくださるのは嬉しいですね☺
参考になりました!ありがとうございます🙇♀️- 9月21日

ストロベリー
若いママだなって思いますが、別にだからと言ってマイナスのイメージはないです😁
子供のために一生懸命になるのは、年齢なんて関係ないです😁
-
あや
そうですよね!ありがとうございます☺
- 9月21日

なあ
若くても
挨拶してニコニコしてて
礼儀わかってたら
なにも思いません♪
挨拶もしなくて
初対面でため口とかだと
は?って思いますけどね😅
子育て一生懸命やってたら
年齢関係ないと思いますよ☺️
高卒認定とるってことは
大学や専門学校に進学
されるんですか?♪
-
あや
礼儀などはしっかりします!
進学はしないと思うのですが、高校は必ず卒業すべきものだと思うので!- 9月21日
-
なあ
高卒認定とっても
卒業したことにはなりません。
あくまでも進学や高卒が必要な資格などを取得するために必要な試験なので
高卒認定とっても卒業したことにはならないですし求人にある 高卒以上 っていうのには当てはまらない企業がほとんどですよ💧
主人が中卒で転職考えたときに
ハローワークで聞いたり
転職フェア?のようなところで
聞いてそのように教えてもらいました。- 9月21日
-
なあ
高校を卒業としたいのなら
通信制の高校や定時制の高校が
いいですよ♪- 9月21日
-
あや
そうなのですね!もう少し考えながら先に進んでいきたいと思います😥
細かい事までありがとうございます!🙇♀️- 9月21日
-
なあ
高卒認定よりも
車の免許とあとは資格取得したほうが
働きに出るときは有利だと思います☺️- 9月21日
-
あや
中卒でも取れる准看護師や、登録販売者、医療事務等の資格を今勉強中です😅
やはり資格は多いほうが有利ですよね、頑張ります😉- 9月21日
-
なあ
そうなんですね😆🎵
頑張ってください☺️- 9月21日
-
あや
ありがとうございます😉
お互い頑張りましょう💪- 9月21日

とまこ
18で出産しました
私も高校卒業してませんが車の免許を先にとった方がいいと思います
-
あや
私は4月産まれなので、2月頃から通う予定です☺
- 9月21日

退会ユーザー
私は18で妊娠出産しました!
今は20歳で2児の母です!!
私は一切そのようなことは
考えたことないです。
子供は自分達がほしくて
授かったので・・
変な目で見られるのも
気のせいかもしれませんよ😳
私は格好も落ち着いてるので
凄く若いって思われた
ことないかもしれません。
堂々としてていいと思いますよ。
-
あや
私は妊娠前、腹出しなのも多かったです😅
出産した今ではそういう服装で出歩くことは絶対にありませんが、おしゃれがだいすきな方です。
なので落ち着いた服装をあまり持っていない気がするので、まず自分はそこから変えていくべき段階です😰- 9月21日
-
退会ユーザー
私も高校生の頃はそうでしたよ笑
ヒールもバリバリ履いてました😂
おしゃれ大好きなのはいいですね☺️
私も大好きでしたが、今では
スキニーにTシャツ
スニーカーばっかです笑
持ってないんですね…😭😭
私は最近、昔のお洋服とか
沢山捨てました!!!!
そこからかもしれませんね…😖- 9月21日
-
あや
少し似てる所があるのかもしれません😳
私も努力して頑張ります!!
ありがとうございます、お互い頑張りましょうね😉- 9月21日
-
退会ユーザー
本当ですか⁇笑
頑張りましょう😋- 9月21日

みみみ
私も同じ感じです☺️
恥ずかしながら高校の資格は未だに悩み中です。。
私は全然周りの目が気にならないタイプです💦
確かに周りに見られることもあるし、コソコソされることもあります。
あやさんも同じだと思うんですが、育児や家事もちゃんとやってるし、母親として娘を大事に育ててきています☺️
何も恥ずかしいことはないですよ!
堂々とお出かけ楽しみましょう!!
-
あや
そう言ってもらえて嬉しいです😂
コソコソされることもあるんですか😥
まだ1回しかショッピングモールなど人が多い所に行っていないので自分はこれからです!
お互いがんばりましょう☺- 10月11日

みみみ
コソコソされてもどうぞご自由にーって感じですけど☺️
お出かけ楽しいですよね気分転換にもなって!!💗
はーい!
あや
ですよね!!
歳が近くてなんだか安心しました😌
ありがとうございます🙇♀️