
歩行練習について相談中。片手で歩けるか悩んでいたが、子供が喜ぶので続けるか迷っている。練習の必要性について考え中。
歩く練習なんて必要ないと思っていましたが、昨日保健師さんに片手を繋いであげた状態で歩ける?と聞かれ、両手はしたことあるけど片手はないなあ…と思ってました。
今日ふとやってみよっかな💡と思い、片手繋ぎで歩いてみると息子さん想像以上の大はしゃぎ。笑
こんなに喜んでくれるなら1日1回くらいは…と思いましたが、やはり練習なんてさせないほうが本人のためですかね?💦
つかまり立ち、伝い歩き、歩行器でバンバン歩いてます。
- らく(5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

とと
片手つなぎしたことないです😮
つかまり立ち、つたい歩き、歩行器しますが、なんとなくまだハイハイをして欲しくて😂
ハイハイさせた方が、足腰強くなるって聞きますよね😂

みよん
骨の柔らかさや筋肉の発達の関係上出来るようになるまで待てばいいのでは?と思っています。
うちの息子は6ヶ月になっても寝返りせず、病院で寝返りの練習するように指導受けました。
でもハイハイ、おすわりしてました。
7ヶ月の今、寝返りもするようになり、ハイハイ、つかまり立ち、つたい歩きもしてます。
9ヶ月でしたらまだ早い気がします…1歳以降ならわかる気もしますが…
-
らく
そうですよね、必要ないですよね。
保健師さんに言われたのでなんとなく気になってしてみましたが、いましっかりできるハイハイをいっぱいさせてあげたいと思います!- 9月20日

マヤ
自分で歩きたがったので自由にさせてました😅
一人では危なそうな時は手を持ったりしてましたが、繋いで欲しい時は手を出してきます😅
-
らく
わざわざこちらが繋がせてなんてする必要ないですよね💦
またハイハイ沢山させてあげたいと思います❤- 9月20日
らく
そうなんですよね!!
私もできればまだ歩かなくていい!ハイハイウェルカム!なんですけど、思いの外息子が喜んでくれまして…笑
ハイハイもっといっぱいしてもらうようにします❤
とと
喜んでくれるとついついしたくなりますよね😂
こないだまではハイハイも上手に出来なかったのに、最近は超高速ハイハイをするので、それが可愛くてついついハイハイするように仕向けます😅
らく
高速ハイハイ+満面の笑みのやつですね!笑
私もついやっちゃいます…🤣
いやーほんと可愛いわ我が子…←笑