※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後8ヶ月の赤ちゃんが離乳食をあまり食べない場合、心配する必要がありますか? 上の子はよく食べていたため、不安です。

生後8ヶ月、離乳食あまりたべません😭
レトルトパウチの離乳食、80グラムの半分ほどはたべます、、、💦
基本的に母乳でたまに寝る前や離乳食を食べなかったときにミルクを足しますが、100ほどしか飲みません、、、
大丈夫なんでしょうか?
上の子はモリモリ食べたのでしんぱいなかったのですが、、、😢

コメント

happy30

うちの下の子もなかなか食べてくれませんでした。上の子がすんなりと食べてくれたので、かなり戸惑いました。

現在1才7ヶ月ですが、やはり食べさせるのは大変です。食感で苦手なものがあるようです。普通だと好きだと思うものが嫌だったりします。

足すミルクを心配でしたら、フォローアップにすれば少しは解決するかもしれません。うちはミルクは完全拒否でしたので、諦めました。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    下のお子さん食べてくれなかったのですね😢
    なかなか難しいです、、
    うちの子は乳アレルギーなので、アレルギー対応のミルクを飲ませてます🙇🏼
    フォローアップでもあるのかな?
    調べてみたいと思います🙏🏻

    • 9月20日