
コメント

ぴょん
うちも今そんな感じです。
夜泣きってほど、わーって
泣くわけじゃないんですが
ふげふげしだします😭😭
おっぱい飲むと片乳ですぐ寝たり😞
お昼寝の時間とか、おっぱいの出が
悪くなったのかなーとかいろいろ
考えましたが、たぶんこういう時期
なのかなーと思ってます💦

退会ユーザー
うちも数週間前全く一緒でした😭
今まで寝てくれてた分、2、3時間おきでも辛くてねんトレしたらまた寝るようになりました💦
-
けーこ
辛いですよね!一番眠い時間にグズられるとキツイです。
ネントレも大変じゃないですか?
すぐおっぱいあげちゃいます(๑•́‧̫•̀๑)- 9月20日
-
退会ユーザー
何回も起きられたときはごめん!と思いながらしばらくベビーベッドの中で泣かせてしまったこともあります😭
今までまとまって寝れたのに、これはおっぱいじゃないなと思い、すぐ起きた場合は麦茶を飲ませて寝かせてました💦
息子はねんトレ開始2日目からよくねるようになりました😳
寝返りして目覚めても、自分でまた眠りにつけるようになったので、今まで頻繁に夜中起きてたのはこれが原因だったのかな?と思ってます🤔- 9月20日
-
けーこ
寝返りしてまた自分で眠れることができるなんていい子ですね٩( ‘ω’ )و
ねんトレ2日で寝てくれたんですか!!
方法を教えていただきたいくらいです(´A`*)・゚。- 9月20日
-
退会ユーザー
眠くなって泣く前に寝る前の儀式をして、1人にする→時間あけて様子見に行く→1人にするってやつです😂
完母だとおっぱいが最強すぎてそれに頼りたくなりますよね😭- 9月20日
-
けーこ
なるほど!!
トライしてみます٩(๑^o^๑)۶
きっと泣けばおっぱいもらえるって思っちゃってるから難しいですよね。
根気がいりますね!- 9月20日
-
退会ユーザー
ママも子供も大変ですが、私は頻繁に起きる方が耐えられなかったので…😔
けーこさんも娘さんも今までのようによく眠れますように☺️🙏🏼- 9月20日

キキ
まさに、同じ状況です‼︎
5か月までは、長く寝てくれたのに、6、7か月になる前から2時間起きになってしまって💦今になって、日々寝不足な感じです😱😂
夜泣きなのか、おっぱい足りない?って考えたり、、、だけど、おっぱい吸ったらすぐ寝ちゃうしー😂
-
けーこ
同じですね、、
おっぱい足りないのかって思いますよね。寝不足キツイです!
昼間、少しお昼寝しないともたないです(꒦ິ⌑꒦ີ)
今何ヶ月なんですか?- 9月24日
-
キキ
今日で息子は、7か月になりましたよ⤴︎
新生児の時と違った寝不足ですねー🤣
だから、私も息子と一緒にお昼寝してますよ⤴︎家事とか後回しでー笑
早くまとまって寝てくれないかなー😫母乳卒業するまでは、難しいのか…🤔⁈- 9月24日
けーこ
そうなんです、夜泣きってほど泣かないです!(⌒_⌒;
たくさん寝てくれる日はくるのかな。。。